徒然為る儘

日々之出来事
*ヲタク話しや、コスプレ写真が普通に出てきます。
苦手な方はお気をつけ下さい。

トリックオアトリート!!

2006-10-31 21:09:07 | 徒然(その他)

今日はハロウィンでした。
ディズニーでアリスコスしてきたかったです(涙)


↑タイトルを、ゼミの先生に言ったら「何?銃で撃って欲しいの?」って言われましたw
懐かしい事件だ…てゆうか先生は絶対Sだ!!

画像はこの間のオンリよりトリオザスースですw
写メらせて頂きました~o(^-^)o
写メ撮ったのにフォルダに入ってなかったからおかしいと思ったら、SDカードの方に入ってました☆(きっとサイズが大きかったんだ…)
よかったよかった…でもちょっとピントがあまいよ!(涙)

薔薇とダイヤモンド

2006-10-22 22:30:24 | 封神(楊太関連)

楊太オンリー薔薇とダイヤモンドいってまいりました!
七海さん金魚さん開催おめでとうございます☆
本日と~っても楽しかったですwきっとレポ長くなります…読まれる方は頑張って下さい(笑)

とゆうか日記久しぶりすぎてごめんなさい…っ
レポも鮮度が落ちておりマス(携帯から書いてるのでより一層書くの遅いです…)
学校が始まったら毎日毎日これでもかってくらいに忙しく、家に帰ったら倒れて気がついたら次の日…とゆう生活を送っております(涙)

早くこの忙しさになれろ、私…



さてさてレポですが。
まず前日から…
前日はそんなわけで原稿とかなんのこと?状態でした。
でも出るからには何か一冊ださないと…既刊も何もないのはさすがにやばい。
ほとんどグッズサークルと化していますが今回グッズがアクセなのでやっぱり本が一冊は欲しい…

そしてぎりぎりまで当初予定していた「格子戸の向こう側」を書いていたんですが、文才のない私には短時間で言いたいことをまとめるのは無理、間に合わないとの判断。(遅)

そしてか~なり前の日記で書いたのてすが、1日で案が出来た写真集+詩を出すことにいたしました…
装丁も決まっていたし紙も買ってあったので、これならすぐできる!おまけの楊太らぶらぶ日記本も作れる!(これも表紙は買ってあった)

とおもいきや…写真セレクトと加工に時間がかかり…
朝までやっても印刷が終わらず、結局おまけ本を作るどころか製本を会場でやることになってしまいました…っっ(涙)
(ほんとすみませんっ…)

そして今回も、徹夜ジンクスになすすべもなく屈伏したのでした…(´△`。)



そしてファイルの中身(製本予定のものや紙類・etcetc…)を部屋にぶちまけ電車に乗り遅れるとゆうハプニングを起こしつつ、会場に向かいました。

会場が違ったので、また迷うんだな!(涙)
去年(え、一昨年だっけ…?)2月のジブリオンリーには一般参加で迷わず行けたので侮ってました(涙)


そしてぼろぼろになりながら会場に到着。
主催スタッフの方に挨拶、お姉さんの笑顔にとてもとても癒されました…
(しかしまたしても差し入れを忘れる不手際。本当に至らない…)

わたくし今回はダイアモンド1とゆう配置でして、うわぁ端っこだぁ☆と感激しつつ(端っこすきー)
目の前には目黒さんと深侑さんとお手伝いのイセザキさんがいらっしゃるしで(しかももう準備ほとんど終えてらしてすごい量のご本が…)
最初からパニクりまくりでしたっ…(苦笑)
でも見つめていたら目が合ってしまったのでご挨拶w(笑)

そして自分とこの準備をし、製本(?)をしていたらいつの間にか開場時間!
(今回遅刻したのでほんとに何も準備出来ないままだった)(涙)

