《今週末いよいよ千葉大会🛫》#レッドブルエアレース の最終決戦が9月7日(土)、8日(日)に千葉で開催‼️今季2勝を挙げている @Yoshi_MUROYA の母国での活躍を応援しよう👍今シーズンの室屋義秀の活躍を振り返ろう▶ https://t.co/s5FhQZxf7r pic.twitter.com/bZCgoO15rQ
— Red Bull Air Race (@Redbullairrace) 2019年9月2日
現地レポート📷 #レッドブルエアレース 千葉大会 絶賛設営中です🏗🚧 パイロット&チームにとって重要な拠点となる格納庫の骨組みが出来上がってきました✈️https://t.co/Kfb5BsXuAX#RedBull #airrace #レッドブルエアレース pic.twitter.com/OlS9bqOHfE
— レッドブル・エアレース千葉2019 (@rbar_jp) 2019年9月2日
/個性派ぞろいに注目❗️\#レッドブルエアレース に参戦する世界トップクラスのパイロット🛫彼らの素顔やチームを知って🇯🇵日本でのフライトを応援しよう📣普段は見れないパイロット達のハンガーを潜入レポート📸▶︎ https://t.co/RhzehtOqri#airrace pic.twitter.com/fGNJ4m7fth
— Red Bull Air Race (@Redbullairrace) 2019年9月4日

「レースエアポートでのハンガーウォーク及びサイン会の実施はございません」
と公式に発表されてしまいました。
事情があり仕方ないとはいえエアレースのラストイヤーの最終戦、
交流の場が無いというのはなんとも寂しい。
「日米合同委員会、レッドブル・エアレース千葉で木更津飛行場の使用に合意」
というニュースが8月末にあって。。
土曜日帰宅すると「明日、木更津行くよ!」と提案があって。
千葉市にある事務所に寄ってから16号を湾岸道路の357号と分かれたり
市原→姉崎→袖ヶ浦とただただ南下。

木更津では当日パブリックビューイングが開催される内港北公園へ。
それまで曇天だったのに陽射し照りつける暑さ。
釣りをしている方が多い。
アサリ漁船やボラやたくさん泳いでいるのが見えました。

中の島公園の方へ目を向けるとロケ場所としてよく見る赤い中の島大橋が。
駐屯地の滑走路を利用するので人目ハンガーが見えるところはないかと注意しながら
走ってみると、チラッと見えました!!!
当日はここ辺りにも目隠しされちゃうのかな?


ラストイヤー、最終戦が無事に開催されますように。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます