goo blog サービス終了のお知らせ 

旧人類のささやかな挑戦(2009/07/30 start)

鉄道とクラシック音楽⇒ヴァイオリンを聴く事が趣味の中心です。他に個人的、独善的に集めたお気に入りグッズも公開します。

コダックの古いカメラ

2009年08月08日 | お宝セレクト(09/08/26)


   □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
この写真機随分古いみたいです。正確には解りませんがある資料で
みましたらこれ”ウェストポケット・コダックという蛇腹付き
ロールフィルム用で1912年のアメリカ製なのだそうです。私が
生まれるよりずっと以前に世に出た機械で世界で最初に大量生産
されたカメラです。学生時代に一時フィルムを入れて押入れを暗室
がわりにして現像、焼き増しをした事もありましたが今では蛇腹も
すっかり破れてしまい使用できません。せっかくここまで持って
きたので”おたから”として保管するつもりです。
   □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □



バイオリン弾きの少年

2009年08月03日 | お宝セレクト(09/08/26)


可愛い表情をしたバイオリン弾きの少年の陶器人形でドイツ製。
背中に傘を背負っているので辻音楽師なのでしょうか。この様に
バイオリンが弾けるといいですね、憧れを込めて載せてみました。
私の趣味の一つがクラシック音楽⇒バイオリン⇒バロックと
民族的なメロディーのもの、バロックではバッハやビバルディー、
民族的なものではシベリュウスやドボルザークやハチャトリアンに
魅力を感じます。コンサートにはなかなか行けないのでもっぱら
集めたテープ(それも昔エアチェックしたもの)とCDを聴いて
心を癒しています。昔、うん十年前初めて手にしたLPレコードは
シベリュウスのバイオリン協奏曲でした。


夢を見る様に弾いていますね。


 傘がなんともご愛嬌というかうら寂しい感じ。