goo blog サービス終了のお知らせ 

スコットランド暮らし

2021年から英国暮らししてます。英語の勉強してます。

紅葉が見ごろです。

2008-10-18 | 那須で遊ぶ

 今日は、いい天気なので那須山に行ってきました。

まずは、有料道路前の「殺生石」

 

もみじが紅く染まっていて、

緑と赤のコントラストが綺麗。

この後、ロープウェイの方へ向かって

有料道路を通って(360円)那須山

今日は、天気も良くて

本当に気持ち良かった。

登山者も沢山いて、車もいっぱい・・・・・。

ロープウェイ乗り場で見つけたしめじ

サイズの大きさにビックリした。

この後、お腹が減ったのでランチを食べに

下界へ降りていったのである。

http://kactivepep.web.fc2.com/index.html    


カフェ「フウリンカフェ」 in那須

2008-10-04 | 那須で遊ぶ

ランチの後は、超人気のカフェ

 「SHOZO CAFE」 へ。

でも、あまりの人で・・・・

車だけ置かせて貰って

散歩。

 

栗発見!!!!

そして、栗拾い開始~~~♪

で、次は・・・・

蛇の抜け殻発見!!!!!!

 

コレには、大興奮!!!!

しかも、完璧な形で見たのは、初めてだったので

「持って帰りたい!!!!」と提案してみた。

しかし、蛆虫がいたので諦めた。

でも、蛇の抜け殻を持ってると

お金持ちになるとか、幸せになるとか言うよね?!

てくてく散歩したら、OPENしたての

「PAST TIME」

って、店を発見。

覗いてみると・・・・・

なんか、代官山のカフェみたいで気に入った。

ので、入ってみることにした。

店の中は、ガラクタがいっぱい!!!

もう、大興奮。

 

 

この、統一感のなさが好き。

しかも、全然人が居ないの!!!

故、飲み物を頼んで

読書タイム!!!

↑黒蜜オレ

↑ほうじ茶ラテ

ラテは、下のほうがまだHOTで・・・・

ちょっと、ビックリした。

(都内じゃ、ありえない事ですな・・・。)

まあ、OPENしたてなので今後に期待。

しかも、ココは隣にも店が出来るらしい。

雑貨を販売したりするみたい!!

完全OPENは、来春との事でした。

 

http://kactivepep.web.fc2.com/index.html    


ランチ「カフェ ロルモ2003」 in那須

2008-10-04 | 那須で遊ぶ

今日は、朝起きて

っても、10時起床。

で、

「ピザ食べた~~~~い!!」

って事で、那須にピザを食べに行きました。

「Caffe L'Olmo」

(カフェ ロルモ2003)

 と言うお店へ。

隣は、コンビニで、駐車場も狭いので・・・

向かいの「道の駅」に駐車した方が、利口かも!!!

入り口は引戸だし、なんだかとっても和風な感じだなぁ~

って思ったら、5年前は蕎麦屋だったみたいです。

店の中は、座敷もあって、

なんか、面白い!!!

店内は、6席+カウンター

野菜が美味しいらしいので、サラダを注文。

お目当てのピザを2枚!!!

美味しかったです!!!

食べ応えもあって、ピザの値段は、950円~1500円ぐらいで

お手ごろ。

都内だと、2000円超えるからなぁ~。

大好きな「AGIO」 の味は超えられないけど、美味しかった。

 

http://kactivepep.web.fc2.com/index.html    


楽しむ「南ヶ丘牧場」 in那須

2008-09-10 | 那須で遊ぶ

 ペニーレインの後は、デザートの変わりに

「南ヶ丘牧場」

へ、アイスクリームを食べに行きました。

やっぱり、牧場のアイスは濃厚で美味しい~~

アイスを食べていると、目に入ってきたのが

スタンプラリー!

これは、やるしかないです。

しかも、当たると「牧場土産詰め合わせ」が送られてくるそうな。

用紙を、欲張りな私は4枚持って、ラリースタート!!!

牧場内を、ぐるぐる回ってスタンプを集めます。

まずは、ふれあい広場。

馬と、ロバ、羊がいました。

しかも、皆お腹が減ってるのか、メッチャ集まって来ました。

そして、そんな中

群れから離れている、が!!!

と、思ったら・・・。

でした。

紛らわしい。

どう見ても、牛に見える。

でも、りっぱな馬なのよね★

その後、乗馬が出来る場所へ行ったら

コスモス

コスモス

もう、素敵過ぎて大興奮!!!

私、コスモスが大好きです。

こんな中、ちっちゃい子が乗馬です。

いいね~。

しかも、白馬よ!!!!

ラリーは6箇所回って、完了。

応募BOXに持って行ったら、そこの向かいの椅子に

お婆ちゃん二人が休憩していた。

話かけられて、スタンプラリーのことを話したら

「絶対に当たるわよ!!一緒にお祈りしておくわ★」

と言ってくれました。

 

牧場で、小さい歴史展をやってました。

これは、50年代に使っていた売店のチケット売りです。

 

カレー650円。

安い!!

 

http://kactivepep.web.fc2.com/index.html    


レストラン&カフェ&ベーカリー「ペニーレイン」 in那須

2008-09-10 | 那須で遊ぶ

 9月9日(火)

彼の会社が一斉休暇らしく

久々の那須へGO GO!!!

ランチをしに「ペニーレイン」まで足を伸ばしました。

ココは、先月

別荘でBBQをした時の朝食のパンを買いに行った場所です。

 

 今日は、パンも勿論のこと、ランチを食べに行くことにしました。

食事は、外で出来て

木漏れ日が気持ちいい。

持ってきた本を広げて、格好をつけてみたりしました。

鳥達も居ます(笑)

運ばれてきた、ドリヤ達は、

本当に美味しそう!!!

ちゃんと、ランチにはミニサラダが付いてきます。

ここは、元々はペンションだったのです。

なので、貸しきって

BBQとパーティーがしたい!!!!

って無謀な事を思ってみたら、

ペンション経営は終了で、全て

レストランと、ベーカリーになるそうです。

一回は、泊まって見たかったので残念。

 

http://kactivepep.web.fc2.com/index.html    


カフェ「FOUET(フエ)」 in那須

2008-07-14 | 那須で遊ぶ

昨日は、那須にある

「FOUET(フエ)」

に、行ってきました。

ここは、シフォンケーキで有名です。

というか、殆どシフォンケーキしかありません。

本日、プレーンは売り切れです。

故、抹茶を頂くことにしました。

お味は???

「メッチャ、美味しい!!」

なにこれ~

こんなフワフワなシフォンケーキ

食べたことない。

感激!!

誕生日とかのホールケーキを作ってくれるらしい。

頼んでみようか?!

あっ

一つ気になったのが、

お店で出されるフォーク。

このECOの御時世なのに、

木で出来た、使い捨ての可愛いフォーク・・・。

可愛い。

でも、もったいない。

「捨てちゃう」っていうから、持って帰ってきた。

やっぱり、今後はマイ箸・フォーク持参だな。

 


カフェ「フィーレンダンク」 in那須

2008-07-14 | 那須で遊ぶ

先週の土曜日に行ってきました。

プリンが有名らしい

「フィーレンダンク」

カーナビだと、違う所へ連れて行かれちゃいます。

旦那様は、元々東京の方で

8年前に移り住んだとの事。

「この辺って、蛍見れるんですか?」

「那須の市民プールが綺麗らしいんですけど、ここから近いですか?」

とか、地元話をしました。

最後には、那須町で配られる情報誌を持ってきてくれて、

お祭り情報を仕入れてきちゃいました(笑)

あっ、ここはプリンが有名です↓

コーヒーと紅茶にもこだわりがあるみたいです。

ちゃんと、グラスまで冷やしてあります。

プリンは、カラメルの所が美味しかったです。

次回、食べてみたいのがコレ↓

チョコミントが大好きな私にはタマラナイ。

冬は、スタバの「チョコミントカフェ」ONLYな子。

店の看板娘のはなちゃん

とっても、人懐っこくて可愛かった

 


土産「那須高原ビール」 in那須

2008-07-04 | 那須で遊ぶ

お酒が好きなお姉ちゃんと

「那須高原ビール」

に行ってきました。

知らなかったんだけど、

那須高原ビールは「ビアカップ」っていう大会で

金賞

を取ったビールらしい。

まあ、

そんなビール達は

メチャンコ高い。

なんせ、6000円ホドいたします。

でもお手ごろビールも置いてある↓

一本、600円ぐらいです。

お姉ちゃんは、愛」いちごエール」をGET

*この日の夜「うまいと報告メールがありました。

ここには、レストラン↓

ビール生産過程が、ガラス越しに見られます↓

でも、この日、この時間、

私達以外に人が居なかった・・・・・。

レストランもちょっと高い。

ランチが2000円~でした。

1000円ランチを作ったらもっといいと思う。

だって、ここでは那須高原ビールのが飲めるんですもの

場所も素敵だし

 外で、飲める。

食べれる。

騒げる。

問題は、値段よね~。

 

 


楽しむ「Chou Chou」 in那須

2008-07-04 | 那須で遊ぶ

キャンドル作りしたのは

「Chou Chou」

ここは、本当に可愛くて

一年中クリスマスグッツが売っていて

キャンドルも豊富に揃ってます★

那須に行くたびに寄ります。

でも、買ったことはありません(笑)

さあぁ、

初めてのキャンドル体験です。

この中で、どんな形にしたいか選びます。

私達は、キャンドル入れをロウソクで作りました。

ジャーン

これ↓

中に、小さいキャンドルを入れて使います。

こんな感じ

キャンドルの色も自分達で、混ぜて作って行きます。

私は、黄緑ピンク

お姉ちゃんは、桃色

夜は

こんなに幻想的

 

 


土産「柏屋」 in那須

2008-07-04 | 那須で遊ぶ

今日は、彼を仕事に送り出してから、

もう一眠りして

お姉ちゃんと朝ごはんを食べました。

その後、ロウソク作りにGO~

道の途中、お姉ちゃんが「彼にお土産で饅頭が買いたい

ってことで、

「柏屋」

に寄りました。

スッゴク大きくて綺麗

こんな店があったなんて、初めて知った(笑)

入って左側↓お店

入って右側↓休憩室

入って中央↓神社?!

迷わず、中央へ入って行った私たち。

縁結び・子宝などの神様が祭られているみたいです。

そして萬寿石(まんじゅういし)↓

二人で、饅頭を買って、

幸せを願っておみくじを引きました。

な、

なんと、ワタクシ

「大吉」

スッゴイいい事ばかり書いてある。

願事=のぞみのままです

相場=買え 今が最上

恋愛=この人より他になし

縁談=多くて困ることあり、静かに心を定めなさい

縁談が多くて困る

お姉ちゃんと、「早まったか~(笑)」

と大盛り上がり

ここに来たら、饅頭とおみくじとお茶で一息して下さい。

私達は、お店で買って食べたけど、

休憩室では、出来立ての饅頭が置いてあって

タダで、食べられます。

お茶やコーヒーもタダで飲めます。

とってもいい空間でした。

ご馳走様です

 


カフェ「那須倶楽部」 in那須

2008-07-03 | 那須で遊ぶ

ここのカフェには、3回目です。

お気に入りです。

彼が見つけた

「那須倶楽部」

チーズケーキが濃厚で美味しいのです。

冬に飲んだ「マスカットのロイヤルミルクティー」が忘れられない。

今日は、「カフェモカ」「ロイヤルミルクティー」です。

景色がとってもいいんですよ~。

目の前の池には・・・

↓拡大

なんと、交尾をしてました。

お姉ちゃんと必死にカメラを構えたが・・・・。

ジャマシナイデ!!

