


新地の時から、
この店が出来上がるまでを、見守っていたお店があります。
「メリッサ」
はちみつ専門店みたいです。
昨日、通ったらOPENしていたので、
行ってみました。
この建物の右側に
蜂箱が5個ありました。
お店の人曰く「近寄っても、大丈夫よ~。」
と言ってましたが・・・。
本当に?!大丈夫なの??
だって、ミツバチだよ?!
「大丈夫です!!」って
看板立てて欲しい~(笑)
あと、お店の入り口に
「はちみつドリンクバー」って看板があったので、
私は勝手に、駅ナカにある「酢BAR」を思い浮かべたのでした。
「酢りんごジュース」があるように、
「はちみつオレンジジュース」など、
ちょっと変ったジュースが頂けるのかと・・・
すると
蜂蜜の試食が出来るだけでした。
ちょっとがっかり。
でもここは、カフェなのか?
200円で、ドリンクバーが利用できます。
100円でスコーンが食べられます。
椅子などの内装も素敵でした。
しかし、どう見ても
カフェっぽくないんです。
なんででしょう?!
休憩所みたいな、イメージ。
本当は、「蜂蜜を販売するお店」で
↓
はちみつが並んでるんだけど、
一息つけるって感じなんだよね。
なんか、ここは
地元の主婦が、くっちゃべりに来るような感じでした。
だって、飲み放題でしょ?!
何時間でもいちゃうよね(笑)
私達は、店内をぐるっと一回りして、帰宅。
お土産をちゃっかり貰ってしまいました。
はちみつの飴です。
美味しかったよ。
でも、私はお菓子も蜂蜜もあまり食べないから
買うことはないかな?
昨日は、久々に
お友達のTさんと、ランチに行きました。
二人して、冬が苦手なので、
「いや~冬眠から覚めたよね!!ランチでも行く?!」
というmailのやり取りから、ランチへ(笑)
「サンタフェ」
と言う、ハンバーグ専門店へ
平日、車で通っても
車が数台あるので、美味しいのかな?!と気になってました。
那須は、平日も繁盛してる店が”美味しい”と
思い込んでる私です。
で、
値段もわからず入ってみたら・・・・
高いよ!!!
2000円からでした・・・・。
ちょっとしたランチが、”リッチなランチ”になってしまいました。
旦那には、内緒です。(笑)
私達は、2000円のランチセットにしました。
単品だと、もっと高くつきました。
セットに入るのは、
サラダ・ハンバーグ・ライスorパン・デザート・飲み物
です。
サラダは、結構ボリュームがあって
ビックリしました。
↑Tさんが選んだ”和風ソース”
↑私が選んだ”デミグラスソース”
ハンバーグもライスも、ボリューム満点。
料からすると、1000円以上はする感じだと思った。
でも、2000円よりも1700円とかにして欲しい~~。
と思う、主婦でした。
最後に出てきたデザートは、”ミルクプリン”
このミルクプリンは、美味しかった♪
ここでしか食べれない味な感じで、好き。
ハンバーグは、美味しかった。
けど
「この値段出してるんだから、当然だろ!!」
と思ってしまいますね。
我、父のハンバーグのがメッチャ美味しいからね。
父ハンバーグは、
有名な銀座の店の
”限定10食のハンバーグ”より美味しいもん。
ここは、地元の主婦向けの店じゃないなぁ~。
もっと、気楽に行きたいッス。
那須塩原駅近くに、
ブリジストンがあります!!
ブリジストンの敷地内にある桜の芽は、
プンプクリンで、
今にも咲きそうでした♪
いいなぁ~
きっと社員の方は、ここで花見をするんだろうな~。
その反対側に、木蓮が!!
思わず、車を停めて写真撮影!!
大きくて、とっても綺麗。
赤い方は、まだ蕾でした。
色によって、咲く時期がずれるんだ~。
ちょっと中に入ると、
ブリジストンの寮を発見!!
桜の木が、見事に満開でした。
あまりにも、高くて
カメラをズームにしても、
これが限界。
綺麗だね~。