goo blog サービス終了のお知らせ 

風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

新幹線の車両分類

2015年06月19日 08時16分29秒 | 随想

神奈川の兄や息子を訪ねる一泊二日の旅をし、新横浜駅の高層ホテルをネット予約して宿泊した。ホテルが勝手に指定した29階の部屋から新幹線が俯瞰できる。

鉄道愛好家である事を連絡した覚えは無いが、以心伝心と言おうか、神仏のご加護だろうか、無上の幸せに興奮し、夜に、朝に、写真撮影に没頭した。

望遠レンズで撮影すると東海道新幹線の車両の細部まで確認できる。

700、N700、N700Aがすべてである。700とN700は形状が異なるから容易に識別可能であるが、N700とN700Aは酷似している。

運転席の窓の上部に編成番号が表示されている。

700はJR東海はC、JR西日本はB.Eと2桁の数字。N700はJR東海がZからX、JR西日本がNからKに変更した英字と2桁の数字、変更理由はN700Aと同じ性能に改造した事による。

新造N700AはJR東海はG、JR西日本はFと2桁の数字。

蒸気機関車のC57やD51などの懐かしい分類法が新幹線に受け継がれているが、こだわるのは鉄道ファンだろう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。