昨夜、コッペパンを焼きました。
そして今朝のパン
勝手に名前付けました
ミラノサンド・・・風
この種類だけの材料が入っています。
お・ま・け
今日の宮崎市内は雨のち晴れ
虹が見れるかな~と期待しましたが、
見れなくて残念でした。
遠くに見えるのは、鰐塚山です。
昨夜、コッペパンを焼きました。
そして今朝のパン
勝手に名前付けました
ミラノサンド・・・風
この種類だけの材料が入っています。
お・ま・け
今日の宮崎市内は雨のち晴れ
虹が見れるかな~と期待しましたが、
見れなくて残念でした。
遠くに見えるのは、鰐塚山です。
先日、すっごく久しぶりにコンビニに行きました。
そして、夕飯に何か・・・
と探していたら、見つけました。
ボリュームがあると思いましたが
二段になっていました。
国産の五穀米使用ですが
底が見えていました
でもカレーは美味しかったです
私の好きな、グリーンカレーに似たような香りがします。
たまにはこんな夕食もいいな~
そして、デザートにティラミスを買いました。
こちらも初めてです。
が、なかなか出ないのか
テッペンは霜が付いていました。
でも美味しかったので、
次の日も同じ物を買いました。
が、300円で買った同じティラミスが
今日、トライアルで198円で販売しているのを発見
普段は、198円でも買わないクセに
今日は数個、買ってしまいました
今度コンビニに行くのは、いつでしょうか?
お・ま・け
バレンタインデーで、お嫁ちゃんにもらったチョコレート
お洒落な缶に入っていました。
勿体なくてまだ食べていません。
もうひとつのお・ま・け
今朝の宮崎市内の空です。
午後から久しぶりに雨が降りました。
今年で結婚30周年を迎えました。
毎年お祝いをしてきましたが、
今年は主人の出張のため
出張前日にお祝いをしました。
おかずは主人のリクエストでシチューです。
それとケーキを作りました。
夜遅く、プチパーティーが始まりました。
主人が買って来てくれたハイボール「マッサン」
で乾杯
25周年では、二泊三日で東京旅行に行きました。
今度は30周年でどこに行こうか・・・
と5年間、言い続けてきました。
楽しみにしています
お・ま・け
今朝の手作りパンは食パンでした。
昨日残ったカスタードクリームと
とろけるチーズを乗せて焼いた物です。
息子が作ってくれました。
最初は「え~」と思いましたが
なかなか美味しかったです
facebookのお友達の方が
パンの写真をアップしていました。
美味しそうだったので、真似して作ってみました
ハートの真ん中は、カスタードクリーム
そしてふちを、パイ生地で囲みました。
が、出来上がったのは・・・
イメージと全然違っていました。
でも、パイ生地がサクサクして
パン生地はふわふわ柔らか
美味しかったです。
今日のパンは、ハート型パンとクリームパンです。
カスタードクリームは、
いつものようにレンジで作りました。
同じ味だと飽きるので
いつもは、2、3種類のパンを作るのですが、
カスタードクリームを作り過ぎ
日持ちがしないため、
ぜ~んぶ同じ味になりました
お・ま・け
今日の宮崎市内は晴れのち曇り
やっぱり朝晩は寒いです。
庭にキジバトが遊びに来てくれました。
今日は、郡司分にランチに行きました。
古民家を改装して作られた、
懐かしい雰囲気のお店です。
玄関を入ると正面に、アンティークな家具の
カウンターが目に入りました。
お料理の方は
Norisukeばらちらし
吸い物がついて
1,080円がランチパスポート提示で500円
魚も美味しかったけど、
イカが、醤油に漬け込んであり
干し椎茸にも味が染み込んで、美味しかったです。
お吸い物も美味しかったです。
箸が乗ってる時は大根かと思ったら
イカの箸置きでした
お店の中はこんな感じです。
縁側がアルミサッシで、
古民家なのに、明るい光がさしていました。
欄間の漆喰に素敵な絵が埋め込まれていました。
電球色の灯りが、落ち着いた雰囲気を
より一層引き立たせます。
そして天井にはサーフボードが・・・
下駄箱の上の貝殻
外見は、飾り気のないシンプルなお店ですが
アンティークなのに現代風・・・
それがバランスよくマッチした
素敵なお店でした。
予約の時間が11時・・・
10分前に着きました。
一番のりで店内を撮影でき、ラッキーでした。
すぐに満席になりました。
場所は、南バイパスから
信号のない交差点を、海側に入り込んだ所です。
お・ま・け
今日の宮崎市内は晴れ
朝晩、冷え込みました。
今日も、小鳥たちが日向ぼっこをしていました。
この可愛いお尻が、なんとも言えない・・・