goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいちゃん今日もウトウト・・

平成4年4月生まれのおばあちゃん猫
ちいちゃん、平成25年7月31日・・
お空にお引越し。

つちや写真館を見つけた!!

2024年06月20日 | カバ丸1号のひとり言
先日
施設で暮らす昭和3年生まれ母(今年で96歳)を
歯医者さんに連れて行ったときに・・
待ち時間が長いけん
昔々のアルバムを見て過ごしたんじゃ・・
 
 
痴呆ありじゃけど
ばっちゃん(右)が14歳の時の写真を見て
これは私で
左のはお姉さんじゃ~って!!
 
 
82年ほど前の記憶!!
わかるのすごいわ~
 
でーーー
この写真の裏・・
 
 
昭和17年に写したと!
年齢は数え年じゃけん
本当は14歳と17歳じゃな・・
 
とこの裏を見て気づく・・
 
 
これ写真屋さん??
津山市にこんな写真館?あった??
と調べたら~
 
 
あったんじゃわ~
 
 
しかもばっちゃんが暮らす施設から歩いていけるようなところに
 
 
 
今は営業はされていないみたいじゃけど・・
ここで戦前に写真を写したんじゃわな!!
 
しかも母は津山市のお隣の
鏡野町で育ったけん
わざわざ津山市まで来て
写真をとったんじゃろうな~
 
なんとも不思議な気持ちで
つちや写真館をカメラにおさめた母ちゃんじゃった!!
 
― ついでのおまけの昭和の写真展(大げさ) ―
 
 
父は予科練(予科練についてはこちらで)はいってたけん
その制服か??
 
 
これも父
 
 
父方の祖母
早くに亡くなったので
相当昔の写真
(着物と髪型でわかるよな)
 
 
こちらは母方の祖母と母ちゃん
淡路におったとき
以前淡路を訪れた時のブログはこちら
 
 
母の隣に写ってた
おばのお家で
ペルって名前のワンコだったと思う
(母ちゃんはタイツの下に毛糸のパンツをはかされていると思われる(笑))
 
 
母と母ちゃん
 
 
こちらも淡路での母ちゃん
このころから食いしん坊のはず(笑)
カメラより何か食べ物に夢中
 
 
大阪万博!
1970年
 
昔はもちろんフィルムカメラで・・
写真屋さんに持って行って
現像してもらい・・
アルバムに貼ってた・・
 
昔の写真って
 
ええなって
 
機会があれば・・
 
昭和の写真
 
またお見せいたしますね!
 
― いつものおまけ ―
 
 
令和の朝のルーティーン(笑)
 
 
令和の朝の空・・
 
byカバ丸1号
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
 
たま~に更新しとるインスタはこちら   
しーちゃんの動画公開しとりますー
 

世界で一番楽な筋トレ・・

2024年02月16日 | カバ丸1号のひとり言
先日
年に一度の健康診断があって・・
 
体重1キロ増。。。
 
 
昨年、毎週通ってたヨガ教室も閉鎖になって・・
(ワンニャンの写真とは関係ない話じゃけんテキトーにスルーで(笑))
 
 
寒いけん、自転車通も休止状態じゃし・・
 
 
はなの散歩も
休みの日くらいしかできんし・・
仕事は一日中デスクワーク
そりゃ増えるわな(笑)
 
とゆ~ことで!!
 
 
 
昨夜!!
YouTube!で
なかやまきんに君の
 
 
世界で一番楽な筋トレ
やってみたんじゃわ・・
 
 
テレビでYouTube見ながら!
軽い運動10分ほどじゃけど
薄っすら汗!
 
頑張って続けてみるか~
と今のところ思っとる(笑)
三日坊主ならんように
やってみよ!!
 
