カブトン日記Ⅱ

2005年11月から2012年10月までのムシムシランドの情報がご覧いただけます

幼虫買入式。

2008-03-05 13:15:08 | 出来事

今年も大好評の「カブトムシ幼虫観察セット」の受付を開始しました

今日3月5日は啓蟄(けいちつ)です

啓蟄とは冬眠をしていた虫たちが穴から出てくる頃という意味です

そんな訳で今年もカブトムシの買い入れ式を行いました

01

山根葉たばこ生産組合女性部の代表の方が200匹の幼虫を持ってきてくれました

今年は昨年ほど大きくはないそうですが、数は多くとても元気らしいのでひと安心です

02

さっそくムシムシランドの社長さんや役員さんが今年の幼虫の成長具合を確認してます

ちなみに今日は

NHK福島放送局、福島中央TV、テレビユー福島、福島テレビ、KFB福島放送と福島県内すべてのテレビ局さんが取材に来てくださいました!!

夕方のニュースの時間帯は常葉町のカブトムシの話題でもちきりって感じですよ(笑)

03

鹿俣 潔社長が

「今後もカブトムシがたくさん生息できるよう、緑に囲まれた里山を大切に守り育て、全国から多くのお客様に訪れていただけるよう頑張ります」

また「田村市ならではのユニークな情報を提供できるようアイデアを凝らし運営に努めます」っておっしゃってました

04

そして今日のもう一方の主役

田村市立常葉幼稚園の園児45名に「カブトムシ幼虫観察セット」をお願いして

これを大切に育てて7月から再オープンする「カブトムシ自然観察園」に放してもらうようになってます

05

セレモニーが終わり幼稚園の子供たち一人一人が幼虫に触って大喜びしてました

06

は~い!もちろんボクも頑張りましたよ~

子供たちといっぱい遊べて楽しかったです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