開場してしばらくたったらくるみんが来た…12時すぎくらいにくると思っていたので予想GUYだった…(笑)
そしてスコーンを頂いたw日記みて今度おねだりしようと思ってたので嬉しかったです☆
まゆさんも来た~今日は温泉組でいいなぁいいなぁとお話ししてたら小説本くれた!読むの楽しみw
今度お泊まり会しよーね!
イセザキさんともお話しした!前回?前前回?お話しして頂いて顔は覚えていたのですぐわかりましたよw制服でいらした…若いなぁと思った☆(笑)進路の話などさせて頂きまして、まだまだ時間があるので頑張って下さい!そして楊太サークル楽しみにしてます(^-^)
そしてなつきさんもいらした!相変わらずやばかわいかった…(造語)ちょう久しぶりだったのでコスについて語ったwうん。なつきさんはまた邑姜ちゃんやればいいよ!生足で。(強調)カメコし足りないんだよ!!(ノ_<。)
今度げてものあわせして下さいね☆(あ、半妖態がげてものとゆうのはいささか認めかねますがもし言い張るなら半妖態でもぜっんぜんかまいませんよ!オホホホホ…(壊))
花さんもいらした~!花さんは癒し系の上、私の本音?衝撃発言?のほどをいくつか決定的に聞かれているので、ちゃんと話たのがまだ2、3回のくせにもう仲良し気分(笑)
今回もかなり癒されましたw胸タッチも出来ましたしうふふ☆
静海さんもいらして静海さん花さんと3人でなにやらセクハラごっこしてました…会場暑かったし嫌な汗かいた(笑)



かなり予想GUYに製本が長引いていたので、あわあわしている様子をいろんな方にみられてしまいました…はずかすぃ…
イセザキさんや花さんに至ってはお手伝いを申し出てくれたりwでも花の乙女は私なんかのとこのつまらない製本をするより楊太の皆様とお話しすることの方が大切よ!それを犠牲にさせるわけにはっっと思っていましたので気持ちだけ頂きました。
こんな私に声をかけて下さってありがとうございます…っ

製本していると目の前の目黒さんの新刊やら深侑さんのご本やらがどんどんなくなっていくのです。手にとるようにわかるのです…
これほど怖いものはない…
なので製本1冊(…)終わったところでスペース飛び出しちゃいました☆
そしてみなさんにご挨拶しつつちょっかい出しつつしっかりブツはゲットさせて頂きました(*^_^*)

いつもかわいらしい某Aゆみさんの新刊がまだ製本中とのことでしたので、「じゃあできたらこっちにアイコンタクトして下さい速攻で買いに行かせて頂きます!!」と力強くいかにも図々しいことを言い残し、とりあえず花さんとスタンプラリーに行きました…
2回戦目で負けました…そして花さんも2回戦目で…(涙)
後でもう一度ね!とお約束し、スペースで製本…製本…なんでこんなめんどくさい本作ったんだ私…
でも1冊2冊作ればいいやと思ってたのにきちんと製本したのは待っていて下さった方がいらっしゃったから…
ありがたいことですっみなさまお待たせしてしまってすみませんでした(>_<。)


それからどうしたんだっけ…?あら記憶が…鮮度が…

確かスペースにいらして下さった方とず~っとお話していただいたり餌づけされてみたり。してたのかな。
深侑さんには迷ってたらチロル2つももらっちゃいましたwありがとうございます(*^_^*)
日向さんにも白桃キャンディもらったwそして抱き付かせて頂いた!ありがとうございます(笑)

花さんとはその後またもご一緒にスタンプラリーへ赴きました☆
うさみみお姉さんに「やさしくして下さい…(涙)」とお願いしたらやさしくしてくれましたwわ~い☆なんて優しいの!

先に楊と太スタンプがそろったので今度は主催、七海さんのところへ!

最初はグー!じゃんけんぽん!!あいこでしょっ!あいこでしょっ!あいこでしょっ!あいこで……(長)

そうです、気合いいれてじゃんけんしすぎてあいこが長引きまくったのです(笑)


結果…負けました(涙)

クイズには正解したのでスタンプもらえましたけどねっ
景品はかわいい楊太さんスタンプでした☆

その後まだ楊太スタンプもらってない花さんにクイズじゃなくて妲己ジェスチャーにしなよと勧めてみたりしていたら、あっという間に時間が経ってしまいました…


温泉組のお見送りをしたり。(いいなぁいいなぁ楽しかったですか?ハンカチ振ってお見送り)
お仕事がある花さんをお見送りしたり。
花さんの仕事場と私の学校がとても近いと発覚したのでまたオフでも遊んで下さいね!中華街もw


