goo blog サービス終了のお知らせ 

専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

宮崎市・「リサイクルふきのとう半額券」と「ハンズマンガラクタ市さらに値下げ」

2024-10-25 20:20:20 | 日記

昨日、久しぶりにリサイクルふきのとうに行きました。

10月28日まで

金額に関係なく、買い物をした人に

10月30日(水)から11月3日(日)の

半額セールに使える券を配布しています。

200円の買い物をしてゲットしました。

ずっと前から気になっていて、欲しかった券です。

今回はネットで配布情報が入りました。

2点ほど目を付けた商品があったので

30日に行って、手に入れたいと思います。

期間中だったら、1人何回でも何点でもいいそうです。

その帰り、ハンズマン柳丸店に行きました。

先日のガラクタ市の商品がさらに安くなっていました。

ですが、こちらの商品は買いませんでした。

園芸コーナーでは、球根などがたくさん入荷していました。

バラが少し入荷していました。

ミニバラ フォーエバーと書いてありましたが

正確な名前かどうか分かりません。

このピンクの方の花が、ずっと前から探していた

ビンゴメディランドに似ていたので買いました。

黄色い方は、リモンチェッロに似ています。

どちらもくすんだ色なので、たぶん違うと思いますが・・・

さて今日は、Magoちゃんの学校が早く終わってやって来ました。

トランプ、ババ抜きをやりました。

最初は私が、ずっと勝っていて

Magoちゃんは、悔しがって泣いていましたが

追い越され、Magoちゃんに負けました。

上機嫌のまま終わったトランプでした。

キッチンに、ゆで卵を作ったまま置いていたら

Magoちゃんが見つけて

皮むきとカットをやってくれました。

卵をたくさん貰ったので

卵サラダを作ろうと思いました。

そしてMagoくん乱入

ママと帰って来ました。

「お姉ちゃんばかり、卵切ってずるい」とベソかいたので

マヨネーズを入れてもらったらやっぱり

「もういいよ」と言っても止めず

たくさん入れました。

とてもいたずらっこです。

この後、マヨネーズはMagoくんが

見ていない所ですくい取りました。

キャベツの絞りもMagoちゃんがやりたがりましたが

力の強いじいじに頼みました。

コーンも入れて出来上がりました。

孫達が帰った後、出掛ける用事があったので

帰りにトライアルに寄って惣菜を買いました。

今日の庭

朝、雨が止んだので溜まった水に

HB101を薄めて、花達にあげました。

Magoちゃんの、ど根性アサガオも咲きました。

種も出来たので、これからもまた咲きそうです。

バラも、形が悪いけど咲いています。

 

 


みらい見守り隊ボランティアさんとキノコ南蛮

2024-10-24 20:20:20 | 日記

先月来てくださったボランティアさんが

人吉から、1泊で

昨日と今日、また来てくださいました。

先月、また来週来ますと言って帰られましたが

能登の災害があり

そちらに行かれて我が家は延びました。

能登もこの車で行き、大阪で一泊されたそうです。

先月は3名ほど

他のボランティアさんもいらっしゃいましたが

今回は、お一人でした。

下から見るより、すごく高いと思います。

慎重に慎重に移動されていました。

私達も冷や冷やして見ていました。

瓦は重なっていて、しょっちゅう命綱が引っ掛かり

移動もなかなかのようでした。

主人も下からちょっとお手伝いしました。

棟まで、綺麗に張っていただきました。

一昨日、土砂降りで2階の部屋には

短時間で水が溜まりました。

今日はまだ、小降りなので分かりませんが

今回は期待できそうです。

我が家の屋根に登れる人は

なかなかいないので

ボランティアさんには

とても感謝の気持ちでいっぱいです。

さて、庭の様子です。

先日畑から持ち帰った、白のダイヤモンドリリー

蕾のまま、なかなか開きません。

バラ、ストロベリーアイスが咲きました。

同じ株から2種類咲きますが

もう片方の、レッドレオナルドダヴィンチも蕾を付けました。

キャンディ・ストライプも

1輪ずつ咲いています。

今日気付きましたが、時季外れな紫陽花

墨田の花火が咲いていました。

夕飯は・・・

昨日、時間が無くてフーデリーのお惣菜

チキン南蛮を買って来ました。

むね肉で硬くて、そこまで好きというわけではありませんが

久しぶりに買いました。

甘酢とタルタルソースが別々に容器に入っています。

いつも量が多く残るので、次の日はそれを利用しています。

キノコ南蛮

いつもはエノキダケの一種類ですが

今回は、マイタケもあったので2種類で作りました。

食べるギリギリの時間に作ったので

サクサク、熱々で美味しかったです。

今回は作りませんでしたが、椎茸南蛮も美味しいです。

それと、おでん

昨夜から作り始めました。

豚軟骨は、圧力鍋です。

赤ちゃんの腕ほど細くて、長い大根でした。

お店の入口でそれを見た時なぜか

おでんが食べたくなりました。

そしてお味噌汁でした


孫の運動会と打ち上げパーティー

2024-10-20 22:22:22 | 日記

今日はMagoちゃんの運動会でした。

昼までなので、出番は少ないですが

今年はMagoくんが新入生かけっこで走ったので

プログラムが1つ増えました。

またパパは、偶然にも同級生数人と会い

話しがはずんだようで、プチ同窓会をしたと

喜んでいました。

私はその親、昔のママ友との話しがはずみました。

昔のママ友って、今はババ友?

親子三代の繋がりがあって

こういう時に、長男が地元にいて良かったと思いました。

先日ママが、「運動会というとお弁当なので

私がお弁当を作ってくるので、お昼一緒に食べましょう。」と

言ってくれました。

ですが先週も、お料理を作って来てくれたので

今日はゆっくりしてもらおうと

フーデリーのオードブルを取りました。

その代わりにと、おにぎりとおはぎを作って来てくれました。

運動会の写真やビデオを観ましたが

Magoちゃんが恥ずかしがったので

途中でやめました。

食事の後は、アイスクリームを作りました。

今日はママが手伝ってくれたので

私は、グラニュー糖を量るだけで済みました。

材料を混ぜて、製造機に入れて20分で出来上がります。

その間、トランプをしたり・・・賑やかでした。

前回はレシピ通り、グラニュー糖を入れたら甘すぎて

Magoくんは、一口で食べるのをやめましたが

今回、少し減らして甘さを抑えたら

おかわりをしてくれました。

さて話題は、我が家の花です。

今日は、これだけのバラが咲いていました。

春と違って小さいです。

近くの畑では、多肉植物が大きくなりました。

珍しいのも、挿し芽しましたが

同じような物ばかりになりました。

そして畑の隅に見た事もない可愛い花が咲いていました。

ネットで調べたらトウワタ(唐綿)だそうです。

増やして切り花にしたいと思いましたが

毒性があるようなので、切って捨てる事にしました。

運動会の話題に戻りますが

Mmagoちゃんは、かけっこで3位

こんな小さい紙を貰いました。

1年生の時は、6位だったそうで

喜んでこの紙を大事そうに持っていました。

それを見たMagoくんが

「僕は10等だったのに貰ってない。」と帰り際に言ったので

「今度、先生に貰っとくね。」と約束をしました。

そしてすぐ、同じような物を作って

届けてあげました


しゃぶ葉宮崎でランチと五ヶ瀬ワイン

2024-10-19 21:00:00 | 日記

昨日、野菜がたくさん食べたくなったので行って来ました。

この2倍は野菜を食べました。

新鮮でとても美味しいです。

もちろんお肉もおかわりしました。

2台のロボットが活躍していました。

ハロウィンの洋装でした。

そして今日は、セカンドカーが我が家にやって来ました。

ホンダカーズ花ヶ島の中古車です。

車検渡しで、希望ナンバーができ

孫達の誕生日を付けました。

9年で5万5千キロ走っていました。

ちょっとでも傷や錆があったら直してもらい

中も外も新車のようにピカピカになりました。

先月新車を買った時は断られましたが

今回は、ねばってねばって

車庫証明は自分で取りに行きました。

これで22,000円浮きました。

地図は、グーグルマップでもいいと言われましたが

そちらの方が難しく、Wordで作りました。

家から100m離れた畑の車庫に停めます。

この後ちゃんと100mと距離を入力しました。

今日は、植物の写真はこれだけです。

斑入りのワイヤーブランツですが

最近普通のグリーンの葉でとても小さくなりました。

先祖返りしたのかと思いネットで調べたら

斑入りでない時期があるのだそうです。

そして、葉より小さな花が咲きました。

今日の宮崎市内は、朝から晴れて土砂降り、雷

を繰り返していました。

近くに落ちたような雷の時は怖かったです。

先週、長男家族が私達の真ん中バースデーパーティーをやってくれましたが

今日は、三男坊が五ヶ瀬ワインをプレゼントしてくれました。

アルコールは何年か飲んでなかったので

コップ1杯だけにしておきましたが

初めに香りを楽しんでいただきました。

明日から毎日、すこしずつ楽しみたいと思います

 


蒸し暑い一日、ガラクタ市とガーデニング

2024-10-18 18:18:18 | 日記

今日は私の病院の行きにハンズマン柳丸店

帰りに新名爪店のガラクタ市に寄りました。

新名爪店ではラップを買っただけで

その他は、柳丸店で買いました。

やっぱり何もないと思いながら

たくさん買ってしまいました。

そして中村ナーサリーにも寄りました。

花の苗が50円からありました。

前回行った時は、百日草が50円で

3ポット買いましたが、今でも綺麗に咲いています。

もっと欲しいと思って行きましたが

今回は無くて、ブルーサルビアだけ買って帰りました。

帰ってすぐ庭に植えました。

庭ではバラ、アンジェラがずっと前から咲いています。

無くしてしまおうかと思ったこともありましたが

何も咲いていない時に、たくさん咲いてくれているので

残してあります。

門の外のガザニアも咲き始めました。

畑に持って行ってた、白のダイヤモンドリリーが

蕾を付けたので、家に持ち帰りました。

今年はたくさん咲いてくれたピンクのノーゼンカズラ

少しずつ成長しているマハラジャとエキノセレウス

何も考えず色々植えましたが

ここも好きな場所の1つです。

ジュズサンゴ、オキザリス、斑入りランタナなどが咲いています。

今日も、蒸し暑い一日でした。

山の方は分厚い雲があり

海の方は、青空が見えていました。