うねり

海は広いな大きいな

ハロウィン

2006-10-13 08:10:32 | ダイアリー
10月に入ってもう中旬になろうとしてます。
お店(花屋)ではすっかりハロウィンで、オレンジになってます↓



昔から、オレンジは好きな色で…
というか、周りからイメージの色だと言われることが多く、
何となく好きな色、身近な色になって来たという感じです。
影響されやすいんですね…私って

でも実際は、オレンジの服なんてあまり持ってないし
小物もざっと考えただけでも、オレンジ色のモノなんて持っていないんですよ~

イメージ?
人から見るイメージとは、本人の好みとはかけ離れているもんなんでしょーか!
まか不思議

そういう他人からの印象を自分で把握できるようになると
ステキな女性になれるのかな~?

私にとっては、そんなイメージを持ったオレンジの色です!!



 ●HALLOWEEN●

ハロウィーン(Halloween)は、
キリスト教の諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に
行われる伝統行事。
諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)
であることから、Halloweenと呼ばれるようになりました。

31日の夜、
カボチャをくりぬいた中に蝋燭を立てて
「ジャック・オー・ランタン(お化けかぼちゃ)」
を作り、魔女やお化けに仮装した子供達が
「トリック・オア・トリート(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」
と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねます。
家庭では、カボチャの菓子を作り、子供達は貰ったお菓子を持ち寄り、
ハロウィン・パーティーを開いたりします。



前にお店の前を、保育園の子たち
黒のゴミ袋を、頭と腕の穴を空けてかぶり
商店街の人にお菓子をもらいにいく行列が通りました
かわいいかったです~~!
こういう外国の行事は何だかおちゃめでおしゃれ





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かぼちゃ・・・ (fumiko)
2006-10-13 13:18:02
この時期にあやかってかぼちゃんのスイーツが出そうだねー・・

子供におやつでも買ってあげようかなー
だからかっ! (244)
2006-10-13 21:02:38
昨日福生いったら基地の周辺のお店が

かぼちゃだらけだった理由がわかったよ!
ほぉ・・・ (rashパパ)
2006-10-13 21:52:11
なんとなくかぼちゃの事がわかった

気がするよ。



明日、楽しめよ~!
なるほど・・・ (jazzbow)
2006-10-13 23:30:57
ひとつ、賢くなった気がします(笑)

明日、楽しみですね~

私は残念ながらまたしても行く事が出来ません

ごめんなさい



そして、今夜も遅いのであった・・・(笑)
【fumiちゃん】 (kaipoi)
2006-10-15 18:47:02
かぼちゃってうまうまだよね

スイーツでも料理でも好き!

秋は美味しいモノいっぱいで…

誘惑だわ
【24さん】 (kaipoi)
2006-10-15 18:50:10
そうそう、最近はいろんなとこのカボチャ見ますね~。

ハロウィンも国民行事になりつつあるのですかね?

でも、基地の近くなら全然本物ですよね~
【rashパパさん】 (kaipoi)
2006-10-15 18:53:08
かぼちゃのコト?

わかりました??

カボチャは食べる以外の使い道もあるんですね~!

(意味あっていますかね



ありがとうございます

充分楽しめました
【jazzbowさん】 (kaipoi)
2006-10-15 18:56:09
大丈夫です!!

楽しみは取っておかないと~~



それにしても、遅くまでお疲れさまです

私は、そろそろ深夜勤務を変えようかと考え中です!

コメントを投稿