会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

JA全中、社団法人に転換 農協改革、週内決定(共同より)

JA全中、社団法人に転換 農協改革、週内決定

自民党と農林水産省がJA全中を一般社団法人化する方向だという記事。監査部門の分離も盛り込まれるようです。

「自民党と農林水産省が全国農業協同組合中央会(JA全中)を農協法に基づく組織から、一般社団法人に転換させる方向で最終調整に入ったことが2日、分かった。JA全中が担ってきた地域農協への監査部門を分離し、新たな監査法人を創設することも農協改革の骨格に盛り込む。」

JA全中が行っている監査というのは、業務監査を含むものなので、その内容を、会計監査(本来は会計士・監査法人の独占業務)と業務監査(誰でもできる)に分けて、だれがどのようにやるのかを、そもそも必要なのかも含めて検討するのでしょう。全中の監査部門には会計士も大勢いるようなので、それを母体に公認会計士法上の監査法人を設立し、会計監査と業務監査をやることはできそうです(さらに会計士でなくても「特定社員」としてパートナーになることは可能)。ただし、社員はともかく、ほとんどの職員が会計士でないという監査法人を、金融庁がどのように考えるのかはわかりません。

農協改革:JA全中の廃止案示す 農水省(毎日)

こちらの記事では「廃止」といっています。

「農林水産省は1日、農協改革を巡り、自民党農林族幹部らに全国農業協同組合中央会(JA全中)の廃止などを盛り込んだ案を示したことが分かった。」

「これまでJA全中は、一般社団法人に転換する案が有力になっていたが、関係者によると1日示された農水省案は、JA全中が行ってきた地域農協への監査を公認会計士に委ねることが示されるなど、JAグループにとってより厳しいものになったという。」

全中の監査権廃止へ 自民・農林関係幹部ら大筋合意(朝日)

「全国に694ある地域農協はこれまで、全中の内部組織である「JA全国監査機構」の監査を受けてきた。改革案では、機構を全中から分離し、新たな監査法人として独立させる。農協は、金融機関などと同じ公認会計士の監査を受けることで、経営の独立性や透明性を高めるねらいだ。」

一般法人・公益法人の制度・会計・税務一般法人・公益法人の制度・会計・税務
太陽有限責任監査法人

by G-Tools
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事