そろそろ皆様片付けモードになられたころ、片付けるのはまだちょっと寂しくて、またもスペース抜け出しましたw今度はなつきさんと(笑)
何をしにいったかとゆうと約実物大の楊太さんパネルをカメコりに行ったのでした…セッティングセッティング!と勢いあまって何パターンも撮りましたw(画像)



そんなわけで一人片付けが遅かったのですが、アフターはなつきさん、りんさん、目黒さん、くるみん、水雲さんとご一緒させていただきました☆
イセザキさんと誠さんも途中までご一緒だったのですが、イセザキさんがお別れの時に青春してたw電車追いかけてお見送りして下さったんですよ。若いなぁ(笑)

車内ではりんさんとお隣に座ってお話ししてました。
お向かいのなつきさんと目があったので、小声でお腹減った(聞こえないよ絶対w)と言ったら、なつきさんが頭を指さしてくるくるとジェスチャーして何かおっしゃったんですねー
結果的には「そのヘッドドレス、可愛いですね」と言いたかったらしいのですが、
私それみて「・・・くるくるぱー?」って言ったら、爆笑されましたw
(お約束通りネタにさせていただきましたw)


そして一同新宿へ。新宿はマルイワンと世界堂本店しか行かないのでお食事のお店がわからない(笑)
お姉さま(心の中でそう呼んでたw)水雲さんの提案で五右衛門とゆうお箸で食べるパスタ屋さんへv
なつきさんとハーフ&ハーフを半分コしました☆クリームソーダとかも久しぶりに飲みました!目黒さんに幸せそうって言われましたw美味しかったです^^
飲み途中の汁を店員さんに下げられてしまったりしましたがっっ(くっ)

お料理が来る前は目の前のお席の目黒さんと爪について語ったり(だってすっごく爪きれーなんですよー目黒さんたら・・・マニキュアの塗り方も美!)私生活について語ったりして、お料理が来たら黙々と食べ(笑)
デザートを頼みながらみんなで楊太話し。周りいっさい無視してました・・・主に私がw(さいてい)興奮しすぎて机がんってやりました。。。がんっ!って・・・(2回言った)
アニメ封神とかの話しをしてたら詳しすぎっ!とくるみんにつっこみをいただきました・・・オタクでごめんなさいm(_ _)m
でも久しぶりに封神についてあんなに語ったなぁ・・・楽しすぎたw(実感こもってますv)
しかしあれですよ、くるみんがバナナ嫌いなのが吃驚だった・・・好きそうなのに(笑)


そろそろ店も混み始める時間ーと時計をみるとまだ6時?くらいだったので、くるみんの提案でカラオケにGO・・・
でもちょっと待って?

目黒さんと水雲さんとくるみんとは一緒にカラオケ行ったことあるから、とてもうまいってことはわかっています。
なつきさんもりんさんもなんか明らかに「うまいぞ~!!」オーラ出てます!!もれてます!!!

こんな中で私にどうしろと(涙)

うまい方と行くととても勉強になるので嬉しいのですが、なんかなぁ・・・居たたまれないよぅ(大泣)
ひとりへたっぴでごめんなさいごめんなさい。。。精進します・・・(前もそんなこと言ったような気がするけど結局下手なままだ)

でもそんな憂鬱も吹っ飛ぶくらい楽しかったです!!
スケブもちろんまわした!!宝にしますありがとうございますw
目黒さんはイベントでスケブをすでに大量に抱えてらしてその時は頼めなかったし、まさか水雲お姉様(力!)にも書いていただけるとは・・・!!
最後までなつきさんに逃げられてしまったのは悔しいところですが・・・っ!

