goo blog サービス終了のお知らせ 

うさちゃんの部屋

趣味の染色、ビーズや日々の出来事を記していきます

命の終わり方

2013-05-30 18:11:27 | 家族
 義父が肺炎で入院し、危篤状態から脱しました。でもその先は、人工呼吸器と栄養の点滴につながれて集中治療室からは出られません。呼吸が辛そうで延命措置をしましたが、本当にこれで良かったのでしょうか。家族に選択を迫られますが、パニック状態で冷静には考えられません。ほとんど意識も無く、寝たきりで命をつないでいるのは苦痛を長引かせてしまったのではないかと申し訳ない気持ちです。
 義母は心労のため、帯状疱疹になり、苦しんでいます。急に体力が落ちてしまいました。みんなが頼りにしている義母なので、早く元気になって欲しいです。
 私自分が高齢になって、回復の見込みが無い時には延命措置を拒否するように、今のうちから家族に伝えたいと思います。



復活しました

2013-05-14 23:15:07 | 家族
 連休に孫が来るというので、片付けと掃除に勤しみ、食事の片付け、孫の相手で大興奮。アドレナリンが出まくって、気分がハイでした。孫が帰ってしまって、虚脱状態。何もする気が起きず、ただ眠くて。やっと元気が出てきました。
 「孫が来るのはうれしい。でも帰ってくれてホッとする」気分がよくわかりました。



春の嵐が

2013-04-07 14:33:19 | 家族
 実家の父と主人の両親のご機嫌伺いに金沢と高岡へ。
 父はがんの手術後にもかかわらず、ピンピンしていました。手術といっても開腹していないから体へのダメージが無かったようです。まずは一安心。
 主人の母は、かかとの骨折の後2ヶ月歩けずにいたのですが、痛みはあるものの、歩けるようになっていました。ポータブルトイレを片づけ、掃除をして来ました。主人の父は、孫の写真を見てニコニコ。
 金曜日に行って、日曜日に帰ってくる予定を春の嵐がくるというので、土曜日に帰ることにしました。
 北陸道はすでに風が吹いているので、東海北陸道で。金沢と高岡の桜を道沿いに見て、お花見ができました。山の雪景色も楽しむことができました。愛知県に入るとすぐに風が強くなり、車のハンドルがとられてふらふらして怖かったですよ。

1 高岡城址公園の桜
2~4 東海北陸道の雪の残る山並み
5 路肩にも雪が

春の嵐がの画像

春の嵐がの画像

春の嵐がの画像

春の嵐がの画像

春の嵐がの画像



ハッピーバースデー

2013-03-29 22:30:20 | 家族
 昨日が私の父、今日が主人の母の誕生日。何が欲しいか聞いてもいらないというので、みんなの大好物えびせんを送りました。ハイウエイオアシスのえびせんの里で。えびせんの里のポイントカードでポイント貯めて、クレジットカードでもポイントゲットです。抜かりはありません。
 元看護師の方が、えびせんべいはエビの殻ごと入っているから、カルシウムがとれて体にいいと言ってくれたので、主人の母の骨が丈夫になるといいな。彼女は骨粗鬆症なんです。美味しくて骨も元気になるといいね。



結婚式の写真の前撮り

2013-03-26 20:15:15 | 家族
 昨日は息子の結婚式の和装の前撮りでした。お嫁さんのお母さんも来てくれて、カメラマンが撮ってくれているのに、けっこう必死に撮ってしまいました。
 お嫁さんが途中で貧血になり、真っ青に。緊張と慣れない着物が原因かと。しばらくして復活。無事撮影は終わりました。
 昔は前撮りなんて無かったのに、当日だとお客様をおまたせするのでそのようなやり方をするようになったのでしょうか。
 お嫁さんと息子はとても楽しそうに幸せそうに写真に写っていました。いつまでも仲良くね。