goo blog サービス終了のお知らせ 

風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

老いて才能開花

2012年10月18日 08時23分24秒 | 随想

物理学者アインシュタイン、発明家エジソン、童話作家アンデルセン、画家ピカソ、アニメ映画製作者ウォルト・ディズニーそして映画監督スティーブン・スピルバーグは学校では落ちこぼれだった。

家族の愛情に育まれ、周囲の支援と励ましで成長し、ついに得意分野を見つけて才能を開花させた。

私も学校では落ちこぼれ、才能を開花できなかったのは家族の愛情や周囲の支援と励ましに気が付かなかったからである。

千日回峰行者の酒井雄哉師は比叡山を歩き回りその事に気が付いて生き仏になった落ちこぼれ。

古希を迎える時期にそのことに気が付いた。目立たず陰徳を積んで消えていく、これも才能開花だろう。

日記@BlogRanking ブログランキング・にほんブログ村へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。