とばかりにメスが隠れてしまいました。

ごめんチャイ。

この後、帰宅して夕飯を作って

彼が帰ってきてから

「乾杯~~~♪」

美味しいワインを開けました

明日は、ロウソク作りにGO~。

 


楽しむ「ステンドグラス美術館」 in那須

2008-07-03 | 那須で遊ぶ

ランチの後は、

女二人でロマンチックな世界へ。

そう、

ここは、「我が家の別荘」

って事はなく、

「ステンドグラス美術館」です。

まず、建物から素敵。

いやいや、駐車場の入り口から素敵で、

通りすぎた(笑)

今日は、この部屋で

100年前に作られたオルゴールの演奏を聞きました。

5曲流れたのですが、

なんだか、自分の結婚式を思い出します。

エヘ

ステンドグラスも素敵。

別の部屋で、今日はパイプオルガンの演奏もありました。

とても立派なパイプオルガンで、

ちょっとウトウト(笑)

この部屋では、この後挙式もあるようです。

ナイトウエディングらしく、沢山のロウソクを準備したました。

しかも、全部ティファニーらしく・・・。

お姉ちゃんと「高そうだね・・・

とか、リアルな話をしてしまいました。(笑)

是非、誰かにここで式を挙げて欲しいなぁ~。 

次は、カフェにGO

 

 


ランチ「藤川」 in那須

2008-07-03 | 那須で遊ぶ

昨日、今日と

彼のお姉ちゃんが遊びに来てくれました。

彼は、仕事なので、

私とお姉ちゃんでデートです。

なんだか、素敵な関係!!

早速、那須でランチをすることにしました!!

昨日は水曜日で、あまりお店が空いてないけど、

釜飯で有名な「藤川」に行ってきました。

お店の中はこんな感じ↓

三席と、カウンター。

土日は、予約しないと入れないって言う噂だが、

納得。

ランチの目的は「アサリの釜飯」

これです!!

この、アサリの量を見てください。

美味しい!!!!

お~~~いしぃ~~~~♪

お姉ちゃんは、「鴨飯」

一口ずつ分けっこして頂きました。

アサリは、さっぱりしていて何杯でも食べれる感じ。

鴨は、お米がしっとりキラキラしていて、味がしっかりしてました。

どっちも美味しかった。

私的に、全種類制覇したいお店

NO.1

お姉様「ゴチ」でした。

 

この近くに有名な「シフォンケーキ」のお店があるんだけど、

本日は定休日。

残念。

この後、「ステンドグラス美術館」にGO

 

 


土産「ザ・チーズガーデン 五峰館」 in那須

2008-06-30 | 那須で遊ぶ

昨日は、ランチの後

チーズケーキ屋さん

プリン屋さん

スポンジ屋さん

気になるお店を探したのだが、カーナビで行き着くことが出来ず・・・。

次回にリベンジ

って、ことで御用邸御用達のチーズケーキを買いに寄った。

「ザ・チーズガーデン 五峰館」

観光地にあり、「るるぶ」とかにも載っていて、

ちょっとバカにしていた私。

店の商品は、全部「御用邸」って書いてあって(笑)

本当に美味しいのか?!っと疑問。

でも、

買ってみた。

んで、冷蔵庫へ

かなり冷やしてから頂きました。

ら、

ごめんなさい

こんなに美味しかったとは・・・・。

1ホール1150円

バカにした私を許してね。

その辺のケーキ屋より、美味しい。

そして、この味で

この値段は安いと思う。

今度は、「御用邸」レアチーズケーキを買ってみようと思う。

 


ランチ「菜胡野家」 in那須

2008-06-29 | 那須で遊ぶ

今日は、雨だったので

さくらんぼ狩りは来週行くことになった。

雨だったので、水玉のワンピースを来て

ランチをしに那須へ

目指すは

「菜胡野家(なごやか)」

という店。

山道にあります!!!

緑が最高です!!

めっちゃ混んでたけど、30分ぐらいで入れました。

↓ここは、待ってる所。靴を脱いでお邪魔しま~す

凄く天井が高くて、ゆっくり出来る空間。

いや~広いです。

今日の目的は、 「ハンバーグシチュウ」 ↓

これです

これです

美味しそう~。

というか、美味しいのです。

メッチャ美味しかった

彼は、 「石焼ガーリックライス」 ↓

これもなかなか美味しかった。

けど、断然「ハンバーグシチュウ」でしょ

いや~本当に美味しくて、

6時間たった今でも、

美味しい幸せに浸っております

そういえば、お店で

お隣さんの、デザートセットを見たら・・・。

スッゴク美味しそうだった

目が釘付けになってしまった

今日は、お腹がいっぱいなので

次回食べることにしたよ

いや~~~

ご馳走様でした~

↓お会計の場所にあった子