goo blog サービス終了のお知らせ 

⭕本当の最新ブログ!おでんと、駄菓子で乾杯!店名「角打ち 」気になる方は、気にしないでくださいね。(^o^;)

一見さん禁止の小さな、小さなお店のブログです。潰れる、潰れると言われながら何とか営業してます!宜しくお願い致します。

酒場は、酒場。

2024-10-18 08:21:52 | 思ったこと

皆さん、見えますか?
このような張り紙がお店に
ありました。
読んで見た方はどんな感覚に
なりますか?




お店側の思いを張り紙にして
来店客に伝えている状況とわかります。
つまり
それぞれのお客様に対する
お願い事がある。

これだけは、守ってもらいたい。
お客様には、絡み酒はしてほしくない。
つけはしてほしくない…

しかし、お店側だけでなく
お客様側も
お店に対しては、
お願いが
あるはずですよね。

トイレは、綺麗にしてほしい。
お酒は、早く出してほしい。
料理の味が薄い、濃い、
頼んだ料理が出てこない。
お会計を間違えないでほしい。
もっと、サービス向上をしてほしい。
などなど…



初めてのお客様ばかりをメインにしている
お店は、特に多いと思います
まさに、店とお客様のサービス摩擦
そのものではないでしょうか?
 
普通に考えれば
お店側の一般的な考え方として、
 
ご来店して頂いたお客様には、
気持ちよく飲食を楽しんでほしい
と思うはずですが、
お客様側からしてみれば、
初めて来店しているのですから
わかったとしても、料理とお値段
くらいだと思います。
その店での、食べ方、飲み方、接し方なんか
わかりませんし、解らないのが当たり前です。

ガストやサイゼリアならだれでも悩まず、
サービス内容が解りますが、
個人のお店
のルールを初めてのお客様が解るのでしょうか?
 
仮に
一般的な、個人店の接客サービスより
劣ったサービスをすれば、
お客様は納得のいかない飲食に不満や
イライラを抱き満足できない時間を過ごす
ことになります。
また、強気のお客様なら
文句を言われると思います。

これは、皆さん同じですよね。
私も、言います。

例えば、よくあるケースですが…

頼んだ注文の料理がなかなか出てこない。

私の場合、忘れて、作ってもいないので…
お客様がいくら待っても出てこないなど
ハハハハハ(^^;
ひどいですよね、申し訳ありません。

この場をお借りしまして
謝罪します、ごめんなさい
 
お話をもどしますね。
(T▽T)

えーっと、私は、
オーダーを忘れていないのに料理を
出せない。これは、1度もありません。
ただ、時間が掛かる料理には、皆さんも
気がついていると思いますが…


料理が出てくる時間をお知らせしてます。
シロコロをお願いされれば…

15分掛かるけど大丈夫?

ポテサラをお願いされれば…

9分掛かるからね。

料理の出てくる時間をお客様に伝える
この行動を忘れないようにすれば…
お客様との摩擦もある程度緩和される
と思いますが、いかがですか?

お店側が、お客様側になった考えを
少しでも持つ心構えだけは忘れないように
したいと考えてます。



ただしオーダーを忘れていたら
どうしょうもないですが(^^;ハハハハハ
 

え、何?、それは、マスターだよ
確かに、私です。すみません。m(__)m
 


まとめると…

お客様の考える時間やサービスと
店側の考えているサービスや時間は、
等しくない。

つまり、イコールはない。
釣り合うことがないからお客様、店側は、常に
すれ違いで納得しない。



どうでしょう。みなさん
文句を発する前に、考えてみては…

⭕️10月17日定休日です。

●10月18日20時開店致します。
宜しくお願いします。m(__)m

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。