静岡県 静岡市の 神戸(かんべ)です 

静岡市のおじさん税理士「かんべ」です
見たこと、聞いたこと、経験したことなど 
おじさん視線で書いています

1時間半も行列に並んで・・やっと  (ラーメン屋)

2018年02月13日 | いいもの いいお店
★旅行先の千葉県富津市でラーメン屋さん★

旅行先で行列に並んでいます
行列の先はラーメン屋さん
ここは千葉県富津市竹岡というところ
「うめのや」さんというお店
竹岡式ラーメンというラーメンの発祥の店
その特徴は、醤油ダレをお湯で伸ばしただけのスープに乾麺のラーメンというもの
元の醤油ダレに肉の旨味が溶けこまれているのでお湯だけで十分旨味が出ているという
薬味に生の玉葱が載せられてラーメンとよく合うのだそうだ

12時半頃並び始めたが、その時点で店の前から約30メートルくらいの行列だった
それも2列なので50から60人は並んでいたと思う



20人くらいずつ並んでいる人に注文をとっていた
並び始めておよそ1時間で我々も注文をできた
今日はラーメンの普通盛りと大盛りのみだという

店には入れたのは、2時を回ってから、なんと1時間半待ちでした

店に入ってみると、厨房に女性が4人
おばさんだけで切り盛りしているみたい
七輪で麺を茹でて、大鍋で湯を沸かしていた

店内は座敷に2テーブル・土間には大きなテーブルが2つ
約20人は座れる

待つこと10分
待望のラーメンが運ばれてきた
ラーメン丼目一杯にナミナミとスープと麺、その上に刻み玉ねぎが山のように盛られていた



まずはスープをすする
色は濃いのだが味はそんなに濃くはない
玉ねぎの風味が溶け込んでいて美味しい
次に麺だ
太さは普通の縮れ麺、味は悪くない
玉ねぎを絡めて食べるといい感じ
チャーシューが5枚載っていた
このチャーシューが濃い味で舌にもつれてくる
おまけに厚切りで美味しい

普通盛りにしたが麺の量が多くて十分食べ応えがある

これで850円は高くはない

食べ終わって店を出たのは2時半だった
並び始めてから約2時間
十分満足の2時間でした

自分は並ぶことが嫌いで、自分だけだと行列を見ただけでその店を避けちゃう
今日は、並んでもそれだけの価値はあるものだということがわかった・・ような
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡市内でも雪が | トップ | 仲間と旅行 その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いいもの いいお店」カテゴリの最新記事