ちいちゃん今日もウトウト・・

平成4年4月生まれのおばあちゃん猫
ちいちゃん、平成25年7月31日・・
お空にお引越し。

額・・

2022年06月27日 | ニャン&ワン
先日ねぇやんさんに描いてもらった絵・・
 
 
画材屋さんで額に入れてもろ~たら!!
 
ますますええ感じになった!!
 
 
みんなかわいい!!
 
そんな子たちの中で・・
 
 
 
唯一のワンコ(笑)
(猫みたいな犬じゃけど)
 
 
土曜の散歩も暑かったーーー
 
 
暑いけん、こ~なるわな~(笑)
 
 
夜の猫ズもダルダルで・・
 
 
なんかオッサンみたいじゃな・・
 
― おまけ ―
 
雨上がりの・・
 
 
キキョウの
 
 
蕾!折り紙みたいで好きなんじゃ~
 
 
バラさんも!
 
そして・・
 
 
ゴーヤのツル・・
 
 
くるんくるんが可愛い~
 
 
カエルさんも・・
 
 
可愛いな
 
― おまけのおまけ ―
 
今までズッキーニは輪切りにしとったんじゃけど・・
 
ネットで見た記事で・・
 
 
縦に切って切れ目を入れ・・
 
オリーブオイルとニンニク・・
 
焼き目を付けたらひっくり返して蓋をして蒸し焼き!
 
 
仕上げにハーブソルト!
 
あーーーウマウマじゃったーーー
 
byカバ丸1号
たま~に更新しとるインスタはこちら   
しーちゃんの動画公開しとりますー
 
 

全館除湿(笑)

2022年06月23日 | ニャン&ワン
蒸し蒸し暑く・・
 
 
犬が落ちとったり・・
 
 
猫が・・
 
 
落ちとったり・・
 
 
高齢のちびばっちゃんもダルダルで・・
 
 
一番若手も・・
 
 
ホラーのような(笑)
 
そんなおばちゃんち・・
 
今朝は、全館(とゆーても狭い家じゃけどな)
 
エアコンタイマーで除湿設定してきたわ
 
これからもっともっと厳しい暑さじゃけどな・・
 
byカバ丸1号
たま~に更新しとるインスタはこちら   
しーちゃんの動画公開しとりますー
 
 

そっくりな!!!!

2022年06月22日 | ニャン&ワン
昨日!ゴン太郎先生んちの
 
ねぇやんさんから!
 
 
こんなかわいいのが!
 
 
届いたんじゃ~
 
 
はな!ヤバすぎるぐらいそっくり!
 
ねぇやんさんがインスタグラムで
ゲリラ告知されて
イラスト描いてくださるんじゃけど
タマタマ!応募できたんじゃわ~
 
おばちゃんが、絵を見て作ってみたんじゃけど(笑)
よ~にとるよな!!
 
いや~家宝じゃ!
 
お休みの日に額を探しに行かんと!!!
 
― おまけ ―
 
ばぁばのミシン部
 
 
100サイズ
110サイズ
ええいい方したらセットアップじゃな(笑)
 
 
菜々緒ポーズ(笑)
 
 
byカバ丸1号
たま~に更新しとるインスタはこちら   
しーちゃんの動画公開しとりますー
 
 

紫陽花のころ・・

2022年06月18日 | ニャン&ワン
梅雨の晴れ間・・
 
 
紫陽花が・・
 
 
花盛りじゃ~
 
 
どれが花で・・
 
 
 
どれがガクで・・
 
 
わからんな~(笑)
 
そんな紫陽花に・・
 
 
小っちゃな・・
 
 
カマキリさん!
 
 
こっちの花にもおったわ!
 
そうそう今日は久しぶりにタムロンの90mmマクロレンズ
で撮ってみたんじゃ~
 
― おまけのワンニャンとかもタムロンで ―
 
 
 
 
ちびばっちゃん・・
 
 
今年の秋で推定16歳じゃけど・・
 
グリーンの目がキレイじゃろ!
 
 
りんの目はチビほど濃い色じゃないんじゃ・・
 
 
 
こちらはくーちゃんの波打つ(笑)舌・・
 
 
首ホソホソ族の(笑)こうちゃん・・
 
 
しーちゃん師匠どっしりじゃな・・
 
 
可愛いお尻のはな・・
 
 
― おまけのおまけ ―
 
 
 
楽しみにしとった本が届いたので・・
 
 
 
畑の採れたてナスでキーマカレー
 
 
付け合わせのレシピものっとったけん
 
にんじんのマリネと
キャベツのコールスローも作ったで~
 
ウマウマじゃったーー
 
 
アッ!畑に鼻が高いきゅうりが!(笑)
 
 
そして本日のばぁばのミシン部・・
 
ブラウス縫ってみた~
 
で!以前に作ったベレー帽・・
 
 
リバーシブルなんじゃけど!
裏が同じ生地じゃったわ!
 
長々失礼いたしました
 
byカバ丸1号
たま~に更新しとるインスタはこちら   
しーちゃんの動画公開しとりますー
 
 

ファブリックウエイトの作り方~

2022年06月15日 | カバ丸1号のひとり言
本日アップした記事に
 
こらそんさんから
 
 
ところで、ファブリックウエイトの作り方、教えて頂けると有難いです。
バザーに出す手作り品、色々考えているのですが、
アイデアとしてすごくいいのでは?と思いました。
文鎮替わりでも、ケガをする可能性も低そうですし。
可能ならよろしくお願いいたします。
 
上記のお問い合わせがありまして!
 
わかりにくいかもしれんけど
作り方です~
 
 
10㎝×20㎝のあまり布!
 
大きさは、お好みで変えても良いと思います。
縦の2倍が横の長方形なら!
 
紐は、12㎝くらい
とも布で作っても良いし
市販のリボンでも!
その辺にある紐でもええおもうで~(笑)
 
 
で紐を二つ折りにして
(わの方が下な!)
 
 
挟んで
 
 
ミシンでじゃーーーって!
 
 
二辺を縫います~
 
 
残った一辺を
 
 
こんな感じで!折って
(テトラみたいにせんといけんけんな~)
 
 
間を縫い残して縫うんじゃ
 
 
角の布を少しカットして
 
 
縫ってないところから
ひっくり返すんじゃ~
(中の紐を引っ張たら簡単にひっくり返せるで)
 
ひっくり返したら、めうちで角っこをきれいにして・・
 
 
で!穴のところは・・
 
 
アイロンをかけて出来上がりに縫い代を折っておけば
最期に手縫いで穴を塞ぐときに
縫いやすいんじゃで~
 
 
ここで!
お家にあった、じょうごと
 
 
ダイソーさんでゲットした
カラーサンド
(決してダイソーさんの回し者ではないで~)
 
 
こ~ゆ~の
 
 
入れるんじゃーーー
 
 
入った!(笑)
 
 
あとは手縫いでチクチク縫って・・
 
 
出来上がりーーーー!!
 
 
簡単じゃけん!
 
是非!作ってみてな~
 
おばちゃんは
実物大の型紙を不織布に写しとる時や
型紙を生地の上に置いて裁断するときに
使っとります~
 
byカバ丸1号
たま~に更新しとるインスタはこちら   
しーちゃんの動画公開しとりますー