発明の女王様

甘く妖しい発明家の世界。早く一発当てて葉山に豪邸建てたいの・・・。でも実際はそんなに甘くなかった。

♪ ちゃらり~ 鼻から牛乳 ♪ パート2

2007-05-29 21:18:04 | コンピュータ・インターネット
USBシリアルケーブルを探しに、昼休みはビックカメラへ。

アーベルのケーブル発見   3580円  








     (しばし沈黙)



すぐ隣のコーナーにA3プリンターがありました。
CANON BJC465の末裔がPIXAS9000Proという名前になっていました。

出力サンプルを見て、びっくり。
キレイ。
最近は、プリンターで写真ができるようになったのですかぁ・

写真の現像といえば、あのかび臭い暗闇で、FIXERTIFEで手をぬるぬるにしながらやるものだったのですよ。
酢酸なんて、初め知らないで蓋を取ったら、ツーンってなっちゃったりして、命がけだったものなのです。
暗室に入るときは、「これからやるぞ」といった、厳しい心構えが必要でした。

いまでは、ご家庭の明るいリビングで、紅茶とクッキーでも嗜みながらできちゃう。しばらく見ないうちに、ずいぶんと世の中変わってしまいました。

ご家庭のリビングでお茶しながら写真が出来上がるのなら、やっぱり欲しいなー。
写真研究室で、写真について喧々諤々やっていた、うるさ型の先輩たちは今頃どうしているのでしょう。
みんなまだ、写真を撮り続けているのかな。

その後のみんなのお話を、ちょっと聞きたくなってきました。

じょぱそ14 ちゃらり~鼻から牛乳~とんでもないことに気づく

2007-05-28 06:49:20 | 思い悩み、知った道々・・・
じょぱそ
むーじょのパソコン生活

ひとつだけ、繋ぎ忘れていた機器がありました。

Canon BJC410 A3プリンターです。


パソコンと繋いで、印刷しようとしました。

無いんです
このマザーボードには、シリアルポートとやらが
無いんです

似たような形のポートが見えてたので、てっきりそれがプリンタポートだと思い込んでいました。

たった今 気がつきました

 ちゃらり~   鼻から牛乳~
  はなからぎゅうにゅう はなからぎゅうにゅう はなからぎゅうにゅう



どおしたら いいのぉ~





ずっと夢を見て 幸せだったね ♪

2007-05-27 22:20:06 | コンピュータ・インターネット

♪ ボクは Day Dream Believer  そして かのじょは Qeen~ ♪

セカンドライフから始まって、2010年にはバーチャル・ライフ全盛になると言われています。

SFドラマのような話

第2の人生だけじゃなくて、たくさんの世界にログイン(誕生)して、その中で働き、生きていくようになるのだと。

これをマルチ・バースといいます。

2010年
人類は宇宙に飛び出す必要もなくなり、深い深いInner Spaceの方へ旅を始めているのかもしれないな

進化は何千年もの時を経て徐々になされると言われていましたが、どうもそうではないらしい。
100年、50年、あるいは1世代の短い間にも、遺伝子は書き変わっているという説が真実味を帯びてきています。

高速化した脳による身体へのファームウェアの書き換えによる、ハードの高速な変質
身体と意識の境界線がぼんやりとして見えなくなる黄昏の時代

ぽつり、ぽつりと、海水でジャガイモを洗い始めた猿のように
ブログをブラウジングしていると、そんな進化を暗示する言葉がひたひたと打ち寄せているのを感じる

100匹目の猿がジャガイモを海水で洗うことを覚えたとき、それは空間を飛び越えて種(シュ)全体に伝播するといいます。

一番最初に海水でジャガイモを洗うヒトは、誰でしょう
そして、そのジャガイモとは、いったい何でしょう

 

 

のんびりしている場合ではありません。
実際の身体がまだあるうちに、
おいしいケーキや果物を食べておかなくては・・・(笑)


じょぱそ13♪ なんとなく完成 名前は「くろちゃん」

2007-05-26 21:15:55 | コンピュータ・インターネット

気分しだいでハードを責めてしまう、多少お滝なコーナー
~ じょぱそ  ~ (むーじょ様のパソコン秘話)

猟奇的な自作パソコンスケルトン状態で、POST画面が出て安心してしまって、早、一週間がたってしまいました。

ほとんどあと一歩というところになると、気が抜けてしまい ふぃ~ 状態になるのは、性格なのでしょうか。

 

ホントは、この先どうやっていいのか、わからなかったのです。
BIOSとやらを、まったく知らない。そこで本を買ってきて、OSのインストールのお勉強。
いつもどろ縄なむーじょです。

 

「ホホホ、完成ざますのよ」 (みみにゅ)

いったんはすべてケースに組み込み完成させました。
でも何かしっくり来ないのです。
上側のハードディスクに手で触れてみると、あっちっちです。
どうも上側のハードディスクは、こんなに広いケースでもあっちっちになってしまう様子。それで下のボックスに引越しました。

それからやはり、あっちっちなのはノースブリッジのヒートパイプ。
CPUファンの放熱フィンの方向が上下方向なので、風が回らないのでしょう。
この部分だけ無風状態になっているので、ASUS付属のノースブリッジファンを無理やり取り付けました。
このオマケのようなファンは、高回転でうるさいです。
せっかくほかのファンが静かなのに、残念。

ANTEC P-182のユニークなところは、マザーボードの裏側で電源コードやその他のコードを取りまわせることです。これは意外と便利です。
欠点は、空間が薄いこと。無理してカバーを取り付けたら、プラスチック製のツメが2本折れてしまいました。

さて、なんでこんなに温度に気を使うのか、不思議かもしれません。
実は今回、初めてRAID 0を組み込んでみたのです。

320GBのハードディスク2台でストライピングします。合計640GB、四捨五入するとなんと1TB!(なんとアバウトな計算・・・)
ほんとうに動くのでしょうか、心配です。
でも、いままでもいろいろ心配していましたが、なんとかなっていました。
昼休みに池袋東口にあるドスパラで、同じタイプのハードディスクを購入して、組み込んでみました。

ASUSのユーザーガイドに書いてある方法とは多少違うやり方になっています。3時間ほど慌てました。
でも、それなりに、なんとなくRAID 0が動いています。

さらにさらに、ビデオキャプチャーボードのMTVX2006HFを組み込んでみました。
これもちゃんと動いています。
このPCI機器は、いろいろな相性があって、難しいといわれていました。
CORE2DUO + P5B Delux + GALAXY GF P88GTS(GeForce8800GTS) の組み合わせで、MTVX2006HFとFEATHER、VIDEO STUDIOは問題なくというより、かなり快適に動きました。

調子に乗って、いままでの作業環境をすべて引越し。
めんどくさいです。

一番重たかったアプリケーションのPOSERを試しに動かしてみました。
セロリン800では、レンダリングに30分かかっていたものが、1分30秒ほどで描けてしまいます。
どうやらGeForce8800GTSがレンダリングを受け持っている様子、速いです。

 

「くぅ~」 (笑顔) 増殖

このような感じで、むーじょの自作パソコン物語は、あっけなく終了してしまいました。
こんどのパソコンの名前は、くろちゃんです。(黒いから
真っ黒ででっかくて、20Kg近くあって重くて、じゃまですが、静かで速くていいです。

最初で最後の自作パソコンになりそうな、くろちゃん。
これなら愛着を持って接していけそうです。

                        

くろちゃんシステム 
構成

CPU         Intel      CORE 2 Duo   E6600 (2.4GHz)
CPU Cooler  Z9E741T
M/B         ASUS    P5B Delux
Memory    UMAX Pulser DDR2 1GB×2
HDD         HITATHIgst HDT725032VLA360 ×2  (RAID 0)
G/B         GALAXY GF P88GTS(GeForce8800GTS) 320MB
DVD         Pioneer DVR-112BK
Supply      SKYTEC SKP-700 PC/V 700W
Case        P-180B 実質P-182
Keyboad   Microsoft DigitalMedia Pro BX1-00002

Plus 臓器移植品

Floppy Drive
MTVX2006HF
Microsoft Inteli Mouse 4

でした。


じょぱそ 12  猟奇的なむーじょ

2007-05-19 17:53:39 | コンピュータ・インターネット

じょぱそ
むーじょのハンドメイドパソコン ショートストーリー

普段何気なく使っているパソコンですが、作ってみると結構タイヘンなしろものです。
特に電源ケーブルは、なにがなんだかさっぱりわかりません。

電源の説明写真と、マザーボードの解説書と、ケースの解説書を同時に見比べながら、やっとの思いでつなぎました。

ばらばらにおいてある部品と、それらを繋ぐのたうちまわったコードが、まるで内臓みたい。なんか、悪いことをしている気分です。

配線が終わり、グラフィックボードを挿しました。
でっかい遠心力ファンが、かっこいいですね 掃除機みたい
ボードは、GeForce 8800GTS 320MB
ゲームをするのではありません。
これなら3Dレンダリングも、少しは早くなるんじゃないかと思って選びました。
3D-CAD用に特化されたボードもあるのですが、猛烈に高いのでやめました。

