goo blog サービス終了のお知らせ 

かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

春がすぐそこまで!

2024-04-03 09:39:46 | 開田高原の春

 9:00現在の気温7.5度 最低気温1.1度(昨日の最高気温14.4度)

 雨のため、御嶽山は見えていません。

 車の往来は少なめではありますが、カーブや日陰は、スリップの危険がありますので充分ご注意ください。

 今日は、一日雨の予報がでています。

 新地蔵トンネル開田入り口付近で橋梁補修工事をしていますので、御注意ください。

 水生植物園向かいの林の中では、春の息吹が感じられます。

 水芭蕉の芽が出始めていました。

 フキノトウはもう花が咲いていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れています。明日から下り坂?

2024-04-02 09:16:00 | 開田高原の春

9:00現在の気温8.8度・最低気温-1.6度・(昨日の最高気温11度)

御岳山は綺麗に見えています。

日陰には雪が少し残っていますが、道路は大丈夫です。

木曽馬の里…ブルーベリー畑では昨日剪定が終わり、今日は朝から枝を拾っていました。手間のかかった分、夏には美味しいブルーベリーが収穫できますね。楽しみですね。

末川~大屋橋付近・少し流れが速いように感じます。

この時期は寒暖差が激しいので体調を崩さないにしてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から4月

2024-04-01 09:22:29 | 開田高原の春

9:00現在の気温8.3度、最低気温0.4度(昨日の最高気温14.9度)

御嶽山は綺麗に見えています。

今日から4月ですね。新年度となり新しいことにチャレンジという方も多いかな?
たくさん色々なことを経験してくださいね。

散歩道では学校は始まっていないため静かです。
開田小学校の入り口には校歌の石碑があり御嶽山と撮影。庄野英二さんが作詞していて素敵な詩です。

校庭にはたくさんの雪がありましたが全部とけてしまいました。

遠くから校舎を撮影

でも雪は・・・

地藏峠への入り口。ここにはたくさんの雪
解除になるのは4月下旬ころだと思います。

木曽馬の里からの御嶽山。おみやげ・お食事センター(一本木亭)は4月6日(土)からグリーンシーズン営業開始です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暖かな朝となりました

2024-03-31 09:17:14 | 開田高原の春

9:00現在の気温9.9度、最低気温3.9度(昨日の最高気温13.7度)

御嶽山は裾野しか見えていません。

雪解けは一気に進んでいます。

本日「木曽福島スキー場」は最終日です。天気もいいのでお楽しみくださいね。
「開田高原マイアスキー場」は4月7日まで営業しています。4月2日は定休日、予定を確認してお出かけください。

末川は周辺の雪もなくなりました。

石仏群。先週は雪の中でしたが全景が見られます

昨日のハロ

夕方17時頃、ハロが出ていました。肉眼での確認ではわかりにくくレンズを通してはっきり見えているのがわかりました。

野鳥たちも雪が無くなったら少なくなりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に暖かくなりましたね

2024-03-30 09:37:47 | 開田高原の春

9:00現在の気温8.5度、最低気温0度(昨日の最高気温14.3度)

御嶽山は裾野しか見えていません。

昨日の天気は激しかったですね・・・
土砂降りから急に晴れて青空に、気温が一気に上がり暑くてストーブも夕方までつけることはなかったです。
晴れて気温が上がったので開田高原でも花粉に黄砂飛んでいる感じです。
体調管理はしっかりとしないとね

木曽馬の里の雪は昨日の雨と晴れでほとんどなくなっていました。

案内所周辺の雪もなくなり、水仙とかの花芽が出てきました。

雪の山はまだありますが春ですね・・・

小学校横の水車。昨日は一面池でしたが今朝は芝生が見えています。
まだ水量が多いため水車が珍しく回っていました。

野鳥

シジュウカラは真下の丸太からひまわりをくわえて真上のコウヤマキに。
時短ですか・・・?

御嶽山が・・・

10時過ぎから綺麗に見えるようになりました。水鏡で映っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子馬誕生

2024-03-29 09:46:37 | 開田高原の春

9:00現在の気温7.5度、最低気温3度(昨日の最高気温6.9度)

昨晩からの暖かな雨で雪解けが進みました。木曽馬の里の芝生は見えていてびっくりです。
昨日はまだ一面真っ白だったのに・・・

木曽馬牧場で昨日子馬が産まれました。元気な雄です。
今年は1頭だけだということでした。
昨日はバーがあり入れないようになっていましたが、私はスタッフの許可を得て撮影させてもらいました。
スタッフの指示に従ってくださいね。

人懐っこい子です

他の馬たちは・・・

私たちの方にも来て~、しきりに鳴いていました。可愛いですね

雪解けが進んだ木曽馬の里。

末川は増水していて濁っています。水量も多いので近寄らないでくださいね。

案内所前

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽が見えたり隠れたり

2024-03-28 10:20:17 | 開田高原の春

 9:00現在の気温3.8度 最低気温-5.4度(昨日の最高気温-2.9度)

 御嶽山は、雲の動きが速くて見えたり隠れたりしています。

 空は今にも泣きだしそうな雲がでてきました。

 コナラの木

足元は、まだ雪があります。

白樺も今か今かと春をまっています。

 御嶽も頂上付近は、雪も解け始めているのか、黒く見えてきましたね。

 水生植物園も雪が解け始めていて、何か芽吹いていないかと観てきました。

 あやめの根っこかな? 何かな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと晴れました。

2024-03-27 09:50:04 | 開田高原の春

9:00現在の気温0.9度・最低気温-2.9度・(昨日の最高気温5.5度)

久々に晴れました。

御嶽山・朝は雲がかかっていましたが、10時頃は綺麗に見えています。

23日の雪が未だに沢山残っています。

道路は乾いていますが日陰には注意してください。

こんな時は体調をくずさないようにしてくださいね。

 

末川…水量多め、流れも速い…濁りはないです。大屋橋付近

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨になりました。

2024-03-26 09:24:43 | 開田高原の春

 9:00現在の気温1.7度 最低気温0.6度(昨日の最高気温4.2度)

 朝から雨になっています。辺りは濃霧になっていて、視界が悪いのでスピードには注意してください。まだ所々凍結していますので走行には充分ご注意ください。

 御嶽山は見ることができません。

 新地蔵トンネルの開田より入口付近から,50メートルほど、工事信号機がついて、片道走行になっております。ご注意ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨

2024-03-25 09:36:13 | 開田高原の春

9:00現在の気温2度、最低気温0.6度(昨日の最高気温6.8度)

御嶽山は見ることができません。

3月に入って初めて最低気温がプラスでした。今月がいかに寒いかですね。

9時が過ぎて小雨となり霧が出ています。今日は1日、こんな天気となりそうです。

道路の雪はほとんどなくなったと思いますが日陰には残っている箇所もあります。
屋根からの落雪にはご注意ください。

近隣の2つのスキー場は延長をしたので雨だけは降らないでほしいですが・・・
木曽福島スキー場は3月31日まで。開田高原マイアスキー場は4月7日までです。

霧が出て幻想的な景色です。

末川の石仏群。奥のお地蔵様は雪の中

ガラス越しに来て餌の請求をしています・・・
こんな風に見つめられると・・・ついつい追加してしまいます

今朝もリスが少しの時間来ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする