★日光 霧降高原で出会ったペンション「YAMAの家」★

日光街道から霧降高原に向かう途中の別荘地にあるペンション「YAMAの家」。
ひょんなことから宿泊したのですが、素朴なオーナーシェフご夫妻と、おいしい料理に満足しました。
以下は、料理とデザートの一部。バイキング形式です。
ステーキもお代わり可でした。


ペンション内にはかわいい輸入雑貨が飾られていて、見ているだけで楽しい気分に。
以下は、ダイニングの窓べに置かれたコルク12楽坊
(「YAMAの家」オリジナルだそうです)。

そして、掃除する人とシーソー+パン焼き職人。よくできてるなあ。


ちなみに、下の画像は次の日に歩いた霧降高原の丸山からの風景。
霧が晴れて、近くの山々が姿を現してくれました。
この高原には5つのリフトがあって、それを利用して高原散歩をする人も多いようです。
でもこれらのリフトは今月末で撤去が決まっているそうで、来季からは遊歩道などが整備されるらしい。どんなふうになるのかは不明ですが。
ここは日光国立公園の一部だから、いろいろ制約もあるだろうし。
とりあえず、今月いっぱいは、リフトは無料で利用できます。


日光街道から霧降高原に向かう途中の別荘地にあるペンション「YAMAの家」。
ひょんなことから宿泊したのですが、素朴なオーナーシェフご夫妻と、おいしい料理に満足しました。
以下は、料理とデザートの一部。バイキング形式です。
ステーキもお代わり可でした。


ペンション内にはかわいい輸入雑貨が飾られていて、見ているだけで楽しい気分に。
以下は、ダイニングの窓べに置かれたコルク12楽坊


そして、掃除する人とシーソー+パン焼き職人。よくできてるなあ。


ちなみに、下の画像は次の日に歩いた霧降高原の丸山からの風景。
霧が晴れて、近くの山々が姿を現してくれました。
この高原には5つのリフトがあって、それを利用して高原散歩をする人も多いようです。
でもこれらのリフトは今月末で撤去が決まっているそうで、来季からは遊歩道などが整備されるらしい。どんなふうになるのかは不明ですが。
ここは日光国立公園の一部だから、いろいろ制約もあるだろうし。
とりあえず、今月いっぱいは、リフトは無料で利用できます。