 

 

なにやら、得体の知れないオブジェが出来上がりました。
ボードを持ち上げようとしたら、やたらに重いです。しなってしまいます。
こわいなー。

ぜんぷ配線と部品取り付けがおわったので、いよいよ電源をONします。

その前に  お祈りです
これが動かなかったら、ドツボ確実だから。

どきどき・・・汗が出てきました。血圧も上がっているに違いありません。
体によくないです。

・・・・スイッチ ぽちっ!

ファンが回り、無事にPOST画面になりました。
ほっと、一息。ちょうど3時です。

それにしても、部品選定から購入、組み立てというこの労力は、並大抵ではありません。よーっぽど好きでないと、できないことだとわかりました。


じょぱそ 11 これはもしかして、得したかも

2007-05-19 17:12:56 | コンピュータ・インターネット

じょぱそ
深いことは何も考えずに作り始めた、ひとつひとつパーツからそろえる完全自作パソコンのエピソード

ゴールデンウィークのFAITH特価品でポチした、Antec P-180B ¥15979(税込)でしたが、これはどうも新製品のP-182のようです。
箱はP-180Bなのですが、中身はというと、どこをどうやってみても、お店で見てきたP-182です。

ラッキー

よいこにしていたので、ふだんは暇なサンタさんがこっそり、中身を入れ替えてくれたに違いありません。

電源のSKYTEC Power Panther V  SKP-700PC/Vを開封してみました。
これも、おもっていたより大きなものです。13.5cmのファンが付いてました。
金色のグリルが、とてもきでい
この電源は、負荷が軽いとファンが回らないセミファンレスというコンセプトです。

とりあえず、部品を仮止めしてケースに収めました。
Antec P-182の取扱説明書には、イラストがまったくありません。
全部文章で書かれてあるので、理解するのが困難です。
特に、ドライブ類を取り付けるレールガイドの取り付け方法は、ぜんぜんわからず、とりあえず適当に取り付けてみて、初めて様子がわかるといった感じでした。

電源サイズが大きいのか、第3ファンがジャマをして、ぶっといコードがなかなかうまく取り出せません。
このケースは、取り外したり引き出したりするのには、相当筋肉を鍛えておかないと、どうしょうもなくなってしまうかもしれません。

さて、ドキドキのCPUとメモリの取り付けです。
初めて持つCore2Duoは、ずっしりと重く感じます。
問題もなく、すんなり入りました。

このヒートパイプとやらは、どっちに向けたらいいのでしょ・・・
セット商品のCPUファンの取り付け方法がわからなかったので、お店に電話。
すぐに答えをいただきました。ボード正面に対して、右側にUの曲がりがくるように付けるそうです。

ちょうどこのへんで、お昼になりました。
組み立ては、結構時間がかかります。


じょぱそ 10 初期不良補償期限が切れる前に 慌てて作る

2007-05-19 16:10:28 | コンピュータ・インターネット

じょぱそ 10 むじょが初めてつくるパソコンのお話

全部の部品の揃うのが少し遅れたので、初期不良があるかどうかが、とても心配でした。
それで急遽、製作に。

まずは、Seed α (セロリン800君)から、フロッピードライブを取り出すところから始まります。
フロッピードライブは、こんどのパソコン クロちゃんのテスト用に、生体臓器移植です。

 

フロントカバーを開いたら、ビックリ!
ファンの前面にホコリがいっぱい。
ほとんどフェルト状になっていました。
こいつ ↓↓↓↓↓↓ のせいだ。

 

FDを取り出したので、セロリン君をもとのようにフタをして、クロちゃんと背比べをしました。
クロちゃんは、黒くてやたらに大きいです。

つづく


じょぱそ 9 部品が全部そろいました

2007-05-19 07:31:50 | コンピュータ・インターネット

じょぱそ
むーじょの初めて自作パソコン組み立て物語り 第9話

来週到着といわれていた部品が、届きました。
ほけーっとしていたところなので、驚いています。
思っていた以上に早かったですね。

到着したのは
Intel Core 2 Duo E6600   BOX
AVC CPU Fun Z9E741T
Asus P5B Deluxe
Galaxy GF P88GTS/320D3
Pioneer DVR-112BK Bulk

