10日と11日に富山県の高岡市の夫の実家のお墓と金沢市の野田山にある私の実家のお墓参りに行ってきました。実家に帰ってお墓参りも祖先の供養という意味だけでなく、家族が集う、いい機会ですね。3日の息子の結婚式は楽しいハレの集いですが、お墓参りも無くなった方を思い出して昔話が花咲きます。
野田山には、前田家のお墓があって、隣には大乗寺という有名な禅寺があります。近所のおじさんが座禅をくみに通っていました。大乗寺の前に朝と夕方の座禅の時間が書いてあって、「ご自由においでください」と書いてありました。そういう場所があるのはいいなあと思いました。
室生犀星のお墓も野田山の実家の墓の近くにあるので、お参りしてきました。写真を撮ろうとしたら、夫に幽霊が写るといけないから、やめとけと言われ、断念。
お墓参りも楽しいですよね。
野田山には、前田家のお墓があって、隣には大乗寺という有名な禅寺があります。近所のおじさんが座禅をくみに通っていました。大乗寺の前に朝と夕方の座禅の時間が書いてあって、「ご自由においでください」と書いてありました。そういう場所があるのはいいなあと思いました。
室生犀星のお墓も野田山の実家の墓の近くにあるので、お参りしてきました。写真を撮ろうとしたら、夫に幽霊が写るといけないから、やめとけと言われ、断念。
お墓参りも楽しいですよね。