goo blog サービス終了のお知らせ 

vita room

vitaの新商品やおすすめを紹介します

石垣島マラソン 3

2009-02-06 11:31:00 | スポーツ

P1000421_3 いよいよスタート。今回は全体で2千人、フルマソンは950人くらいの出場でした。大会の時にかならずいるのがコスプレ選手。白鳥のかぶりものをしたバレリーナみたいなおじさん、牛の集団、赤鬼のおじさん、スーパーサイヤ人。いろんな楽しみ方があっていいですね。前回は5時間30分もかかったので、今回は5時間を目標にGO!

前半はなかなかいいペース。前回は食べるものがまったく無く、コンビにで肉まんを買うしまつ。今回は少し食料持参でしたが、結構バナナなどがあり、困りませんでした、経験者ならわかってもらえると思うけど突然の空腹感、きついですよね。しかしバナナが美味しかった!多分、普通のバナナだけど、あのシチュエーションだからだと思うけど最高でした。途中、自販でコーラを買ってるおじさん発見。よくの飲めるな~

前半はなんとなく「あの人より前に、とか、あの人について行こう」などと考えてしまったけど、だんだんつらくなってきて、「まてよ?今回の目的は?競うこと?違う、たのしむことだ!」と思考を修正。青い海、緑、広がるさとうきび畑、いや~こんなロードを走れるなんて最高だな~きもちいい!しかし、なんとなくひたっていられたのは30キロ位まで。

足が痛い!しかも続く坂道。「上ったら必ず下る、人生、苦もありゃ楽もあるさ~」なんとなく水戸黄門を思い出し、必死で坂を上っていると、赤い人に抜かれた、「赤い彗星?」 シャア ・アズナブル?と思ったら、スタートで見かけた赤鬼。全身赤いタイツに黄色に黒の水玉パンツ、頭にはアフロに角。見た目は40代のおとなしそうなおじさん。競はないと心に誓ったのに、なぜかくやしい。しかし赤い背中はどんどん小さくなって行く。その後も坂道はつづく。


石垣島マラソン 2

2009-02-06 10:22:52 | スポーツ

マラソン当日、本番に備え朝6時起床。外はまだ暗い。(ちなみに日の出は7時過ぎでした)ウォーミングアップのため近くの公園へ。まだ暗いのにお年寄りの集団がなにやらミーティング中!とりあえず走っていたら突然、「チャ~んチャラッ ラッチャチャチャ、みなさんおはようございます!」園内のスピーカーから聞こえてきた懐かしい声。「それでは始めましょう!ラジオ体操第一!」おもわず立ち止まりました私。自然に動きました体が。小学校の六年間、夏休みたびにやりましたラジオ体操。覚えてるものですね。対角線上にはおばさん。暗い公園で二人で「いっちにっさんしっ」 よいよラスト「しんこきゅ~うぅ~」しかしこの声での号令、テンジョンあがります。「それでは第二!」さすがに無理、わかりません。

なんだか今日はいけそうな気がする。