しっかし目黒さんがスケブを絵チャ風にしてまわしてきた時は驚いたw
自分から描くのが嫌だったので、水雲さんからまわしてもらったら、もっと描きにくくなった・・・涙
レ・・・レベル高い・・・・・・!!
水雲さん、りんさんと師叔できたので、なつきさんに「ここは4つとも師叔か2-2で師叔、楊ゼンかにしようと思うんですがどっち描きます?」って言ったら「師叔描こうかなー」というので、苦手なのに頑張ってへったくそなりょぼーちゃん描いたらなつきさんは楊ゼン描いてた!!裏切り者!!(笑)

ちょっといかんですなー師叔苦手すぎる・・・いや、決して楊ゼンが得意というわけでゃないのですが、師叔よりはだんぜん描きやすいw(水雲さんとりんさんに怒られそうな発言だ・・・)(いや、ていうかその前に絵描くのすら数ヶ月ぶりだった・・・)
でもこの場合の一番の被害者はスケブの持ち主目黒さんだ・・・すみませんでした・・・反省


そして皆様の歌声とスケブの美麗絵とにほれぼれしていたら、あっという間にアフターは終わってしまったのでした・・・
この楽しさ、久しぶりだった!やっぱり楊太っていい。うん。
そして皆さんとお別れし、帰路についたのでした。家に帰ってからやっぱりご飯食べましたょおでんとか。
今日は一日みなさまありがとうございました!



実はイベント前、ちょっとごたごたあって精神的にいっぱいいっぱいで、(学校も忙しかったし・・・)ホントにこのイベントで、楊太最後かなぁ・・・って思ってました。だって妄想する時間すらないんだもの。心の余裕もね。
でもこんな状況、精神でイベント楽しめるわけがないけど、楽しかったら素直に楽しもうとも思ってたのです。

楽しくてよかった・・・ちょっと前は楊太もう無理かなって思ってたのに。
やっぱり楊太ってすごいなぁ(そ こ か)
現実問題、来年の6月のオンリは行けるかどうか微妙です。
行きたくないんじゃなくて、教育実習がその時期になるかもなので。
というか、本当は勉強しなきゃいけないから、こんなに遊んでる暇ないんだけどねー;;;


でも、このオンリが糧になりました。
ちょっと先まで、この幸せ感で生きて行けそうです。

最後になりましたがイベントでお話ししてくださったみなさま、本、グッズを買ってくださったみなさま、アフターご一緒してくださったみなさま、差し入れ下さったみなさま、そして、主催、スタッフのみなさま、本当にありがとうございました・・・!!


愛してます・・・!!(い ら な い)


スープカリーの作り方2

2006-10-15 21:22:20 | インド(バイト)
あ、言い忘れてましたが4~5人分ですょ

材料は先ほどの

カルダモン5粒
シナモンスティック1本(お好みで)
唐辛子1本
キッチンキング小さじ2杯
ターメリック小さじ1杯
チリ少々
塩小さじ2杯
ガラムマサラ小さじ1杯


上の画像の


トマト350g
玉葱3コ

がベースです

あとは好きな野菜や肉をぶっこみますw


ちなみに今回は
先ほどのトマト(ざくぎり)、玉葱(みじん切り)にプラス

画像の
鶏肉(1枚6~7cut)
エリンギ(適当切り)
じゃがいも(乱切り)
人参(乱切り)

をいれます。


うーん画像の整理が・・・続きはまた今度w

ビール

2006-10-15 18:44:21 | 徒然(その他)
いいね!
麒麟ってところもいいね(笑)


今日もバイト疲れました…これから夕飯の片付けして文化祭用のカレーを試作してみます…明日ナンも持って行きます…
持てるかなぁ…

とゆうか今週オンリなのに何も出来ない忙しすぎる(涙)
昨日原稿やろうと思ったらなんと格子戸のファイル消えてた…(涙)もおダメだ!!


オンリ色々終わってマス嗚呼ごめんなさいごめんなさいもう既に無理(大涙)
行く意味ないんじゃないだろうか…

金目☆

2006-10-13 22:35:40 | 徒然(その他)

バイト先にてかくかくしかじかで頂きました☆


とってもとってもとってもラッキー!!!
あぁんこんな高いお魚を食べられるなんてなかなかないのよしかもタンドリーで!

タンドリー激うまなんですよ!写真上に写ってるのは4種類のハーブのお醤油…w
これをつけて食べるとこれがまたうまし糧なんですよぅ…!!


