3月12日。お稽古後半は、イベントの練習でした。
7名という少人数だったこともあり
先生にゆっくり丁寧に指導していただけました。

飲み込みの遅い私にはレッスンのスピードが速く、振り渡しを受けてもその場では何をやっているのか理解出来ないまま、次へ行ってしまうのでいつも落ちこぼれていましたが、
細かいパートに切って何度も繰り返し練習してもらえたので
「そうなんだ〜〜!」と理解出来て開けた部分があり、気持ちが明るくなりました!
何とか出来そうなイメージ、突破口がひとつ見つかったような気がします。
やはり基本の大切さを痛感します。
基礎がないと何事も苦労しますね(^^)
そして今日も大切な教えをいただきました。
振りが出来たと安心するのでなく、カッコよくない理由を探して常に探求する事が大切だということ。
これは踊りだけにかかわらず日常の色々な事に通じますね(^^)
そんなこんなで今日も大汗かいてクタクタでした♪
踊りはまだまだ、ピッタリついていけませんが、
振りが少し分かるようになったので
もう少し!もう一歩!あと一歩♪
あとはやるだけ!頑張れそうです〜〜!
毎日レッスン出来ればいいのですけどね。(・_・;
自力で振りを覚えられる事が当面の課題です。
めいこ♪でした〜
7名という少人数だったこともあり
先生にゆっくり丁寧に指導していただけました。

飲み込みの遅い私にはレッスンのスピードが速く、振り渡しを受けてもその場では何をやっているのか理解出来ないまま、次へ行ってしまうのでいつも落ちこぼれていましたが、
細かいパートに切って何度も繰り返し練習してもらえたので
「そうなんだ〜〜!」と理解出来て開けた部分があり、気持ちが明るくなりました!
何とか出来そうなイメージ、突破口がひとつ見つかったような気がします。
やはり基本の大切さを痛感します。
基礎がないと何事も苦労しますね(^^)
そして今日も大切な教えをいただきました。
振りが出来たと安心するのでなく、カッコよくない理由を探して常に探求する事が大切だということ。
これは踊りだけにかかわらず日常の色々な事に通じますね(^^)
そんなこんなで今日も大汗かいてクタクタでした♪
踊りはまだまだ、ピッタリついていけませんが、
振りが少し分かるようになったので
もう少し!もう一歩!あと一歩♪
あとはやるだけ!頑張れそうです〜〜!
毎日レッスン出来ればいいのですけどね。(・_・;
自力で振りを覚えられる事が当面の課題です。
めいこ♪でした〜