goo blog サービス終了のお知らせ 

かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

NINE(2009)

2010-03-21 18:55:40 | moviE
シカゴ」好きなら大丈夫っ。
イタリアの巨匠フェデリコ・フェリーニ監督による不朽の名作「8 1/2」を基にした
トニー賞受賞の大ヒット・ブロードウェイ・ミュージカル(アントニオ・バンデラスが出演していたのね)を、ロブ・マーシャル監督が映画化。
楽しいっ。パワーもらった感じ。
ミュージカル部分だけをまとめたDVD出たら買いたくなるわー。

主演のダニエル・デイ=ルイスをはじめ、
マリオン・コティヤール(TAXiのリリーのイメージしかなかったのに、知的さが素敵だった!)、

ペネロペ・クルス(フェロモン系やらせたらピカ一、ロープ使ったシーンとか良かった)、

ニコール・キッドマン(ムーラン・ルージュが大好きだったので、また歌声が聞けて嬉しい!)、

ソフィア・ローレン(妖怪人間にも出てきそうな迫力だけど(スミマセン)、あの年齢であの美貌はさすが!)
ジュディ・デンチ(007Mとはイメージガラリ、圧倒的な存在感)、

と、オスカー俳優が6人も顔を揃えた豪華キャストも話題に。
特に歌姫ファーギー(砂は目に入って痛くなかったのかな)と、
(杉本彩さんのパフォーマンスもワイドショーで見ました)
ケイト・ハドソン(PVのように完璧!)のパートは圧倒的で素晴らしく、歌や光景が耳に脳裏に残って離れない。。

キャスト全員が歌えるって見応えあります。
グイドがうじうじ逃げ回って追い詰められている間に、
女たちのこれでもか!という溢れんばかりのパワー、グラマラスな体と歌声を出し尽くしたパフォーマンスがただただ美しい。
HPで曲を流していてBGMにしているだけでシーンが浮かんでくるようです。
エンディングロールでちょっとメイキング風な映像もあったのも嬉しかったです。

NINE OST


[コピー] 「“NINE”の世界は、男と女でできている。」
[あらすじ] 待望の新作「ITALIA」が撮影開始目前の世界的な映画監督グイド。
ところが、脚本は未だ完成せず、頭の中も白紙状態。
それでも周囲では準備が着々と進み、制作発表の記者会見はどうにか乗り切ったものの、
いよいよプレッシャーは限界を超えてしまう。
もがき苦しみながら選んだ道は、自分の弱さを包み込んでくれる、愛する女たちのもとに逃げ込むことだった。 ←空想だけどな!
かつて女優であり一番の理解者の妻、夫がいてもグイドを心底愛しているという愛人、
初めて男として目覚めさせてくれた海辺の娼婦、心から甘えさせてくれたママ、
自分でのあるべき姿に導いてくれる衣装デザイナー、
自分の映画には欠かせない大人気女優、自分のファンだというファッション誌の記者。。
そしてクランクイン目前、グイドはある決断を下すのだった。。

ダニエル・デイ=ルイス ・・グイド・コンティーニ
マリオン・コティヤール ・・・ルイザ
ペネロペ・クルス ・・・・・・・カルラ
ジュディ・デンチ ・・・・・・・・リリー
ケイト・ハドソン ・・・・・・・・ステファニー
ニコール・キッドマン ・・・・クラウディア・ジェンセン
ソフィア・ローレン ・・・・・・ママ
ファーギー ・・・・・・・・・・・サラギーナ
リッキー・トニャッツィ
エリオ・ジェルマーノ
アンドレア・ディ・ステファノ
■HP 「http://www.nine-9.jp/home.html
(注↓ 以下ネタばれあり)

目を覚ませルイザ、結局グイドに会いに来ているなんて。。
かつて自分に言った、愛を錯覚させる言葉を無意識に女性に使っている所を見る、なんて何て残酷なのでしょう。
切ないシーンでした。
でもそういう男だと理解しちゃっているから、グイドもルイザもそういう縁なのでしょう。

母性本能くすぐるの?自分のものにし切れない所がそうさせるの?
グイドのようなタイプの男は嫌だー。
結局グイドが映画を撮り始められたのは何故?でも実はどうでもよかったりするけどね。フフフ


2010年3月20日(土)MOVIXさいたま
カップルも多かったし老若男女の客層で埋まっていました。
映画とコラボしていたクッキーだったか、食べ忘れました。ナハハ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて知った!

2010-03-21 16:49:04 | televisioN
今「グッドディーチャー」を流し見してて。
椿鬼奴さんのあの風貌、
映画「シカゴ」のキャサリン・ゼタ=ジョーンズを見て(7分踊るシーンがあったらしい)
あんな風になりたい!と感動したのがきっかけだと話していました。
確かにあのボブカット。そして黒の衣装。
画面下にも参照に映画のキャサリン・ゼタ=ジョーンズさんの画が映りました。フフフ



はるな愛さんは、額の生え際をバランス良いように塗りつぶしていたりとか。
それを受けて今田耕司さんが、シュワちゃんのメイク中、生え際下3センチ塗りつぶしてたのを見た、というエピソードを話したり。
ぁ、もちろん、中学生の悩みに真剣にもちゃんと応えていました。


【送料無料】オープン記念の本生マッコリ・トンドン酒×3・山城マッコリ×3(300ml)
二東ジャパン マッコリ 1000mlペット N
東亜トレ ウリスル 梨マッコリ ペット 750ml

アサヒ スーパードライ 350ml×24缶
ディチェコ NO.11 スパゲッティーニ (1.6mm)
SB 生風味辛子明太子(1人前X2)×10個【イージャパンモール】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする