カブトン日記Ⅱ

2005年11月から2012年10月までのムシムシランドの情報がご覧いただけます

行司ヶ滝。

2006-09-29 17:20:04 | 出来事

紅葉シーズンを前にお隣の田村市都路町にある「行司ヶ滝」に行って来ました。

まだ紅葉にはかなり早い感じでしたが、他の人の邪魔にならないように、じっくりと写真を撮るにはいい時期です。

【案内板】

09291

田村市のHPによると、《高瀬川の支流一帯は清流に洗われる奇岩怪石と、広葉樹の原生林とが見事にマッチし新緑と紅葉の時期には見事な渓谷美を見せてくれます。中でも行司ヶ沢にかかる高さ25mの行司ヶ滝の清廉さはすばらしく、一見の価値ありです。また、その水は「ふくしまの水30選」に選ばれ、滝までの遊歩道は「ふくしまの遊歩道50選」にも選ばれています。》って書いてあります。これからの紅葉のシーズンには是非行ってご覧になってください。

【女滝】

06292_1

遊歩道は片道が約800m。ゆるやかな遊歩道ですからそんなに疲れずに川のせせらぎを聞きながら森林浴が出来るすばらしい場所ですよ。ただ最終地点の行司ヶ滝(男滝)を間近で見るためにはかなりの急斜面を降りなくてはいけないのでご注意くださいね。

【行司ヶ滝(男滝)】

09293


チョウ。

2006-09-27 11:55:15 | 昆虫

昨日の午後から雨です。明け方はかなり強い雨が降ってました。

今日の午後の予報も雨が激しく降るってでてます。

ただ明日には天気は回復してまた良いお天気に戻るみたいですね。

今日の画像は日曜日にムシムシランドで撮ったチョウです。

多分ヒョウモンチョウの仲間と、もう一匹はヤマキチョウだと思います。

0927

どちらもアザミの蜜が好きみたいでたくさん集まっていました。

10日ほど前まではヒョウモンチョウの姿を見ることは無かったのですが、この時は10匹以上が飛び交っていたんですよ。

季節によって見ることの出来るチョウの種類も変わるんだ~ なんて一人納得してしまいました。


ススキ。

2006-09-25 17:07:46 | 

今日は「ススキ」です。

知らなくて恥ずかしかったのですが、ススキって茅葺(かやぶき)屋根の材料に使われてる「カヤ」だったんですね~。Img_5051

カヤって植物もちゃんとあって、ススキに似た感じでススキよりもっと太いのかなぁなんて勝手に思ってましたが、まさかススキ=カヤだったなんて・・・。ススキってなんとなくか細くて、たよりな~い感じがしますよね!?それがあの伝統的な茅葺屋根の材料だったなんて・・・( ´Д⊂ヽ

ちなみに同じイネ科の植物で「ヨシ」ってのもあって、こっちはちゃんとススキと区別がつくんですけどね・・・

ついでといっては何ですけど、「ヨシ」は「アシ」とも言うそうで、「悪し」に通じるので「良し」と言うようになったというのを古典の時間に習いましたね。漢字も「葦」「蘆」「芦」の三通りあります。


そば畑。

2006-09-24 12:35:50 | 

何の花でしょう「三日目」です。

そうです!メエメエさん、大正解そばの花です。

09233

誰からもコメントいただけないまま正解発表をするのかぁ・・・なんて思ってましたが、良かった~、しかも大正解でうれしいです。

写真の腕前はまだまだですが、毎日楽しんで撮りまくってます!

このそばの畑は、「ときめき山学校」で植えたソバなんです。

09234

8月の上旬に種を蒔き、順調に生育すれば11月の後半に参加者を募ってそば打ち体験を実施する予定なんですって!

今日は日曜。天気も最高!多くのお客様がムシムシランドに来てくださるとうれしいです。


二日目。

2006-09-23 17:53:21 | 

今日は秋分の日です。午前中は雲が多く気温もかなり低かったのですが、午後からは太陽も顔を出し、秋らしい気持ちの良い一日でした。

今日は「何の花でしょうか」の二日目。

09231

花全体が写ってますから、もうおわかりですよね!?

写真を撮っている間ずっと、コオロギの声が響いてました。

09232

蜜を吸うためにいろんな種類のチョウも飛んでましたよ。

この花の見頃はもう終わりって感じです。

これから実がなり、晩秋にはおいしい○○が食べれますね。