goo blog サービス終了のお知らせ 

かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

少し霧氷がついていました

2024-03-24 09:19:41 | 開田高原の春

9:00現在の気温-0.6度、最低気温-6.3度(昨日の最高気温4度)

御嶽山は綺麗に見えています。

今朝は曇っていましたが9時が過ぎて太陽が出てきました。
木曽馬の里の低木やブルーベリーには霧氷がついていましたが曇っていて撮影は難しいです。

昨日の天気には参りました。10時頃までは雪で積雪も15cmほど。それから雨となり、夕方には晴れて太陽も出て来て気温が上がり・・・
除雪が綺麗に終わっている場所は道路は乾いていますが、他は凍結していて危険です。
屋根からの落雪もありますので気を付けてくださいね。

ブルーベリーには霧氷がついています。

昨日の夕方

4時半撮影。7時間前は吹雪いていましたが・・・

リスが来ていました、癒されます

野鳥もたくさん。ミヤマホオジロはカメラ目線?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雪・・・

2024-03-23 09:47:37 | 開田高原の春

9:00現在の気温-1.2度、最低気温-5.4度(昨日の最高気温1.1度)

またまた雪なんですが・・・
6時半には雪もなく道路が見えていましたが、7時半に散歩のため外に出たら5cmほど積もっていてびっくりです。
2時間で10cmの積雪・・・
朝から除雪車出て、みんなも雪かきに追われています。
9時頃の視界は100mほど。現在は少し視界がよくなりました。
午後には雨の予報、道路はシャーベット状態となるかもしれません、慎重に運転してくださいね。

9時撮影。

我が家の犬も真っ白

木曽馬の里

野鳥たちは餌の請求をして来ます

昨日の夕焼け。雪の前兆はあったのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低気温-13.7度

2024-03-22 09:14:26 | 開田高原の春

9:00現在の気温-4.4度、最低気温-13.7度(昨日の最高気温-2.6度)

御嶽山は見ることができます。

今日は晴れていますが北風が吹き時々雪も舞っています。
今朝の最低気温-13.7度とはビックリです。霧氷はついていないです。
この先の天気や気温が気になるところです。

2日間の積雪で地蔵峠や城山の展望台まではスノーシューが楽しめますよ。

案内所前の道路は乾いていますが日陰は凍結個所がありますので走行には充分ご注意ください。
屋根からの落雪もご注意ください。

足跡のない木曽馬の里の雪原と御嶽山を撮りたかったですが無理でした・・・残念

末川。釣りはどうかな?

散歩道は雪が多いです。この場所はまだふかふかの雪で歩きやすかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も積もっています

2024-03-21 10:43:48 | 開田高原の春

9:00現在の気温-6.1度、最低気温-9.3度(昨日の最高気温1度)

御嶽山は見ることができません。

今朝も起きて外に出たら15cmほどの積雪。おまけに1月に降るようなフワフワ感。
スノーシューをやるには最高だと思います。スキー場もコンディション最高でしょう。
これが1月なら喜ぶのですが、3月下旬。昨日は春分。
どうなってしまうのかな・・・?

雪が多いため。スキー場は延長となっています。
開田高原マイアスキー場が4月7日(日)まで。定休日は4月2日です。
木曽福島スキー場は3月31日(日)まで。
積雪増やしていますのでコンディション最高ですよ。
ただし、週末は雨の予報となっています。天気を確かめてお出かけください。

除雪車もフル稼働

1月・2月にこんな雪山にはなりませんでした。

木々への着雪は綺麗です。

案内所の屋根にはつららが・・・これも今シーズン初めて見たような

西野の八幡宮神社、積雪は50cmほど

野鳥たちは

昨日は雪の中、小屋に入って食べていました。

小屋の屋根の上は雪で大変。小屋の中は餌が空ですが・・・

餌をまいたとたんに来ています。

リスが・・・

シジュウカラとお見合い?
可愛いね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から積雪15cm・・・

2024-03-20 10:08:08 | 開田高原の春

9:00現在の気温-1.1度、最低気温-1.8度(昨日の最高気温3.6度)

朝方からの雪がトータル積雪18cm。4時くらいから5時間くらいで15cmほど積もったと思います。
春の雪なので水分が多く重たい雪となっています。雪かきがたいへん・・・

除雪車は出ていますが道路はシャーベット状態、滑りやすいので気を付けてくださいね。

昨日とは全然違う景色

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安定な天気…

2024-03-19 11:31:38 | 開田高原の春

9:00現在の気温-2.3度・最低気温-10.9度(昨日の最高気温1.2度)

御嶽山は綺麗に見えています。Aさんより

寒暖の差が激しいので体調管理を…

小野原地区

水生植物園付近

少しずつ雪が消えてはいますが~

末川

水量少なめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空で雪が舞っています

2024-03-18 09:49:43 | 開田高原の春

9:00現在の気温-3.3度、最低気温-3.6度(昨日の最高気温5.2度)

御嶽山は見ることができません。

青空ですが雪が舞っていて風もあり寒いです。
今日は真冬日かな?

*開田高原マイアスキー場が4月7日(日)まで営業を延長いたしました。
 定休日は3月19日・4月2日の火曜日です。残り3週間、ぜひお出かけください。

散歩道。雪が太陽に照らせて綺麗でした。

案内所前

地蔵峠には50cmくらいの積雪がありスノーシューで楽しめそうです。
Oさんが地蔵峠からの御嶽山を撮りに行ったのですが残念でした。
おかげで私は地蔵峠道の状態がわかりラッキー ありがとね

野鳥

天気が荒れてきたため野鳥が入れ替わり来ています。
リス狙いの方が来ていましたが・・・残念、今日は来なかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は曇り

2024-03-17 09:36:37 | 開田高原の春

9:00現在の気温1.8度、最低気温-5度(昨日の最高気温12.5度)

御嶽山は見ることができません。

昨日は気温も高く暖かでしたが今日は曇っていて気温も上がっていないです。

日曜日ですが車の往来少なく静かです。

道路はほとんど乾いていますが日陰には凍結個所があります。

石仏群。2日前より少し雪が解けてお地蔵さんが見えてきたかな?

芝生の上や水車の屋根にはまだ雪が残っています。

ひっそりとしている木曽馬の里

すご~く賑やかでした
頑張って作ったね。ライブカメラからもしばらく見守っていきますね
ちゃんとライブカメラを意識して作ってますもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れて、暖かいです

2024-03-16 10:03:44 | 開田高原の春

 9:00現在の気温7.1度 最低気温-1.0度(昨日の最高気温7.6度)

 御嶽は、春霞の為かすんでいますが見えています。

 国道361号はほぼ乾いていますが、側道には雪が残っていますのでご注意ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温上がっています

2024-03-15 09:18:48 | 開田高原の春

9:00現在の気温-1.5度、最低気温-9.1度(昨日の最高気温3.8度)

御嶽山は綺麗に見えています。

今日は風もなく気温が上がってきています。
日陰の雪も解けてくると思います。屋根からの落雪にはご注意くださいね。

今朝、木曽馬の里にいたカメラマンに「いつもブログ見てます。参考にさせてもらっています」と声をかけられました
嬉しいですね。こんなブログですがファンがいて参考にしてもらっているのは心強いです。
これからも頑張って更新していきますので見てくださいね。

末川からの御嶽山

石仏群。お地蔵さんが雪の中。先週は何もなかったのですが・・・

釣り客は見かけませんね。

散歩道。朝のうちはガチガチで私が乗ってもびくともしないですよ

野鳥は

入れ替わり来てます。

リスも

珍しい方向に移動していきました。見ているだけで可愛いの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする