goo blog サービス終了のお知らせ 

うさちゃんの部屋

趣味の染色、ビーズや日々の出来事を記していきます

孫に興奮

2013-09-21 23:38:52 | 家族
 西宮の孫に会いに行って来ました。私よりも夫のほうがメロメロで。息子が2人だったから、女の子が可愛いのね。
 さてさて、8ヶ月になった孫はつかまり立ちとハイハイで大興奮。普段ママだけなのに、パパとジジとババがいて、片時もじっとしていません。かわいいけど、余りにも動き回るので片時も目が離せません。ジジは疲れて寝てしまいましたが、孫は上に乗りバンバンと叩きます。メガネを狙い、カメラを狙い、ジジは朦朧としながら、逃げました。
 ママは、他所の子はママにじっと抱かれているのに、この子はちっともじっとしていないと嘆きます。でも、それぞれの個性があるから、こんなに元気ならいいじゃないかと。歩き出したらママはもっと大変になるだろうな~。
 帰りの新幹線の中で、ジジとババはケータイの写真を見せ合って自慢するのでありました。



主人の実家の片付け

2013-09-16 23:29:29 | 家族

 主人の母が帯状疱疹後の神経痛と骨折後の歩行困難になってから、毎月富山に通って片付けをしています。
 毎日の食事と通院は主人の妹担当。片付けと清掃はうちが担当。昔の人なので、包装紙や空箱が山のよう。タオル類やシーツが贈答品の箱のまま大量ストックされているのを主人が発掘。義母はおじいさんの入院先で使えると大喜び。忘れ去られた物が生き返りました。我が家にもおすそ分けがあってラッキー。
 切れた電球を取り替えて。何十年かの年賀状を処分。写真も整理整頓。
 大量のゴミを処分してすっきり、と言いたいけど来月もまだまだやることがたくさん。
 義母の元気なうちに親孝行しないとね。
 



孫もあまちゃん大好き

2013-08-23 11:21:20 | 家族
 お盆に7カ月の孫が来ました。あまちゃんの主題曲が始まると、じっと見つめているので、好きなのかな~と。
 で、実験。録画したあまちゃんの主題歌を泣いたときに再生すると、ピタッと泣きやみ、じーっと見てました。さらに観察すると、間奏は無視し、トコトコトコという太鼓の所からまた振り返ってじっと見てます。最後もまた無視。どうもリズムがちょうどいいようで。おもしろいから、繰り返しやってたら、息子が「いいかげんにして」と爆発。面白かったのに、封印です。
 ちいさい子どもさんに試してみてくださいね。



来てくれてうれしい、帰ってくれてうれしい

2013-08-15 14:42:17 | 家族
 
 長男夫婦と孫が12日に来て、今日9時過ぎに西宮に帰って行きました。
 主人の実家を片づけに行って、帰ってきた次の日に来たので、また大騒ぎで家を掃除しました。片づけも慣れてくると、捨てるのに躊躇がなくなります。賞味期限切れの食材をバンバン捨てて、冷蔵庫もすっきり。中の棚も全部洗って、気持ちのいいことったら。先延ばしにしていた片づけが半日でできました。人間の集中力に驚きました。お風呂の掃除も天井はアルコール拭き、壁はカビキラー。夫は掃除機をかけてくれて。布団も干してから、エアコンで冷却。
 このエネルギーは、孫の力。ばあばの家に来て、ダニにやられたとか、お腹をこわしたと言われたら嫌だものね。じいじ、ばあばは必死です。
 12日はアピタで孫のお洋服を買い、13日はカクキューの工場見学。夜はウナギが食べたいというので、二男夫婦を呼んでかねぶんで予約。それが、5時30分に予約するはずが、7時30分までいっぱいでした。焼きたてのウナギはこの上なく美味しくて最高でした。14日はお嫁さんの希望で栄に。三越、松坂屋とデパートの子供服売り場めぐり。ついつい財布のひもが緩むじいじとばあばでした。夕飯は味噌カツと手羽先とれんこんの煮ものと自家栽培の野菜サラダとおつけもの。息子の希望ばかりだからお嫁さんには味が濃かったかも。
 いっぱい孫を抱いて遊んで、もう満足。帰った時は寂しさとともにうれしさも。また会えるのを楽しみに。

 松坂屋に人だかりが。ポケモンの売り場はすごかったですよ。

来てくれてうれしい、帰ってくれてうれしいの画像

来てくれてうれしい、帰ってくれてうれしいの画像