今日はチービシボートダイビングへ行ってきました。
チービシを潜るのは、久しぶり。確か、9月に行ったっけな~。あのときはちょっと荒れてたっけ。慶良間ボートダイビングで出たものの、海況が悪くて慶良間まで行けずチービシで潜るというパターンが多いので、チービシで潜るときは海が荒れていることが多いです
でも、今日は始めから目的地がチービシ。海況良し、天気良し、でワクワク。地形ポイントはよく行かれるゲストなので、今日はカメ狙いだ~
というわけで、エントリー。これでカメに和えなかったら切ないなぁ~と、思っていると、出るわ出るわ、次々にカメが現れます。ありがとう、カメ様
1ダイブ目、そろそろ戻らなきゃ!と思っていたら、カメが休んでいるのが見えました。そうっと近付くと、その向こうにもカメが。その隣にもカメが。その向かいにもカメが。そしてその奥にもカメが!
と、今日も楽しくダイビングしてきました。
ちなみに、今日会ったカメはすべてアオウミガメでした。沖縄では、アカウミガメ、タイマイ、アオウミガメに会えますが、アオウミガメが一番かわいいなぁ~
ゲストがカメに気を取られている隙に、ちょっとカメを真似して前脚、いえ、腕を振って泳いで見ましたがやはりウミガメのようには進みませんでした
海風HPはこちら。
海風携帯サイトはこちら。
海風アルバムも新しくなりました。
チービシを潜るのは、久しぶり。確か、9月に行ったっけな~。あのときはちょっと荒れてたっけ。慶良間ボートダイビングで出たものの、海況が悪くて慶良間まで行けずチービシで潜るというパターンが多いので、チービシで潜るときは海が荒れていることが多いです

でも、今日は始めから目的地がチービシ。海況良し、天気良し、でワクワク。地形ポイントはよく行かれるゲストなので、今日はカメ狙いだ~


と、今日も楽しくダイビングしてきました。
ちなみに、今日会ったカメはすべてアオウミガメでした。沖縄では、アカウミガメ、タイマイ、アオウミガメに会えますが、アオウミガメが一番かわいいなぁ~

ゲストがカメに気を取られている隙に、ちょっとカメを真似して前脚、いえ、腕を振って泳いで見ましたがやはりウミガメのようには進みませんでした



海風携帯サイトはこちら。
海風アルバムも新しくなりました。