おとといの夜は
寝る前のヨガ
てのをYouTubeで探して
やってみたんじゃけどな
 
継続は力なり!!!って
ならんとなーーー
 
byカバ丸1号
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
たま~に更新しとるインスタはこちら   
しーちゃんの動画公開しとりますー
 

年金請求手続き・・

2023年10月06日 | カバ丸1号のひとり言
昨日は、年金請求手続きに行ってきたんじゃ
 
ネットで予約
 
12時から45分の予約だったんじゃけど
 
 
書類の記入もしていったし
添付書類もすべて用意できてたけん
10分ほどで終わった(笑)
 
で・・
企業年金があるみたいですが
お知らせが来てました?請求されました?
と聞かれ・・
昔々数年働いた会社で企業年金かけてたなーー
でも、書類を見た覚えがない・・・
頂けるのは年額1万ちょっと(笑)なんじゃけど
 
早速企業年金連合会へ連絡して
申込の書類を送付してもらうように依頼
 
年金も少しじゃけど
一日でも早くもらわんと!
いつ何時何が起こるかわからんけんな!
 
ということで・・
来年には年金が振り込まれるはずーーー
 
まあ、年金もらうけど
仕事は続けるけどな
 
だって・・
 
 
 
こんな・・
 
 
方々の・・
 
 
ご飯代・・
 
 
病院代
その他もろもろ
 
よ~けかかるんじゃもーーーん(笑)
 
 
byカバ丸1号
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
たま~に更新しとるインスタはこちら   
しーちゃんの動画公開しとりますー
 
 

煙害

2023年08月31日 | カバ丸1号のひとり言
稲刈りの季節がやってきて・・
 
 
朝から漂う
 
煙・・
 
これは、もみ殻を焼いている煙・・
 
 
外に洗濯干せれん
(匂いが付きまくり)
 
 
のども痛くて窓もあけれん・・
 
自治体によっては
 
もみ殻とか焼かないで!ってところもあるんじゃけど
 
 
農作業の一環ということで
 
だいたい、放置なんじゃわ。。。
 
 
おばちゃんちの本家は
もみ殻は
たい肥を作ってる牧場に持っていっとる
 
昔からそうやっとるし
と言われるんじゃろうけど
 
のども痛いし
ホントに辛いんよな・・
 
焼却しないっていう選択を
して欲しいかぎりじゃわ。。
 
byカバ丸1号
たま~に更新しとるインスタはこちら   
しーちゃんの動画公開しとりますー
 

ファブリックウエイトの作り方~

2022年06月15日 | カバ丸1号のひとり言
本日アップした記事に
 
こらそんさんから
 
 
ところで、ファブリックウエイトの作り方、教えて頂けると有難いです。
バザーに出す手作り品、色々考えているのですが、
アイデアとしてすごくいいのでは?と思いました。
文鎮替わりでも、ケガをする可能性も低そうですし。
可能ならよろしくお願いいたします。
 
上記のお問い合わせがありまして!
 
わかりにくいかもしれんけど
作り方です~
 
 
10㎝×20㎝のあまり布!
 
大きさは、お好みで変えても良いと思います。
縦の2倍が横の長方形なら!
 
紐は、12㎝くらい
とも布で作っても良いし
市販のリボンでも!
その辺にある紐でもええおもうで~(笑)
 
 
で紐を二つ折りにして
(わの方が下な!)
 
 
挟んで
 
 
ミシンでじゃーーーって!
 
 
二辺を縫います~
 
 
残った一辺を
 
 
こんな感じで!折って
(テトラみたいにせんといけんけんな~)
 
 
間を縫い残して縫うんじゃ
 
 
角の布を少しカットして
 
 
縫ってないところから
ひっくり返すんじゃ~
(中の紐を引っ張たら簡単にひっくり返せるで)
 
ひっくり返したら、めうちで角っこをきれいにして・・
 
 
で!穴のところは・・
 
 
アイロンをかけて出来上がりに縫い代を折っておけば
最期に手縫いで穴を塞ぐときに
縫いやすいんじゃで~
 
 
ここで!
お家にあった、じょうごと
 
 
ダイソーさんでゲットした
カラーサンド
(決してダイソーさんの回し者ではないで~)
 
 
こ~ゆ~の
 
 
入れるんじゃーーー
 
 
入った!(笑)
 
 
あとは手縫いでチクチク縫って・・
 
 
出来上がりーーーー!!
 
 
簡単じゃけん!
 
是非!作ってみてな~
 
おばちゃんは
実物大の型紙を不織布に写しとる時や
型紙を生地の上に置いて裁断するときに
使っとります~
 
byカバ丸1号
たま~に更新しとるインスタはこちら   
しーちゃんの動画公開しとりますー