
バス旅行に当選して、平等院鳳凰堂を見て来ました。今までは、10円玉を見るくらい。
修学旅行でも行ってないので、初体験。
藤原頼道が道長お父さんの別荘をお寺にしたのね。
1053年に建立された鳳凰堂は極楽浄土の宮殿をモデルにしただけあって、趣がありました。阿弥陀如来さまはそんなに昔から美しく座っていたのですね。

蓮の花が咲いていて、私もできるなら極楽へ行きたいな~。

鳳翔館では出来た当時の極彩色に復元された展示を見て、びっくり。ピカピカキラキラの装飾だったのね。いつからこんなに地味な色になっちゃったのだろう。あまりにもイメージが違っていましたよ。