ああああ幸せ!拝んでから食べよう!

(デビンがいた時はたまに賄いで食べられたのにチーフがかわってから食べられなくかったからな…!久しぶり~(>_<))


それでは頂こう!

うまし糧!!

えぇぇぇ

2006-10-11 02:40:21 | 徒然(その他)
ちょっと噂を聞いて頑張ってみました…

ゴーストハント
ヤマトナデシコ七変化
デスノート
とはしご見してみました…

ゴーストハントはまだきちんとみてないのでなんともいえません。

ヤマトナデシコ七変化はもう見ない!清春さんの歌しかよくなかった!!
やっぱりあの美麗絵の再現はアニメでは無理なのか…(涙)
てゆうか声優さんが私的に完璧にあってなかった。スナ子もおどけ過ぎだし髪の毛もっときれいだよ!o(`へ')○☆


デスノートは全回みなかったんですが今日はLが初出らしいのでみた…


ってえぇぇぇ?!(ここでタイトルコール)

L山口勝平さんかよう!!!


新一!てゆうか六太!!
(実は六太の声はあまり納得していないのだが)

ちょっLは違うんじゃないですか;?
リュークの声は映画版より全然よかったし絵もきれいだし(スタジオエルって名前もイイ!)曲もナイトメアであってたのになんでLだけ!

ううっ(涙)

Lたん好きーとしてはちょっと悲しいですもう寝ますよよよ…


着物屋さん

2006-10-10 23:54:40 | 徒然(その他)

からいただいた鯛…中身は砂糖。まぁ、鯛は鯛か。



一年前の今日はオフ会でした。
オフ会にいらしたみなさまこの間の喰タンみましたか?
なななんと香港とゆう設定でオフ会のお店が出ていましたぞw(笑)

一目でわかっちゃいました…


昨日勢いあまってカテゴリを詳しくわけてみました。
でも全部わけきれてません…随時わけ作業していきマス!

御無沙汰

2006-10-09 23:24:34 | 封神(楊太関連)
してます。学校始まってからペース乱れさせられまくりです叶ですこんばんは。
彼女がいなくなってから、授業中にオタク話しする機会が減りました。
必然的に、まじめに受けるわけです授業。
授業を1回休んだだけで成績に響くので、そして授業態度もみられているのでなるべく寝ないようにしているのですがそれは難しく。
学校優先で日々生活しております。嗚呼妄想の時間が足りない・・・

皆様覚えていらっしゃいますでしょうか・・・去年の今日は、主催オンリーイベント「~我愛イ尓~来!来!楊太好吃☆」の開催日でした。
懐かしいな・・・もう1年経つんだなんて。
すぐこの間のことのようにも思えるし、遠い過去だったような気もします。
でも頑張ったもんな・・・この間駄目だしされたけれども(笑)<名瀬ちゃんに慰めてもらいましたw
あのイベントは楊太界だからこそ出来たことだと思いますよー
半分をお茶スペースに使ったのも結構冒険でしたが、楊太さんは本を買うよりも「交流」の為にイベントに行かれてる方が多いような気がしましたので。
反省点も色々ありました。
次回に活かせないのが辛い。

でももうやっぱり2度と開催は出来ないと思います。
企画のアイディア準備サイトサークル案内諸作業殆どすべて一人でやってきましたが(もちろんイベントに来て下さった方がいてこその成功ですが、裏作業的な話しで)
莫大な量の作業を一人でやっていても、体力的にボロボロで倒れそうでも、話し相手がいるということはとても重要で大切なことだったんだなって今は思います。(これで話し相手もいなかったら私は本当に駄目になってた。オンリ成功とか失敗とか、やるやらない以前に、心の病気になってた。)
1年たった今だからこそ、思い返せること、感じていること、話したいなぁ・・・
だけど会いには行けないので、手紙を書きたいと思います。
彼女がもっと遠くに行ってしまう前に、やっぱり一度会いにいくべきでしょうか。
でもどんな顔して会えば良いのかわからない・・・

暗い話し(?)になってしまいましたが、ちょっとずつでも手紙、書いていけたらいいなって思います。