goo blog サービス終了のお知らせ 

かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

春の風物詩、野焼き

2024-04-13 09:21:38 | 開田高原の春

9:00現在の気温13.1度、最低気温-0.3度(昨日の最高気温19.4度)

御嶽山は綺麗に見えています。

今日は朝から気温が上がっていますので20度を超えると思います。
でも、朝は霜が降りて霜柱が元気に立っていました。

3時間で10度以上気温が上がっています。日陰には霜柱がまだありました。

野焼きを開田高原内、本日一斉に行っております。
写真撮影される場合はあまり近くまでは行かないで、関係者の指示に従ってくださいね。

乾燥していますので「パチパチ」いって燃えていました。

水生植物園では

水芭蕉が綺麗になってきています。今朝も霜が降りたので、先端は茶色くなっているのもありました。

木曽馬の里のコブシの問い合わせも増えて参りました。

スマホで撮ったのでわかりにくいですが、先端の方はつぼみが開き初めていました。
ブログで情報発信していきますので確認ください。

久々にエナガが撮れました。案内所の向かい側の白樺の木によく来るのですが、動きが早くてなかなか撮れない。

エナガが電線に・・・なにかくわえています。近くで巣作りかな?

ひまわりが・・・

野鳥のエサ台の下の空の中からひまわりの芽が出ていました。
この時期はまだ寒いので咲くことはないですが花芽、元気です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクが増えてきました

2024-04-12 09:04:56 | 開田高原の春

9:00現在の気温10.1度、最低気温2.9度(昨日の最高気温14.8度)

御嶽山は綺麗に見えています。

木曽馬の里にはバイクの男性が一人。御嶽山が奇麗で癒されていました
案内所前をバイクのツーリングの方々が通り抜けて行きます。
皆さん、春を待っていたのですね。

現在「春の交通安全運動」期間です。峠道の多い開田高原、事故には気を付けてくださいね。
国道361、木曽福島から開田高原へはスピード違反の取り締まりをよく行います。
法定速度を守って走ってください。

雪解けが早いような気がします。先日の雨がとかしたかな?

開田小学校周辺。今年の入学生は4名。徒歩の子はいないので会うこともないですが少し慣れたかな?

福島地区、大通寺の桜も見頃に。

青空の下の桜は綺麗。
開田高原の桜は5月上旬、木曽馬の里のコブシは4月下旬だと思います。
水芭蕉がそろそろ見られるようになってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空がほしいですね・・・

2024-04-11 10:12:16 | 開田高原の春

9:00現在の気温7.9度、最低気温-1.3度(昨日の最高気温14.8度)

御嶽山は綺麗に見えています。
が、青空なら雪山の御嶽山がはえるのですが・・・・

今朝は子馬に会いに行ってきました。
他の馬たちは元気に食事中

黙々と

子馬は室内で準備

2枚の写真の違いわかりますか?
外に行く準備はできました。可愛いですね。

「木曽馬保存サポートオーナー証販売機」とガチャが置いてあります。
見学に行ったら確認してくださいね。

地藏峠入り口。道路の雪はなくなりましたが、横にはまだ雪山があります。
4月下旬には開通予定です。

末川

石仏群。全部で40体ほどここにはあります。

御嶽山

やはり、青空がいいですね。

野鳥

最近は少なくなり、アトリやヤマガラ・シジュウカラくらいかな?
朝来ると餌台は空になっているのでカケスが来ていると思います。
見つかると追い返されるので・・・よく知っています

三岳地区の桜も咲いてきました。

三岳の阿弥陀堂の桜も満開です。開田高原の桜はもう少しお待ちください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はいい天気

2024-04-10 09:36:26 | 開田高原の春

9:00現在の気温4.5度。最低気温-3.8度(昨日の最高気温10.6度)

御嶽山は綺麗に見えています。

昨日は天気予報通り夕方から夜にかけて気温が下がり今朝は末川沿いの木々には若干の霧氷がついていました。

霧氷?とびっくりです。

霜柱があり、霜も降りて周辺は真っ白。

末川。まだ水量は多いです。

今日はどこから見ても綺麗です

桜は?
福島地区、興禅寺の木曾義仲御手植え2代目の時雨桜
4月9日からライトアップ始まりました。

8分咲きです。今日は気温が上がり満開真近です。
開田高原の桜は例年5月の上旬です。現在はどれが桜の木か認識もできないです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大雨

2024-04-09 09:37:03 | 開田高原の春

 9:00現在の気温6.1度 最低気温3.8度(昨日の最高気温19.0度)

 昨日から雨の為、県道20号線三岳「羽入」から開田高原西野「管沢」までの区間が規制雨量に達したため通行止めになっています。これに伴い町営バス木曽温泉線は「木曽病院」から「羽入下」までの運行になります。

 雨が降り続いている為、路肩がもろくなっている所が有りますので、走行には充分ご注意ください。

 水生植物園道前の林の中には水芭蕉が、咲きだしています。

 開田高原の今日の気温はドンドン下がって、10時半頃で4.6度になっています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空に…

2024-04-08 09:41:51 | 開田高原の春

9:00現在の気温13.3度・最低気温1.7度(昨日の最高気温19.6度)

御嶽山は綺麗に見えていますが剣が峰が少し隠れています。

 

水生植物園

水芭蕉が顔を出しています。

これからの季節はドライブ・散策・花見と楽しみがいっぱい…

安全運転でお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も気温が上がっています

2024-04-07 09:32:50 | 開田高原の春

9:00現在の気温8.3度、最低気温2.2度(昨日の最高気温14.2度)

御嶽山は綺麗に見えています。

朝も気温が高めとなり散歩での上着が薄くなりました。
日陰の雪も残りわずかとなっています。

そろそろ、水仙が出てくるころだと思いますが、ここにはなかったかな?
他の場所では花芽がついているくらいですけど・・・

開田小学校の緯度と経度

案内所横の駐車場にある「開田嫁入り唄」の碑。今でも祝いの席では唄われています。

野鳥は?

周辺の雪がなくなりましたがヤマガラやシジュウカラはまだ来ています。
で、少し周辺を散歩

リスが食べた松ぼっくりの食べかす、通称エビフライがたくさん。
ひまわりのカスや胡桃の食べたあとも発見。昨年はこのうちの1個からひまわりの芽が出ていました
寒いので霜にあたりダメになりましたけど生命の力強さを感じました。今年はどうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩

2024-04-06 09:33:41 | 開田高原の春

9:00現在の気温8.3度、最低気温2.2度(昨日の最高気温14.2度)

御嶽山は見ることができます。

案内所前をスキー場に行く車かな?
通り過ぎて行きます。
開田高原マイアスキー場は明日7日まで営業です。

木曽馬の里の一本木亭は本日からグリーンシーズン営業開始です。

木曽馬の里に来たら寄ってくださいね。

春の交通安全運動開始

案内所前にものぼり旗が立っています。交通ルールを守って行動したいと思います。
みなさんも事故には気をつけましょうね。~4月15日までです。

今朝はいつもより散歩時間を早くしてみました。

誰もいない木曽馬の里へ行くと霧が出ていてとても幻想的。
野鳥のさえずりだけが聞こえていて朝から気分よく帰ってきました。

御嶽山は6時半でもこの程度しか見えていませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かです

2024-04-05 09:31:29 | 開田高原の春

9:00現在の気温8.7度、最低気温-0.4度(昨日の最高気温13.7度)

御嶽山は裾野しか見えていません。

今日は車の往来も少なく静かです。

・開田高原マイアスキー場は7日(日)まで営業、残り3日間。
 ぜひお出かけください。
・木曽馬の里のおみやげお食事センターは明日6日(土)からグリーンシーズン営業開始です。
木曽馬の里の乗馬センターでは子馬も産まれています。
遊びに来てくださいね。

昨日は裏の放牧場で遊んでいました。可愛いね

7時半にはこのくらい見えていましたが8時半には上は雲に覆われてしまいました。

末川より

末川。水量は若干多いかな?という感じです。

近くの畑で福寿草が綺麗に咲いていました。時間が早いのでまだ半分しぼんでいましたけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は朝から気温が上がって暖かいです

2024-04-04 09:43:23 | 開田高原の春

9:00現在の気温10.9度、最低気温7.9度(昨日の最高気温8.9度)

御嶽山は見ることができません。

9時の時点で昨日の最高気温を超えています。
暖かな1日となりそうです。
今日は小学校も入学式のようで入り口に看板が出ていました。
午後からは中学校の入学式かな?
おめでとうございます

昨晩まで雨が降っていたので川は増水しています。濁りは少し取れていましたが釣りは今日は無理かな?

末川にある石仏群

馬橋(まばし)バス停付近にある「厄除け観音」と「三十三仏」の石仏

小学校横の水車

近くには水芭蕉が咲いていましたが霜にあたり、先端は茶色くなっていました。
あちらこちらで少しずつ見られるようになりました。

8時半にはこれだけ見えていましたが9時過ぎには見えなくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする