goo blog サービス終了のお知らせ 

うさちゃんの部屋

趣味の染色、ビーズや日々の出来事を記していきます

デンソー 夢卵(ムーラン)

2016-11-07 10:51:17 | 旅行
 6日に刈谷産業祭りと同時開催のデンソー夢卵に出かけました。刈谷のデンソー会場で2年に一度開催されるアイデアコンテストです。フードコーナーもあり、楽しめました。




卵のキャラクターが迎えてくれました。




車の展示も。




アイデア作品を見たり、操作したりして体験できます。




出展者の説明をスクリーンで紹介していました。


お仕事の合間を縫って、アイデアを形にするのは大変だったようです。職人技を見せてくれる展示もありました。手作り体験はすぐに予約がいっぱいになって子どもたち楽しんでいました。2年後は孫を連れて行きたいと思います。

真夏のチューリップ

2016-08-16 10:18:59 | 旅行
 富山にお墓参りに行ったので、砺波の「チューリップ四季彩館」へ。ここは一年中チューリップが咲いています。
 
 チューリップの球根を冷凍したり、冷蔵したりして冬が過ぎて春が来たとだまして咲かせるんです~。だまされたチューリップが見事に咲いていましたよ。孫たちは15℃の温室ならぬ、冷室?ではしゃいでました。大きな万華鏡があって、景色が万華鏡になって。
 そんなに万華鏡がいいなら、次は西尾に万華鏡の工房があるそうなので、そこへ連れて行かなくちゃ。

真夏のチューリップの画像

真夏のチューリップの画像

真夏のチューリップの画像

真夏のチューリップの画像

真夏のチューリップの画像



「あさが来た」

2016-06-02 07:14:21 | 旅行
 NHK「あさが来た」のモデル、「広岡浅子の生涯」展を見に行きました。大阪の「土佐堀川」沿い地下鉄肥後橋駅の横に大同生命ビルがあります。
 ドラマがとってもおもしろかったですよね~。なので、「土佐堀川」を読み、この展示を見て、実際はドラマより大変な思いをして加島屋を守ったことがわかりました。

 さて、大同生命ビルは浅子の娘婿の妹さんの御主人ヴォーリズが設計しました。今のビルは立て替えましたが、ヴォーリズ設計事務所の設計です。展示ホールは昔の面影を残し、とっても素敵な空間でした。ドラマが放送されていた時の半分になったとはいえ、まだ多くの人が訪れていました。

1234 展示ホール
5 土方歳三と近藤勇の署名入りの証文

「あさが来た」の画像

「あさが来た」の画像

「あさが来た」の画像

「あさが来た」の画像

「あさが来た」の画像



漫画の神様

2016-06-01 18:01:17 | 旅行
 小さいとき、初めて見たアニメは「鉄腕アトム」。手塚治虫さんのおかげで、どんなに楽しい時間を過ごせたでしょう。
 宝塚市には、手塚治虫記念館があるんですよ。
 宝塚ホテルから歩いて5分。今までの作品が全部展示されています。よく読んでたはずなのに、知らない作品がたくさん。図書室もあって、漫画が読み放題。時が過ぎるのも忘れてしまいました。
 外国からの観光客が多いらしく、観光コースには必ず入っているそうです。

1 外観
2 火の鳥
3 エントランスの天井
4 リボンの騎士

 懐かしいでしょう?

漫画の神様の画像

漫画の神様の画像

漫画の神様の画像

漫画の神様の画像