AVCのCPU Funは、FAITHのゴールデンウィークセールのセット商品です。
ファンが付いても、CPU本体とほとんど同じ値段だったので、買ってみました。

 

Intel純正ファンも、静かで定評がいいようです。
初めて手にとって眺めてみました。
シンプルな設計で、カッコイイです。

AVC CPU Fun Z9E741Tと比べると、AVCのほうがファンが大きめで、羽がだいぶ薄く、エッジもシャープです。
ヒートパイプが3本入っています。
薄いアルミフィンが、まるでバイクのエンジンみたい。

じょぱそ
9話になって、やっと本編の始まりといった感じです。



「クゥー・・・・・」 (言葉では表せない という、キン・ザザ語)

2007-05-17 21:47:32 | 思い悩み、知った道々・・・
クゥー・・・・

POSERが面白くていじっていたら、なんとなく出来上がったポーズ。

「くー」

ほんとに、くぅー な気分。

いつも見ている風景も、
はっと気がつくと食べている、同じお昼も、
300円なんかでは、誰も買わないと思える古本屋のワゴンセールも

なんか、回りを見ると、みんな「くぅ~」って感じしない?

あ、そうだ。

こういうのを、「五月病」っていうんだ。



目的がなくなって、急にぽっかりと穴があいたような感じの気分

そう考えると、最近の地球も「不思議惑星キン・ザ・ザ」化しているのかな。

じょぱそ 8 うっわ~部品の納期がさらに10日延びたぁ

2007-05-15 22:17:34 | コンピュータ・インターネット

 新じょぱそ
     組みあがるころには
               Qモデル

                   むーじょ

 解説:パソコン業界の流れというのは無常なもので、のんびりとしていると、定番であってもあっという間に生産終了になってしまうものなのだなぁ としみじみ詠ったうたである。
モノにはこだわらずに、電気製品はてきとーなものをそれなりに使ったほうが幸せなのではないかといった、作者のわびしさがよく表されている。

5月5日に注文した半導体部品が来ないので、問い合わせしたところ、入荷が来週以降だというお答えをもらいました。

うっわ~、そんなことって、有り? 熟れすぎ・・・・

アメリカの通販で買って、4日後に届いたときにはさすがに驚いたけれど、日本国内で買ってこんなに遅いなんて、逆に驚いちゃいます。

きっと、船便で着いて、税関で引っかかって開封されているに違いない。
はたまた、荷を積んだ船が沈んだか・・・・もしかして、最近出没している海賊にあってしまったか・・・

心配はさまざまな方向にすすんでいます。

しかたありません。
今度の休日は、今現在届いているケースや電源にワックスでもかけて、磨いていましょう。

     


じょぱそ 7  「美しきメモリー」

2007-05-12 21:07:43 | コンピュータ・インターネット

じょぱそ むーじょのパソコン製作初体験物語り

別便でメモリーが届きました。

メモリーも、最初はセール品の安~いのにする予定でいました。お店の店員さんに
「このセール品のメモリでも大丈夫ですよねぇ?」
なんて間抜けな質問をしたのが、間違いでした。

ロットとかなんだか難しいことを言われて、「これなら安全の確立が高い」とお勧めされたのが、このメモリーでした。

UMAX Pulsar  DDR2-800  2GB DUAL Channel という、二枚組みメモリです。
黒い鉄板がクリップ止めされていて、かっこいいです。
パッケージも綺麗ですね。こんなの初めて見ました。

黒地に赤くUMAXのロゴ。
予算よりもかなり高いものになりました。
まさに「赤字」の、美しきメモリー 
防火構造になっているので、これなら燃えたりしないでしょう。

ああ、そういえば今までの人生の中で、わたしには燃え上がるようなメモリー(思い出)なんて、無かったな。

(寂・・・・・・・・・

 「鉄板」な構成も、お金がだいぶかかります。


じょぱそ 6  液晶モニターが届きました

2007-05-12 06:57:45 | コンピュータ・インターネット

じょぱそ
発明の女王様の、パソコン組み立て物語り

物語りっていうのも、大げさです。
単なる買ったモノ報告です。

昨日は液晶モニターが届いていました。
 DELL 2407WFP HAS リビジョンA04 V1B
24インチWUXGA液晶(1920×1200ピクセル)

どんなパネルが使われているのか、■ + 電源 の同時押しで確かめようとしたのですが、どんなにやってもファクトリーモードに入ることができません。
もしかしたら、さらに最新のバージョンで届いた可能性があります。

なんでDELLなのか。
じつは、このモニター、キャンペーンの特価価格なのです。
24インチS-PVAパネルの付いた液晶で、56,953円
送料・税込みでも60000円ちょっとで買えてしまいました。
4月12日キャンペーンの初日はさらにクーポンがついて、5000円安くなっていたというから、驚きです。Kakakuと2CHが炎上していた商品でありました。

ネットでポチすれば、3日で届いていた筈です。
なんで今ごろ?と思うかもしれません。
実は個人事業主としての窓口から入り、見積もりを取って購入したので、今ごろになったというわけです。
パソコン購入の時期に同時に部品が届くための、タイミング調整みたいなものです。

液晶のドット欠け ゼロ
セロリン君に繋いだところ、なんと驚いたことに1920×1200ピクセルを表示するではありませんか!
Faithの店員さんは、SeedのGeForce4では24インチは使えないと言っていたので、パソコン新造に踏み切ったのですけど。

世の中、飛んでみないと判らないものですね。

24インチ画面、広~いです。今まで使っていた17インチCRT画面のウィンドウが2枚並べて表示できて、さらに余っちゃう。

新造パソコンの話に戻りますが、まだマザーボードとCPUと光学ドライブが届いていません。Faithの納期Bは、本当に書いてあるとおりの納期のようで、早めに届くことはなさそうです。
 届くのが遅いのは、Faithの特徴だと言われているようですが、これって、部品の価格変動による差額の利益を、納期を遅くして作っているのではないのかな。

 ゴールデンウィーク特価値段で、先を争って深夜12時にポチした先着10名CPUも光学ドライブも、今では特価値段より下がってしまいました。

(うぇ~ん  これも、飛んでみないと、判らなかったことれす)


「王様のアイデア」が閉店

2007-05-11 20:57:50 | 発明

いつも通る池袋西口地下道 HOPEにある王様のアイデアのショーウィンドウに閉店の紙が張ってありました。
 すこし驚いたので、調べてみると、ホームページには「王様のアイデア 閉店のお知らせ」がありました。

王様のアイデアは、40年の歴史を持つ、おもしろグッズの老舗です。
ショーウィンドウを見ているのは楽しかったし、何度か買ったこともあります。
 そして、「発明品商売」の面白さを目の当たりに見せてくれたのが、王様のアイデアのショウウィンドウでした。

何か面白いものを発明して商品化して、いつかはここのショーウィンドウに飾られてみたい、そう思いながら地下道を歩いていました。

このブログのタイトルを見て思った方もいると思いますが、「発明の女王様」というタイトルも、王様のアイデアからアイデアをいただきました。(一応商標検索してみて、関連の無いことは調べてはあります)

でも、閉店してしまったら、このブログタイトルのジョークのゆくえはどうなってしまうのでしょう。
本家がなくなってしまうなんて、思ってもみませんでした。

「王様のアイデア」とむーじょの関係は、たんなる通りすがりではありません。
4年ほど前、吉祥寺で王様のアイデアのプレゼンテーションに参加したことがあります。
 そのときに知り合った本社の方を訪ねて、王様のアイデア本社に行きました。
商売については、まったくの素人のわたしが訪ねた質問は、
『どうしたら、王様のアイデアで売ってもらえる』のでしょうか、
という、単刀直入なものでした。

 本社企画部の人に、一時間近くも相談に乗っていただき、やっとアイデア商品販売というもののおぼろげな形が見えました。そして、実に厳しい世界だということも、このときに知ったのです。

今回はダメでも、次は小物で、必ずいつかはあのショーウィンドウに並んでみせる


いつもショーウィンドウを見るたびに、心を新たにしていたのですが、閉店しちゃうなんて、残念です。これも時代の移り変わりというものですね。

さて、こうなってくるとむーじょの計画も、もう少しアクセルアップしていかないといけません。発明品商売自体が時代遅れになってしまうかもしれないからです。

思いもよらないような大きな変化が、次々と起こる時代
どれが確実かなんて、もうどんな人もわからなくなってしまう時代
そんな時代に突入しているのです。

とにかく、今できることを、全力でやらなければいけないな
そんなことを考えたりしていました。


じょぱそ 5 最近、セロリンの起動が遅い

2007-05-09 22:10:32 | コンピュータ・インターネット
じょぱそ むーじょのパソコン談話室

朝起きて、メールをチェックします。
一番初めにセロリン800クンの電源を入れています。
それから戸を開けて、顔を洗ってごみを捨てに行って、お茶をいれて、それからメールを見ます。
 それだけ待っても、メールの画面が真っ白です。

最近、メールもインターネットエクスプローラーも、起動がやたらに遅くなってしまいました。
ウイルスやスパイウエアが原因かと思い、徹底的に調べても、シロです。
勝手に何かのプログラムがいつも動いてる CPU使用率100%状態
そして、わたしに仕事させてくれない

CPU使用率100%にしているプログラムの原因がわかりました。

svchost.exe という、サービスプログラムです。
そして、wuauclt.exe というのも、重たい原因の一つでした。

調べてみると、これらのexeは、結構昔から問題になっているようす。
これはもう、朝からぷんぷんです。
ワゥクルト、スブチョストというから、勝手にヒトのパソコンを使いまくっているのは、ロシア方面の人かもしれませんね。
30分近くCPUを100%勝手に使っている、知らない外人なんて、許せません。

早速、動作停止にしたところ、うそのように、さくさくと動くようになりました。
なんのサービスを提供しているのか知りませんが、本末顛倒なサービスです。



もう少し調べてみると、「マイクロソフトの自動更新を切ると直る」という記事を発見しました。
切ってみると、もう信じられないくらい起動が早い!



いくら、びす太が売れ行き悪いからって、こんな囲い込み(追い込み)のしかたをされたら、誰だって不機嫌になるんじゃないかな。わたしに専門知識がないからって、勝手に好きほうだいやっているような窓窓、信用できないです。
  


あと数年もしたら、OSやアプリはオンライン化されて、使用する場合は従量課金になると聞きました。実際に、高級なCADではオンライン化が進んでいるようです。
 でも、個人でマニュアル片手にモタモタ動かしている人にとってみたら、10円玉がチャリンチャリンと落ちる昔の公衆電話のような気がして、イヤになってしまうんでしょうね、きっと。

じょぱそ 4 ぱそ部品がちらほら届く

2007-05-08 21:28:06 | コンピュータ・インターネット

じょぱそ・・・むーじょの手作りぱそこん物語り 第3話

連休が終わって2日目
思っていたより早いペースで、部品が届き始めました。

今日届いていたのは、キーボードと電源ユニット
一緒に購入したメモリーが入ってないけど、なで? 別便?

チョイスしたパソコン部品は、よく言われる「鉄板」構成なので、面白みがないかもしれません。(むーじょとしては、それでもハラハラ、ドキドキなのですが・・・)

キーボードは、これも定番に近い、Microsoft社のマルチメディア・プロキーボード。たくさんのボタンが山ほど付いていて、とってもお買い得。
便利なような不便なようなキーボードです。(ショートカットキーが独立しただけのこと)
 ズームスクロールスライダーがついています。
うまく動いてくれるのかはまだ不明です。インテリマウスの横スクロール機能のように、横スクロール行ったっきりにならなければいいのですけど。
 これはちゃんとしたパッケージ品ですから、今まで使っているおまけのへなちょこキーボードとは、キーの触感が全然違います。やっぱりちゃんとしたものは、いいです。

「鉄板」とはちょっと違った部品の一つが、ネコ印の電源です。
ほとんど知られていないメーカーかな。わたしも知らなかったし。

SKYTEC SKP-700PC/V
ATX v2.2仕様 700Wのパワーユニット

最近新発売になったばかりの、掲示板等ではまだ前例データのない部品です。
だから、穴場なのか、価格はほかの有名部品と比べて、はるかに安かったです。
穴場か、人柱になるかは、賭けです。 この性格で過去に何回失敗したことか・・・。
(最近の事例:中古の自動カンナ、自動ディバイダ・・・)

ま、いっか。
なんといっても、ネコ印が気に入ったんだもん。
ねっこねこ ネコ 猫 ネコじるし ♪  象印ぢゃないんですー ♪ (歌ってる・・・)
ラッキー7の700ワットだし (笑)

この電源のユニークなところは、負荷が少ないと、ファンが回らないので静からしい、というところです。
 ところがPCケースのP-180の電源収納部にファンがついているので、あってもなくてもおんなじなんです。後先考えずに買っています。

送られてくる梱包用の箱が大きいので、部屋中箱だらけになりはじめました。
♪~箱だらけ~ ♪~箱だらけ~ 部屋中いっぱい ~ 箱だらけ ~♪
 (歌ってる・・・)