goo blog サービス終了のお知らせ 

かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

連休最終日、天気は回復しました

2024-09-16 09:25:35 | 開田高原の秋

9:00現在の気温21.9度、最低気温19.1度(昨日の最高気温23.7度)

御嶽山は見ることができません。
9月入って一度も見えていないです・・・

連休最終日、朝からバイク等の往来は多いです。
青空もありますので楽しんで帰ってくださいね。
昨日は夕方にかけて気温が下がり20度以下となり室内でカーディガン羽織ってしまいました。
でも、今日は朝からまた蒸し暑いです。体調管理をしっかりとしないとダウンしてしまいそうです。
食べて寝るですかね?健康の秘訣は

コスモスについた水滴

ススキも

コナラと銅像

稲刈りが始まっていましたが昨日の雨で中断。今日はどうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休中日

2024-09-15 10:29:04 | 開田高原の秋

9:00現在の気温22.1度、最低気温19.3度(昨日の最高気温28.5度)

御嶽山は見ることができません。

連休中日ですが、小雨が降っていて車の往来は少なく感じます。

本日は9時~12時まで「軽トラ市」開催しています。今年度最終日。
場所は末川地区の大見沢駐車場(彩菜館の横の駐車場)
とうもろこしも少なくなりましたが販売しています。

6時には雨は降っていなくて末川からは霧が上がっていました。

昨晩は雨が降っていましたが水量は変わっていません。釣りにはよさそうですね。

友達が連休、御嶽登山に行き8合目から写真を送ってくれました。

少し紅葉が始まっていますね。

木曽馬の里のコスモス綺麗です。

地蔵峠

峠のお地蔵さん

唐沢の滝。外国人向けガイド研修に参加。

次は城山展望台へ

御嶽山見えなくて残念

西野地区。白いそば畑がまだ綺麗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日連続晴れ

2024-09-14 09:29:05 | 開田高原の秋

 9:00現在の気温22.6度 最低気温19.2度(昨日の最高気温27.2度)

 御嶽は雲がかかっていて見ることができません。

 9月の3連休 初日 バイクの方々が多くて スピードが出ていますので 走行には充分ご注意ください。

 

 今日も御嶽山は雲がかかっていて、見えたり隠れたりしています。

 ラボの横に木曾馬「松風号」が元気に草を食んでました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れています

2024-09-13 10:13:00 | 開田高原の秋

 9:00現在の気温22.2度 最低気温19.6度(昨日の最高気温28.0度)

 御嶽山は見られません。雲隠れしています。

 今日は気温も高めです。車の往来が少ないため、スピードが出ています。走行には充分ご注意ください。

 熊野神社に行ってきました。

 

境内は、砂利が引いてあり歩きやすくなっていました。

 

 稗田の碑

 地蔵峠からの出口の辺りにあり、熊の目撃情報もありますので音の鳴るものを身に付けて安全に散策しましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も 晴れています

2024-09-12 09:32:18 | 開田高原の秋

 9:00現在の気温21.8度 最低気温18.8度(昨日の最高気温30.1度)

 御嶽山は見ることができません。今日は雲が低くなっているため御嶽山は顔を出していません

 今日も暑い日になりそうです。昨日の最高気温30.1度ですが、開田高原で9月に入ってからの30度越えは、統計を取り始めてから初めてのこととなりました。

 

 

 まだまだ暑い日が続いています。

 木曾馬牧場の馬たちは、おいしそうに餌を食べていました。

 

 木曾馬はいつ見ても可愛らしいですね・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は続きますね

2024-09-11 09:18:33 | 開田高原の秋

9:00現在の気温23.4度、最低気温16.6度(昨日の最高気温28.1度)

御嶽山は見ることができません。

昨日も末川周辺では1滴の雨もありませんでした・・・
大根やカブの種を蒔いていますが、雨がなく心配しています。
周辺の花壇も毎日水をあげないと夕方には元気がなくなっています。
きのこはどうかな? 
普通の雨が1日降ってくれるといいですが・・・豪雨はいらないです。

稲穂は実りはじめてこうべをたれてきました。
お米の収穫にはまだ時間がかかりそうです。
少しずつですがスーパーにはお米が並びはじめました。早く解消されるといいですね。

近くの桜が紅葉してます。どうして今頃?・・・
自然にも色々な変化があらわれていますね。

「開田嫁入り唄」の碑

空は秋空ですが、気温はなかなか下がってきませんね。

昨日、Tさんがカモシカの親子に遭遇したと写真をもらいました。

可愛いですね。2頭でカメラ目線。
Tさんは本当は熊を撮りたいのです。狙っているときにはなかなか出て来ませんね。
でも、どこで遭遇するかわかりませんので油断しないでくださいね。
釣りやハイキングの方にも必ず鈴や笛を持って行ってくださいとお願いしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は下り坂?

2024-09-10 09:25:10 | 開田高原の秋

9:00現在の気温22.4度、最低気温16度(昨日の最高気温28.6度)

御嶽山は見ることができません。
9月に入っても御嶽山はなかなか顔を出してくれないです・・・

蒸し暑く天気はいまいちです。雨マークは出ていません。

釣りの解禁期間も残り20日ほど。平日でも釣り人は来ています。
熊の目撃情報はありますので、鈴やラジオの携帯などお願いします。

木曽馬の里のそば畑。

そば畑に猪かな?一部が掘られていました。

マツムシソウ。保護していますので増えています。

コナラ

コスモスとコナラ

末川の石仏群

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は静かです

2024-09-09 09:47:02 | 開田高原の秋

9:00現在の気温22.6度、最低気温18.6度(昨日の最高気温28度)

御嶽山は見ることができません。

いつまでも暑くて参りますね。風は爽やかですが、昼間は気温が上がり蒸し暑いです。
昨年の日誌も9月は中旬まで最高気温は28度前後。
年々暑くなり参ってしまいます。

平日は車の往来が少なく静かです。

そばの花はピークが過ぎてくすみ始めています。コスモスは木曽馬の里で綺麗に咲いています。
とうもろこしは少なくなりましたが、まだあります。
15日は「軽トラ市」今年度最終日。9時~12時まで、お出かけください。場所は大見沢駐車場(末川、彩菜館駐車場横)
そば祭りの問い合わせがありますが、木曽町としては開催予定はありません。
そば屋さんによっては10月にはいると「新そば祭り」を行ないます。
・木曽馬の里の「一本木亭」はおんたけマルシェと同時開催で新そば祭りを行います。10月12日~14日。

ススキが綺麗になってきました。

開田小学校横の水車。

案内所前は花盛り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑いです

2024-09-08 10:08:29 | 開田高原の秋

9:00現在の気温22.9度、最低気温17.2度(昨日の最高気温28.3度)

御嶽山は見ることができません。
晴れていますが御嶽山はなかなか見えないですね・・・

本日は軽トラ市開催です。
とうもろこし外の野菜の販売あります。

本日を含めてあと2回開催です。

開田高原も残暑があり日中は蒸し暑いです。

少し光芒がありました。今朝は末川には釣り人がいませんでした。

末川の石仏群

お花に蝶々が

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい風がふいています。

2024-09-07 09:47:07 | 開田高原の秋

9:00現在の気温21.2・最低気温14.5度・(昨日の最高気温27.1度)

御嶽山は雲の中に…

朝から車・バイク多いです。安全運転でお願いします。

寒暖差がありますので体調崩さないようにしてください。

青空・白樺林・そばの花と癒されます。

開田案内所には、ワレモコウ(吾亦紅)飾ってみました。

秋を感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする