大和 と 弥生 の黒虎模様 ☆甲斐犬な日々☆

甲斐犬 父・大和 と 娘・弥生 との生活

筑波山神社

2023-11-26 | 弥生11歳
10月末のお出かけ・続き

雨の筑波山を降りてから、筑波山神社へお参りしました

拝殿の前には、七五三参りの家族で混雑

太鼓の音も聞こえてきたし、雨降ってるし・・・
弥生さんは、車で休んでもらうことにしました

改めて、随神門を潜り

正面から、本殿へお参りしました

それにしても、雨・・良く降るねぇ・・

境内にある春日神社と日枝神社

脇道は登山道にもなっています

この日枝神社に、日本では最初の三猿があるのだとか!!

すごい、探しちゃったよ~☆ 居た居た!!

左右には、向かい合うようにおさるさん達が居たし!!

日光東照宮よりも先に、徳川家光が寄進したそうですよ~

三猿って、日光東照宮にしかないのかと思っていた
それに、筑波の方が初めての三猿とはねぇ~

ホント、今まで知らなかったわぁぁぁ

雨の筑波山&筑波山神社

かなり残念なお天気ではありましたが
良い気を戴けたようで、訪ねて良かったです

お昼ごはんは、あったかいもの食べたかった~

神田家で、つくばそばを戴きました

つくねが入ってるのは、つくばと掛けてるのかな?!
結構なボリュームで、体の芯から温まりました

この日の午後は、石岡市へ行きますょ

今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の筑波山 | トップ | いばらきフラワーパーク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

弥生11歳」カテゴリの最新記事