goo blog サービス終了のお知らせ 

風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

箱根山の居酒屋

2012年08月22日 20時13分44秒 | 紀行文
大平台温泉は素泊予約だから夕食がない。温泉街の飲食店を探して食事する魂胆だった。過去の経験からの筋書きが通用するなんて甘い考えである。 みどり寿司、太平亭、箱根のよろずや居酒屋弥次郎兵衛、カフェ蔵茶、居酒屋てっちゃん、商工振興会の飲食店部会オールメンバーキャスト。 居酒屋てっちゃんの暖簾を潜る。カウンター五席、座敷に机二卓、六坪程の店。主人が無愛想に出迎える。生ビールと一品料理を数種注文する。 . . . 本文を読む

ゆっくり走る田舎の電車

2012年08月22日 06時56分18秒 | 紀行文
大平台温泉、近くに箱根登山鉄道の大平台駅がある。次の駅が宮ノ下駅。この区間を往復した。片道130円、往復260円。 宮ノ下の冨士屋ホテルを訪れる為ではない。 東海道の旅籠藤屋が戦後、外国人用の日本最初のリゾートホテルに変身。 箱根山の西武と東急の開発戦争の地、奈良屋旅館との確執の歴史があった。 藤屋は西洋志向、奈良屋は愛国主義、結果は西洋文化が大和魂を駆逐する。 外交官ナンバーの車が国道 . . . 本文を読む