八重山遠征の5日目です。
10/31は朝から雨、というか昨日から降り続いている雨なのです。
宿を出発する時からシトシト降っておりました。
厳しい状況であるので、この日はデジタル一眼を使わずコンデジだけ持って川の様子だけ見に行く事にします。
増水気味の川へ入り、水の中をチェックしてみましたが、瞬時にこれは無理と判断します。
という事で、川の様子を見ながらのトレッキングとなりました。
ザブザブと歩きながら、時に足の着かない場所を泳いだりもします。
増水していない時のこの場所はどんな感じかなーと想像してみます。
14:00を過ぎた頃になって、少し濁りが消えてきた気がしたのでコンデジで撮ってみました。

賢いコンデジの画像処理エンジンがなんとかしてくれているようですが、実際は何か居るようだ・・・程度しか見えませんでした。
撮影した画像をチェックして、ああナンヨウのようだな・・・と思いました。

まぁ、川に居た事の証明くらいにはなりそうですけどね。
どこで何をしていたのかはナイショです。(笑)
それにしても、ここまで天候に恵まれない西表は初めてですね。
そうそう、この日の16:00頃に、ちょっとしたニュースを耳にします。
営業を休止していた西表温泉が、当日10/31を持って閉鎖となったのです。
この時に僕が耳にした話と、パイヌマヤリゾートの公式サイトの説明とが少し違っているのですが、20年続いた西表温泉が無くなってしまった事に変わりはありません。
少々驚きました。
という事で、宿へと向かいます。(笑)
そうそう、忘れていけません、ココナッツビレッジに寄らないといけないのでした。
今度は女将さんとお会いする事ができました、宿代を支払うと改めてご挨拶します。
明日は降らないでくれるようお祈りでもしておきたいですね。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。

にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking

ブログ王
10/31は朝から雨、というか昨日から降り続いている雨なのです。
宿を出発する時からシトシト降っておりました。
厳しい状況であるので、この日はデジタル一眼を使わずコンデジだけ持って川の様子だけ見に行く事にします。
増水気味の川へ入り、水の中をチェックしてみましたが、瞬時にこれは無理と判断します。
という事で、川の様子を見ながらのトレッキングとなりました。
ザブザブと歩きながら、時に足の着かない場所を泳いだりもします。
増水していない時のこの場所はどんな感じかなーと想像してみます。
14:00を過ぎた頃になって、少し濁りが消えてきた気がしたのでコンデジで撮ってみました。

賢いコンデジの画像処理エンジンがなんとかしてくれているようですが、実際は何か居るようだ・・・程度しか見えませんでした。
撮影した画像をチェックして、ああナンヨウのようだな・・・と思いました。

まぁ、川に居た事の証明くらいにはなりそうですけどね。
どこで何をしていたのかはナイショです。(笑)
それにしても、ここまで天候に恵まれない西表は初めてですね。
そうそう、この日の16:00頃に、ちょっとしたニュースを耳にします。
営業を休止していた西表温泉が、当日10/31を持って閉鎖となったのです。
この時に僕が耳にした話と、パイヌマヤリゾートの公式サイトの説明とが少し違っているのですが、20年続いた西表温泉が無くなってしまった事に変わりはありません。
少々驚きました。
という事で、宿へと向かいます。(笑)
そうそう、忘れていけません、ココナッツビレッジに寄らないといけないのでした。
今度は女将さんとお会いする事ができました、宿代を支払うと改めてご挨拶します。
明日は降らないでくれるようお祈りでもしておきたいですね。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。

にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking

ブログ王
私がいたころは温泉プールは閉鎖していましたが、プールが使えない分割引になって、一般浴場のほうは露天風呂も含めて使えていたんですけどね、
ちょっと残念です、でもこれで露天風呂に遠慮して行かなかったあの川に行けるようになるのかな、
だとしたら西表に行く目的がまた増えてしまいましたね。
ホント驚きました。
あまり風呂が好きなほうでは無いのですが、探索の後などは、たまに入りたくなったものです。
フフフ、すでに心は次の遠征ですか?
その気持ちは良く解りますよ。