間が空いてしまいました
GWのSURF TRIP報告です!










5/4(日)~5(月)にて
伊豆の吉佐美ビーチ方面へ、1泊2日で行ってきました

メンバーは
山ちゃん&ひろききちゃん・たけ&ひさえちゃん・なっちゃん・さおちゃん
初日だけ合流した、だいちゃん&はにちゃん
と、③と④と私です
うちらは、伊豆となると5時間くらいは覚悟の道のりなので、
今回も前日出発にしちゃいました~~
3日の土曜日に私の仕事場(浦和)より直行で、伊豆の伊東を目指します。
浦和を18:30ころ出て、渋滞知らずで伊東に着いたのが、21時前。
伊東の道の駅マリンタウンには、確か22時までの立ち寄り温泉
があったはず!
それに入りたくて、急いでいたんですが、
このGW期間は23時までの営業でした
らっきー
しかしその代わり、
料金も18時過ぎても一律1500円(普段は18時以降は800円らしいw)でした
あんらっきー
仕方なく、かなり迷ったんですがw1500円で入浴に決定
中は思ったより施設が充実してて、満足
これなら悩んでないで、早く入ってれば良かったかも。。。
休憩室とかもキレイで、利用したかったっす!
次回はココでゆっくりして、車で寝るって行程にします
宿泊800円と思えば安いもんだーー
おかげで、車ではぐっすり就寝
しましたぁ!
朝方道の駅に寄ってもらった、ひろききちゃん達に起こしてもらい
伊東を2台で5時前ころ出発!



集合場所の吉佐美ビーチ
をジャスト6時に到着です。
朝6時・・・
なのにwすでにほぼ満車状態
ひょえー
キャンピングカーとかもいっぱいいました!
そうだよなー。今はキャンプとかには最高の季節だもんねー
すでに到着していた、たけ&ひさえちゃんとごあいさつ!
3月の松島以来デス。(そんな気しないよネ
)
海を見ると・・・
風強し
海面もガタガタだし、うねりも解りずらく、ダンパー気味ですw
でも、入ります!当たり前っす!!
基地を作って、早速準備をして入水。
たけちゃんとひさえちゃんとでがんばります。
今回は、ファンボードを持っていったので、ロングボードよりはダンパーにも対応可能
と自己暗示をかけ、がんばります。
しかし、流されるぅぅ~
パドルしっぱなし
それが一番疲れました
波はそこそこあるので、乗ることは出来ましたが
ちょっとでも躊躇すると、波の上に乗ってしまい
そこで見る波の下の景色は
海底の白砂が透けて見えます
ひょえー
おそろしぃいwww
そんなの見ると、ダイブやる気が減少しちゃう
無理はしないよーに
ネ
混んでもきたので、早々に退散
その後皆が入る中、
私は結局、基地でのお留守番しちゃいました

途中、だいちゃん&はにちゃんも合流して
(やっぱり浜松以来?)
コレで浜辺でBBQ出来たら最高に楽しいのになぁって
ロケーションと状況だったんですが
w残念w
砂交じりの痛い強風で断念><
いったんお宿の『まさご』に非難することに。
私は初めて行く『真砂(マサゴ)』は、
とっても暖かい気持ちがウレシイ
田舎のおばあちゃんちに行ったような感じでした
ひろききちゃんのご贔屓のおかげで
夜食からお昼まで、おにぎりも作らせてもらいました
海帰りのウェットのままお風呂やベランダでの物干しも
至れり尽くせりで、ありがたい&素晴らしい
お宿っすv
ありがとーひろききちゃん
だいちゃん&はにちゃんが帰ったあとも、
この日は、夕方に山ちゃんがチラッと海に入ったくらいで
私も入らずでした。
美味しい夕飯を食べて、宴会もそこそこに明日の朝イチ波乗りのため
早めに寝ました~~
皆で、TV見てあーでもないこーでもないってまったりして
修学旅行みたいに
布団をびっしりひいて、寝るのとか
なんだかスゴーーク楽しかった
今回伊豆に来れて本当に良かったデス!
と、まだまだつづく

GWのSURF TRIP報告です!










