
岡崎城下の住人はコロナ禍で移動制限の残像が有るから旅を遠慮する。
無聊を慰める為に机上で旅計画を作成する。
旅の課題であるスイッチバック駅訪問、熊本地震で損傷した立野駅が復旧し8月8日に豊肥本線が全線開通の報に接した
大畑と真幸のスイッチバック駅でJR九州分到達達成したい、金子みすゞの故郷を訪ねたい、山陰本線を完乗したい。
強欲な老人は「青春18きっぷ」12050円が5日間の交通費。
開通後の時刻表が無いので、便宜的に代行バスにしたから、列車なら時間に余裕が生まれる。時刻表の発表が心待ちである。
最大の難所は延岡→佐伯間で、下り1本、上り2本のみの普通列車、乗り遅れたら、足止めになる。
過酷に耐えるのがスポーツ、スポーツ旅だ。
一日目
岡崎5:16(303F)6:49大垣6:52(207F)7:27米原7:29(3421M)10:08姫路10:09(957M)10:28相生10:29(1313M)11:38岡山11:47(5727M)12:45笠間12:52(4709M)13:11尾道13:23(333M)15:34岩国15:38(3341M)18:40下関18:57(3529M)19:55新田原20:36(2565M)21:26宇佐
二日目
宇佐7;08(4627M)8:11大分9:13(4430D)10:03三重町10:16(2422D)11:34阿蘇16:10(代行バス・立野駅)17:15肥後大津17:27(1488M)18:04熊本18:05(5347M)18:42八代
三日目
八代6:58(1223D)8:12人吉10:09(1091D)10:24大畑駅10:30→10:54矢岳駅11:01→11:15真幸11:21→11:30吉松12:19(5231D)13:10隼人13:47(6942M)14:44都城15:05(6880M)16:09宮崎16:42(740M)18:13延岡19:33(2762M)20:43佐伯21:13(1650M)22:44大分
四日目
大分5:34(620M)6:44柳ケ浦6:47(2530M)8:25門司8:48(5528M)8:55下関10:01(964D)11:26長門市12:33(1627D)仙崎15:27(8630D)15:31長門市16:19(1572D)18:10益田19:32(3456D・アクアライナー)23:09米子
五日目
米子6:28(230D)8:32鳥取9:30(528D)11:29城崎温泉13:06(1172D)13:16豊岡13:19(2224M)16:52福知山14:54(1142M)16:14園部16:16(2224M)16:52京都17:01(3488M)17:58米原18:18(238F)18:50大垣18:53(2362F)20:04岡崎