goo blog サービス終了のお知らせ 

大和 と 弥生 の黒虎模様 ☆甲斐犬な日々☆

甲斐犬 父・大和 と 娘・弥生 との生活

悩む大和 * 伊豆高原の旅

2011-05-09 | 伊豆高原
お世話になった ハッピーちっぴー にて
お会いしたワンコさん達、みんなノーリードで自由を満喫しています
それだけ、み~んな良い子達ばっかり(一応、大和も含めてみ~んな良い子)

こんな感じですゎ~

でも大和くんは今回チョッと、自分について考えたようですょ

りくくん に聞きます、黒いもの同士、教えてくれる??   ねぇ~、ちっぴー店長教えてくれない??
 
大和は周りの小さい小さい良い子達を見ていて・・・・こう、思い悩んだのです

 
  おいらのサイズは、犬なのか???
  実は、小さい子が犬なのか????
  おいらは、なんだろう~~~???


カフーちゃん(左)、ちっぴー店長(右)、どう思う??


ねぇ~、いちごちゃん、おいらは犬なのかなぁ??


そしたら、いちごちゃん(左) と あずきちゃん(右) がこう言っていたみたい
 
「私達が犬ょ~♪」

大和は、再会した ベルちゃん(左) と ラムちゃん(右) にも聞いてみると

「私達が犬なのぉ~♪」

大和の悩みは続きます・・・小さいみ~んなに聞きまくっております・・・
「おいら、犬だよねっ!?」って、ずぅ~~っと・・・

ねぇ、ねぇ、みんな教えてょ

↑そんな大和のしっぽをさりげなく、ムンギュッてしているハッピーちっぴーのHさん!!

大和くん! どう??  わかった???

「おいら、わかんなくなっちゃったょ・・・甲斐犬って、犬だっけ??」 by大和


大和のサイズは、みんなに比べるとすごく大きく見えました
みんなだいたい、体重2~3キロ(たぶんね・・)
その重さは、大和が生後50日で我が家にやってきた時の体重だもんね~


お宿では、ちっちゃいワンコさん達にたくさん出会え
自分を見つめ直す、とても良い機会となった大和くんなのでした~
とかなんとか言いながら・・
結構、楽しそうにやっていた大和だったんですけどねぇ☆


大和! 大丈夫だょ! キミは、犬だょ!
次はリスを追っかける、朝ワン散歩に行くからねっ☆


今日も1回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

変わりゆく * 伊豆高原の旅

2011-05-08 | 伊豆高原
GW連休の5月3日
かなり気合を入れて起きたママにつられて、ノソノソと起てくる大和
暗いうちからあわただしく支度をする雰囲気を
ただ、ジ~~ッと見つめていた黒い犬でした

今朝はテンション低め??なのかな~
5時半過ぎころ、平塚PA休憩です

「もう大人ですから! 落ち着いて行動するんですょ」 by大和

さすが連休、車が多いょ・・ママとしては走りずらいょ・・

それでも7時半過ぎには伊豆高原入りできました
あぁ~、お腹すいたなっ

この時間に開いているお店といえば、コンビニかファミレス
なんですが、朝7時からやっているこちらで朝食タイム
 
国道135沿いにある かあちゃん というところ   普通に喫茶店です、でもワンコOKなんです

だから、普通に朝定食を頂きました
 
モーニングセットだと、サンドウィッチにコーヒーとかついたみたいでしたが
とにかく和食が食べたかった!  ・・ので、鯵の開きに納豆♪


ここからは、好きなことをしに行くパパとは別行動
大和くんとママは、駅周辺をゆっくりお散歩

最近、伊豆高原は色々な意味で「変わりゆく」といった感じがします

うそでしょっ! 3ヶ月前に閉園していたようです・・  ガラァ~~~ンとした駐車場

ドッグフォレスト・・駅から徒歩1~2分といった好立地なのに・・・
園内に残っている犬達のむなしい鳴き声が、切ないほどに響いてきます
大和も2回、ここで遊んだのにね~

ほかにも、何回か寄ってお買い物した 菓子の木 というケーキ屋さん
もう次にアジア料理かなんかのお店になりますって・・張り紙が・・

と思えば、この度めでたく 大和くん がお店を出していました(笑
 
東急ストアの近くに「大和屋」なんてお店を発見!  「他にもなんか、あるかなぁ~」 by大和

駅のやまもプラザで、大量にぐり茶を購入です
年末はタイミング悪く、お店が閉まったあとにやってきてぐり茶にふられてしまいました
お茶屋さんのお話しでは、震災後はそれはそれは閑古鳥が鳴いていて・・・
他のお店のパートさんは解雇されたとか・・
計画停電の影響で、伊豆急電鉄が間引き運転して伊東にたどり着けなかったとか・・

そんなお話しをしている間、大和くんはいつも大人気になります♪
他のお店の方も大和を見に来てくれるし
ベンチで休んでいる観光客の方にも、可愛がってもらえるし
いつもここに来ると、うれしくて仕方のない大和なのです

さ~て、そろそろお宿にいきますか!
今回も ハッピーちっぴー にお世話になります
もういっちょ、ワン散歩しておきますか~

「あれは、絶対とってやるぅ~~~~~~~!」 by大和

茶色いウサギに遭遇して、猛ダッシュしていく大和なのでしたぁ~


続きはまたね♪


今日も1回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

おいらは犬なのか?

2011-05-07 | 4歳(9ヶ月~)日記
5月に入っての三連休、初日に早朝からお出かけしてきました
まぁ、いつもの伊豆高原ですけどね

大和くん、ステキなソファーの上で「いいところのお坊ちゃん」をやっています

「おいら、犬だったよね・・・??!!???」 by大和

実は大和、自分が何なのか・・犬だったのか・・チョッと悩んでいます
それはお宿で自分だけとっても大きかったから
なんですけど・・
大和の悩み、みなさんわかりますか??

「おいらは犬なのか?」という、大和の悩みに至るまでの旅の模様は
後日詳しくということで~


今日も1回、ぽちっとしてくださいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

チョッと笑いましたぁ

2011-05-02 | 4歳(9ヶ月~)日記
チョッと笑いましたぁって、大和のことではなくてね
先日、新聞を読んでいてママの笑いのツボにはまったお話し

朝日新聞夕刊に連載されている
脚本家三谷幸喜さんの「ありふれた生活」というコラム
題名とおり、三谷さんの生活が描かれていますが
時々、ご愛犬「とび」くん(ラブラドールレトリバー)の話しが登場します

「とび」くんが、寂しさのあまりいたずらしたとか
お散歩仲間からは、「とび」くんはとてもカッコよいといわれたとか

先日も書き出しは、「とびの散歩中・・・」と始まっていました
久々の「とび」くん、登場!
「とび」くん、何かやってくれたか?? と期待して読み進めていくと

 今回の内容は・・・
    三谷さんが「とび」くんの散歩中ケガをして、慌てて家に帰るも
    血が止まらずに、生まれて初めて救急車に乗った
    病院にやっと着いたら、縫合するのでなくホチキスで留められた・・
 と、まぁ~要約すればこんな感じ

結構、深刻な内容です・・・


えっ? どこにはまったかって??
それは、救急車に乗り込んだあとに
隊員が救急病院の受け入れ先を探しているときの ☆こ・と・ば☆

そのまま書きますね(これくらいなら、著作権とか大丈夫よね??)
 
 
  
   「四十九歳男性。イヌのウンチを拾っていて、立ち上がった瞬間、木に頭をぶつけて出血」



すごくリアルに、想像しちゃって・・・すみません
いや、ありえるようでありえないようで・・・ひとりで笑いまくってました・・・
それに、これを救急隊員が真面目に無線で会話しているってことも
はまってしまったひとつですゎ


さすがに、木に頭はぶつけたことないけど
ママにも同じようなことが・・
我が愛犬の落し物処理中って、結構「それ」に全神経を集中させていて
周りの状況を把握できていない・・
大和が、他の犬(だいたいが日本犬のオス)にいきなりガウガウやりだしたお陰?で
ママも尻もちついたり、膝を引きずった経験があるし


いや、よそ様のこと笑っている場合ではないんですけどね・・・・・・
でもこの瞬間、三谷さんがとても身近な方に思えてしまいました


 ↓ そんなの全然関係ないよって、言ってないか?? 

先月、桃の花を見た釈迦堂での大和(バックは桜ですけど・・)


ということで、チョッと笑いましたぁのお話しでした
(あっ、ケガは一週間後に抜鉤(ばっこう)してよくなっているそうですょ)



今日も1回、ぽちっとして下さいね
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村