goo blog サービス終了のお知らせ 

かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

天気は下り坂

2025-03-02 09:23:18 | 開田高原の春

9:00現在の気温2.7度、最低気温-3度(昨日の最高気温12.8度、1日の寒暖差21.4度)

御嶽山は見ることが出来ません。

現在は曇っていますが小雨が降っています。
昨日から釣りが解禁となりました。案内所でも遊漁券販売しいています。
年券は9000円、写真が必要です。

春の火災予防運動期間ですね。開田高原でも点検のため消防車が鐘を鳴らしながら移動して行きました。
このところ、山火事の放送が毎日流れています。乾燥していますので気を付けたいですね。

案内所前の歩道の雪も解けてなくなってきました。

案内所裏では・・・

軒に積もっていた雪が一気に落ちていました。70~80センチほどあり、気温が高くなり夜中に落ちたのですね。
硬くて重くて片付けがたいへんでした。
なんて、重機で片づけてもらいました。ありがとうございます。

末川

開田小学校横の水車。周辺の雪は40cmほどありそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧氷が奇麗でした

2025-03-01 09:43:49 | 開田高原の春

9:00現在の気温-2.9度、最低気温-8.6度(昨日の最高気温7度)

御嶽山は綺麗に見えています。

今日から3月。今朝は気温が高めですが霧氷が奇麗についていました。

今日から釣りが解禁に。一人末川に来ていました。

末川は水量が少なく、流れがないところは凍っていました。

3月1日の白川氷柱群

終盤です。今年は2月が冷え込みが続いたため例年より長く楽しむことができました。
音を立てて落ちていますので近づきすぎにはご注意ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で気温は低いです

2024-05-31 09:25:18 | 開田高原の春

9:00現在の気温13.9度、最低気温12.5度(昨日の最高気温23.7度)

御嶽山は見ることができません。

現在は小雨ですが午後には雨はやみそうです。
やはり、雨が降ると気温が低く寒いです。昨日より最高気温は10度くらい低いかもしれません。
明日はまた気温が上がりそうなので体調管理をしっかりとしたいですね。

昨晩からの雨で若干末川は水量が増えています。

案内所前、車の往来は少なく静かです。
木々の緑は雨に濡れて色鮮やかです。

案内所周辺は山野草がが咲いています。

ホオジロが奇麗な声でさえずっていました。
今日はカッコウやハルゼミはお休みかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルゼミ、カッコウ元気に鳴いています

2024-05-30 09:24:53 | 開田高原の春

9:00現在の気温18度、最低気温4度(昨日の最高気温20.7度)

御嶽山は綺麗に見えています。

天気がよく、開田高原も気温が上がりそうです。最高気温は25度くらいかな?
ハルゼミが先週に比べて鳴く数がぐ~んと増えました。
セミは正直で少しでも湿度を感じると静かになります。敏感なんですね
抜け殻を探しに裏の林を散策してみます。

西野地区からの御嶽山

残月とコブシの木

末川。昨日は若干増水していましたが今朝は通常に戻っていました。

石仏群。奥は散歩道。日陰があり歩きやすいです。
そろそろ「熊の目撃情報」が出始めましたので鈴や笛など携帯してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気回復してきました。

2024-05-29 09:52:27 | 開田高原の春

9:00現在の気温12.3度・最低気温9.4度・(昨日の最高気温18.2度)

今は青空が広がっています。カッコウ・ハルゼミが鳴いています。

御岳山は綺麗に見えています。

田植えが終わった田んぼに御嶽山が…(西野地区~Aさんより)

昨日の大雨のせいか流れ早く水量も多くてなっています。大屋橋付近

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨が降ってます。

2024-05-28 09:54:49 | 開田高原の春

 9:00現在の気温15.8度 最低気温15.5度(昨日の最高気温17.8度)

 御嶽は見ることができません。

 昨日から雨で、車の走行も少なくなっています。

 辺りは霧が出ていて、墨絵のようになっています。

 

 雨が降ると草木が生き生きとしてきますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨だと寒いです

2024-05-27 10:24:32 | 開田高原の春

9:00現在の気温11.9度、最低気温10.4度(昨日の最高気温20.4度)

御嶽山は見ることができません。

雨が降ると気温が上がらないため寒く本日もストーブたいています

木々は雨に濡れて色鮮やかで綺麗です。
土日で田植えをした方もあり末川地区周辺では田んぼが賑やかになっていました。

霧が上がってきて水鏡ができていました。
西野地区では週末から再来週に田植えを行うようです。

白樺とレンゲツツジ綺麗ですね。

案内所裏の林もベニバナイチヤクソウやササバギンラン綺麗です。

ブルーベリーの花も盛りです。今年も夏にはブルーベリー狩りが楽しみです。
7月中旬くらいからかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北風で寒いです

2024-05-26 09:38:49 | 開田高原の春

9:00現在の気温15.3度、最低気温4.2度(昨日の最高気温20.7度)

御嶽山は裾野しか見えていません。

北風が吹いていて体感温度は低く感じます。

今日は個人でハイキングを楽しみたいと数組寄って行きました。
曇っていて歩くのはちょうどいいかと思います。

石仏群や水車も見ながら歩くといいですね。

白樺の緑は綺麗です。

御嶽山は見えていないです。

ワスレナグサ咲いてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいいお天気 

2024-05-25 09:35:06 | 開田高原の春

 9:00現在の気温16.6度 最低気温7.7度(昨日の最高気温24.1度)

 御嶽は綺麗に見えています。今日は、雲一つないいいお天気です。

 車の往来は、土曜日なのに少な目に感じます。でも、バイクが多くてスピードが出ています。走行には充分ご注意ください。

 ときどき爽やかな風が吹き白樺の葉が、踊っているみたいです。

 

 木曽馬もお天気に誘われて、牧場の中を堪能しているかのようでした。

 コナラの木も辺りを伺っているようでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も良い天気

2024-05-24 09:33:56 | 開田高原の春

9:00現在の気温19.4度、最低気温4.6度(昨日の最高気温21.9度)

御嶽山は綺麗に見えています。

朝からハルゼミ、カッコウ元気に鳴いています。
周辺の木々の緑に癒されながらの生活・・・贅沢ですね

夏に長期滞在したいので下見に来たと寄って行かれる方がいました。
朝晩は涼しい開田高原ですが昼間の気温が30度超えることもしばしば。
川のそば、滝の周辺。水がある所は涼しいですよね。
今年の夏はどうかな?・・・涼しいといいなと思っています。

末川。釣り人はいませんでした。

西野の田植え前の田んぼ。今日はいい感じで撮れました(Aさんより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする