2~6話の巡礼報告が終わった~!
と思ったら早速7話の放送ですね・・・。
場所がわかったところだけですが、一回りしてきました。
作中に出てくる順番で並べます。
相変わらずカット合わせは適当です・・・。
まずは学校の帰り道、ホモォなやり取りをしてるシーン。
橿原神宮前駅前です。
写真を並べておきます。
桜が鳥?っぽい大量の妖夢と闘っているシーン。
高の原駅の東側です。
奥の方にイオンモール高の原城が写ってます。
続いて未来と桜の戦闘地点。
奈良市の椿井市場。小西さくら通り商店街をそのまま南に行ったところです。
この市場の方々は超フレンドリーでした。
奈良にある現存している市場としては最も古いそうです。
出町商店街もフレンドリーでしたが、また少し違った感じのよさがありました。
少し話しかけて、比較用カットを出したら周囲の商店の方がみんな出てきて、
「本当にここだ!」「なんて作品?」
などなど、会話が進みました。
放送翌日には既に巡礼者が来ていたとの事です。
皆さん、仕事が早いですね・・・。
次のBS11放送は録画予約するそうです。
市場の中ですが、作中とは一致しない場所が多かったです。
シャッターの閉まり具合とかでイメージが違ったりして見つけられなかったのか、創作多数なのか。
市場の方もカットを見ながら一緒に探してくれたりw
市場入口周辺(市場の外側)は全然一致しなかったので、別の場所との合成の様子。
それっぽい場所だけですが、写真をUPします。
まずは入口の桜が立ってるあたり。
市場の真ん中ぐらい。
天井の穴あき具合から判断するとこの辺かな?
地下での戦闘が終わって外に出たところ。
桜が未来について行くシーン。
猿沢池の西側にあるスロープです。
どう頑張ってもこのアングルにはならんような気がする・・・。
南側の酒造?酒屋?の倉庫。
ちょっと西側。
猿沢池から興福寺への階段。
ラストシーンで三条通が出てきます。
三条通からJR方面。
車の上の三角形のある建物が1話で出てきたサイゼリアです。
三条通×やすらぎの道。
三条通南側から北側を望む。
以上で境界の彼方7話の巡礼報告でした。
11/16 追記
桜が竜っぽい妖夢と闘ってるシーン。
マンションはどうも木幡池から東側を望むところっぽいです。京アニの近所、って事で、物件を確認してきました。
マンションの建物と池の部分はほぼ一致ですが、右側の建物などは一致せず。
いろいろと合成なのかな?それとも全然違う場所なのか?
11/23 追記。
このマンションに関する考察を別記事でUPしました。こちらもご確認ください。
ではでは。
木幡池や~