goo blog サービス終了のお知らせ 

大和 と 弥生 の黒虎模様 ☆甲斐犬な日々☆

甲斐犬 父・大和 と 娘・弥生 との生活

ん~? 怪奇現象?

2009-09-25 | 2歳日記
再び大和の2歳日記、2009年2月となりました

この頃、とても不思議な現象が起こるんですよ~~
まさに怪奇現象なんですよ~
その現場は台所と玄関の間にある引き戸
夏は常に開けっ放し、冬は寒いからきちんと締めておくところなんです

んっ? 開いてる! 締めたつもりがやっぱり・・  開いてる!

最初のうちはママが閉め忘れたと思っていました(ホントに)
だって、人間が通れるくらいしっかりと開いているもんだから・・
でも開ける奴が我が家にはいたんですよ!
四本足の黒い奴! そう、大和くん
引き戸を開けることをすっかり覚えてしまったようです
前足で引っかいてちょっとだけ隙間を作り、後は鼻で強引にこじ開けるんです
で、自分の体の幅以上に胴体で開けながらめでたく通過~
いっちょまえに、ドアを開ける音なんて人間と一緒だし・・

犯罪現場を目撃したママ、笑うしかありませんでした・・
ママにあらぬ疑いをかけられたパパ、思いっ切りとばっちりを受ける羽目に合ったのでした
それからというもの、留守番の後は自分で引き戸を開けて
玄関にお迎えに来てくれるようになりました



開けたら、今度は締めて欲しいんだけど・・
まあ、可愛いから許しちゃおうかなぁ(それが甘いって?)

にほんブログ村 犬ブログ 日本犬(柴犬・狆以外)へ
にほんブログ村

父と娘の里帰り No.3

2009-09-24 | ファミリー
リラちゃんとのお出かけをした大和
もう1つの目的は、♪仔犬を見せてもらうこと♪
川崎の凛虎号=凛ちゃんが大和との仔犬を生んでくれていたんです!
そうなんです~、凛ちゃん&大和の2代目仔犬ちゃん達の誕生です~

2009年8月30日生まれ、牡1、牝2の仔犬ちゃんご披露

生後3週間、ふわっふわの可愛い仔たちです

とても元気に動き回っています

部屋から出してもらいました
いつもとちょっと違って不安なのか、大きな声で鳴き始めました

やっぱり、動く小さなクマのぬいぐるみだなっ


こんなポーズはいかが? ど~だぁ!って雰囲気でしょう・・
 
こちらは牡、ひときわ大きな声を出します   こちらは牝、胸に白マークが入っています

可愛くてたまりませんね、ず~っと見ていたいです


凛ちゃん、今回も大和との仔犬を生んでくれてありがとう!


お父さんとして、頑張らなければならない大和なのです


大和はこの夏、さらに2頭の父になりました
栃木の錦龍号=ヒメちゃんが8月20日、大和との仔犬ちゃんを生んでくれました
牡1牝1の元気な2頭の仔犬達とのことです
おめでたい事が続いて、大和パパとママは浮かれっぱなしの夏だったのです

父と娘の里帰り No.2

2009-09-23 | ファミリー
リラちゃんと大和の里帰り続編です
八ヶ岳わんわんパラダイスのドックランにやってきました
林の中に解放されて、2人?とものびのびと遊んでいます

あちらこちら、たくさん匂いの点検もして・・

そして、走りまくっていました~

ものすごいスピードでブレブレ写真です・・

連休の午後だというのに、ドックランは2人の貸切状態
他の犬と触れ合って社会勉強をと思っていたのですが・・なかなか他のわんこが来ません

今度は砂地のランヘ、仲良く水分補給をした後は・・

やっぱり、走りまくっていました~

じゃれ合いながらも、走る走る!

リラちゃんも大和も、怖~い変な顔してますよぉ

大和の方がへばってきたようです、そこら辺に寝転がるようになってしまいました
さすが若いリラちゃんです
ようやく入ってきたほかのわんことも走り回っていましたねっ!

では、そろそろ終りにしましょうか?
リラちゃん、大和と遊んでくれて本当にありがとう~!

里帰りのお出かけは、これで終了となりました
ですが、このお出かけにはもう1つの目的がありました
それはまた次に~♪

父と娘の里帰り No.1

2009-09-22 | ファミリー
大和の2歳日記をひと休みして、このシルバーウイークのお出かけを♪

大和の娘・北杜ノ幽姫号=リラちゃんのご家族のお誘いを受け、北杜市の源友会を訪ねました
父大和と娘リラちゃんとのお出かけです
2人?にとって源友会は生まれ故郷、父娘そろっての里帰りです

とりあえず、リラちゃんの父です(大和です)


そして、リラちゃんの母です         
(川崎ノ凛虎号=凛ちゃんです)         母と娘の再会を果たしました
  
お鼻ペロリと愛嬌たっぷりの凛ちゃんです    1年ぶりだねと言っているのでしょう

今日の一番の目的は、リラちゃんをK代表に見て頂くことです
秋の展覧会に向けてのアドバイスを、たっぷりと教えてもらいました
  
奥から大和                          左がくまちゃん、右がリラちゃん、手前が大和  
真ん中が沼津からきている紅摩号(くまちゃん)       
手前右がリラちゃん

午前中でお勉強は終了となりました
その後はK代表のアドバイスもあり、昼食を兼ねてリラちゃんとドックランに行くことになりました
父と娘と一緒に歩く姿は、何とも良くてホントに微笑ましいですね

こんなに寄り添っちゃって、なんて仲の良い父娘!


小淵沢の八ヶ岳わんわんパラダイスのドックランを目指しました
昼食はテラス席が見えたお店にわんこOKを確認し、料理工房ふきはら でちょっと遅めのお食事を頂きました
リラちゃんのご家族ととても楽しい会話が弾みます

  
皆のお食事中は静かに待っています   2人?ともお庭の何かが気になるらしく、そろって覗いていますね・・

その後ドックランへ、続きはまた次に~♪


覗き見?

2009-09-20 | 2歳日記
2009年、お正月行事も終り大和の生活も日常へ

黒い影がしっかりと、部屋の中を覗き見しています
最初は、ガラス越しにやってきては何回も何回もチラ見
そのうちお座りして「僕、覗いてますよ~!」と本格アピールです

そろそろ散歩の時間かな・・という確認の覗き見行動
辺りの明るさで時間の判断をするのでしょうか? これが正確なんですよね・・
大和くん、散歩までもう少し待ちましょう~

こちらはお正月のお土産

伊豆高原駅やまもプラザ べるじゅ の
わんこの足あとクッキー、大変おいしゅうございました!
(大和の足あとよりもかなり大きい
 ボリュームのあるクッキーでした)