5/4(日)~5(月)にて
伊豆の吉佐美ビーチ方面へ、1泊2日で行ってきました


メンバーは
山ちゃん&ひろききちゃん・たけ&ひさえちゃん・なっちゃん・さおちゃん
初日だけ合流した、だいちゃん&はにちゃん
と、③と④と私です

うちらは、伊豆となると5時間くらいは覚悟の道のりなので、
今回も前日出発にしちゃいました~~
3日の土曜日に私の仕事場(浦和)より直行で、伊豆の伊東を目指します。
浦和を18:30ころ出て、渋滞知らずで伊東に着いたのが、21時前。
伊東の道の駅マリンタウンには、確か22時までの立ち寄り温泉

それに入りたくて、急いでいたんですが、
このGW期間は23時までの営業でした


しかしその代わり、
料金も18時過ぎても一律1500円(普段は18時以降は800円らしいw)でした


仕方なく、かなり迷ったんですがw1500円で入浴に決定

中は思ったより施設が充実してて、満足

これなら悩んでないで、早く入ってれば良かったかも。。。
休憩室とかもキレイで、利用したかったっす!
次回はココでゆっくりして、車で寝るって行程にします

宿泊800円と思えば安いもんだーー

おかげで、車ではぐっすり就寝

朝方道の駅に寄ってもらった、ひろききちゃん達に起こしてもらい

伊東を2台で5時前ころ出発!




集合場所の吉佐美ビーチ

朝6時・・・
なのにwすでにほぼ満車状態

キャンピングカーとかもいっぱいいました!
そうだよなー。今はキャンプとかには最高の季節だもんねー

すでに到着していた、たけ&ひさえちゃんとごあいさつ!
3月の松島以来デス。(そんな気しないよネ

海を見ると・・・

風強し

海面もガタガタだし、うねりも解りずらく、ダンパー気味ですw
でも、入ります!当たり前っす!!
基地を作って、早速準備をして入水。

たけちゃんとひさえちゃんとでがんばります。
今回は、ファンボードを持っていったので、ロングボードよりはダンパーにも対応可能

と自己暗示をかけ、がんばります。
しかし、流されるぅぅ~
パドルしっぱなし

それが一番疲れました

波はそこそこあるので、乗ることは出来ましたが
ちょっとでも躊躇すると、波の上に乗ってしまい
そこで見る波の下の景色は


ひょえー
おそろしぃいwww
そんなの見ると、ダイブやる気が減少しちゃう

無理はしないよーに


混んでもきたので、早々に退散

その後皆が入る中、
私は結局、基地でのお留守番しちゃいました


途中、だいちゃん&はにちゃんも合流して

コレで浜辺でBBQ出来たら最高に楽しいのになぁって
ロケーションと状況だったんですが
w残念w
砂交じりの痛い強風で断念><
いったんお宿の『まさご』に非難することに。
私は初めて行く『真砂(マサゴ)』は、
とっても暖かい気持ちがウレシイ


ひろききちゃんのご贔屓のおかげで
夜食からお昼まで、おにぎりも作らせてもらいました

海帰りのウェットのままお風呂やベランダでの物干しも
至れり尽くせりで、ありがたい&素晴らしい

ありがとーひろききちゃん

だいちゃん&はにちゃんが帰ったあとも、
この日は、夕方に山ちゃんがチラッと海に入ったくらいで
私も入らずでした。
美味しい夕飯を食べて、宴会もそこそこに明日の朝イチ波乗りのため
早めに寝ました~~

皆で、TV見てあーでもないこーでもないってまったりして
修学旅行みたいに
布団をびっしりひいて、寝るのとか

なんだかスゴーーク楽しかった

今回伊豆に来れて本当に良かったデス!
と、まだまだつづく
