goo blog サービス終了のお知らせ 

かやた雑記帳

声優好き、アニメ好き、マンガ大好き、でも最新のものはわからない微妙な守備範囲。 つれづれなるまま敬称略!

ドリームガールズ

2007-10-20 | 映画・ドラマ・舞台
上映されてたときも見に行きまして。
話的には1度見ればという感じですが、歌がききたかった!

そんなわけで見ました。
一緒にいた身内にエフィさんが助演でアカデミー賞を取ったと話すと、このひと主演だと思っていたといったくらい、エフィさんはすばらしい。
歌いまくり。
他の誰より歌多い。歌うシーンも長い。
でもいいわー 満足いたしました。

毎日聴くには疲れそうだけど、たまに聴きたい映画でございました。

幸せのちから

2007-10-20 | 映画・ドラマ・舞台
最近ハヤリのルービックキューブ。
私はもちろん1面しかできません。
それをはじめて見て、6面そろえてしまえるほど数字に強い医療機器の営業さん。妻子持ち。

機械は買取式だったため、それを買うのにまず全財産をつぎ込み、しかし売れなければ利益は出ない。
ナイスバディな奥さんは愛はあっても過酷な生活に耐え切れず家を出るが、旦那は子どもだけ取り返す。
株の仲買人になるためのプログラムに応募するも、これは6ヶ月間拘束で無給なうえに採用は1人のみ落ちれば無意味なプログラム。
家賃延滞で家を追い出され、転居したモーテルもおなじく家賃延滞、寝る場所確保や生活費のため、残った医療機器を週末に売りに行き平日はプログラム、夕方他の候補よりもはやく帰宅し無料で寝床を限定数提供している教会の希望者行列に並ぶ。

逆境だけのなかで息子との絆はきれることなく、6ヶ月の研修は終わる。

過酷な中でも幸せはあるし、努力をして結果を出す幸せもある。
なかなかによい映画でございました。

リンダリンダリンダ

2007-10-19 | 映画・ドラマ・舞台
香椎さん見たさに第2弾。

急造高校生ガールズバンドの文化祭までの3日間。
女の子たちがかわいいです。
青春っていいなあ!

しかし注目は文化祭当日場つなぎで歌っていたお二人ではないでしょうか。
とくに湯川潮音さん。
聴いた瞬間ギターやなくてこっち本職やろう!とおもいましたが、ほんとにそうでした。(本番前にケガして一度も弾くシーンないギタリスト役だった)
いい声だー。
よいなあ。



ホールドアップダウン

2007-10-18 | 映画・ドラマ・舞台
劇場での予告編のときに気になっていたのと、香椎さん見たさに。
SABU監督は弾丸ランナーしか見たことないので、あんなひたすら走っているのかと思いきや、そうでもなく。
最初から最後まで小ネタを大量にちりばめた一篇のゆかいな映画でした。
いのっちさんいいなあ。まっとうそうだ。
最後に鉄道マニアの中唯一二人の写真を取っていた三宅くんがかわいかった。
いいひとー。
神様も刑事さんがたも、トラックの兄ちゃんも。それぞれよかったです。
香椎さんかわいかったなー。
婦警さん似合いますね~



M:I:3

2007-10-14 | 映画・ドラマ・舞台
意外に面白かった・・・ 
もっとだめだめーな話かと思っていたのにオープニングから2点3点くるくる回っていく展開が楽しかったです。
アクションも派手で見甲斐があります。


字幕で見たんですけど、吹替やと誰やったんでしょうかね。
森川さんなら、時間あれば吹替えでみなおそーかしら~。

でもちょっとながい。2時間。

映画ハチクロ

2007-10-14 | 映画・ドラマ・舞台
やっとこさ見れました。
いつものレンタル屋でなく、ツタヤです。ありがとう半額フェア。
7本は借りすぎですか。そうでもないな。

では感想。


実写で人でやるとこうなるのかーという感じ。
よい意味で。


森田さんはマンガでのマンガでしかできなそうなぶっとんだ行動はないのですが、格好よかったです。ええ。森田さんなのに男前ー。
でもって醤油絵が見れたのはうれしいです。
黒くないんだ!茶色なんだ!! 見事でしたねえ。
ちなみに伊勢谷さんが演技できててすごい驚きました。モデル出身とのことだったのではっきりきっぱり見くびっておりました。たいへん失礼いたしました。
はぐちゃんはもうかわいかったですね。
一言一言しゃべるそのしゃべり方が可愛い。
笑ってるのがめさめさ可愛い。
いいわーはぐー


竹本くんは和み系。
和ませる。
ナレーションになるととたんに声低くなるのは微妙。


あゆは可愛かったですが、真山に似て少々ストーカーになっておられました。
でもあのおんぶで告白のシーンはやはりぐっときました。
やはりかわいいなあ。山田。


真山はもともとストーカーでしたが、収集癖がすごくて、まじに捕まりますよ。
マリオルイージに見事につきとばされたりと、車乗ってないのに発進されたりと扱いひどい愉快なひとになっていました。
でも真山の青春スーツきていてよかった。


先生はこれまた和みました。
いいな。


上にも書きましたが、マンガとはそれぞれ人物像は変わってるのですが、それはそれで肯定できるような作品でした。
はい。

酒井家のしあわせ

2007-10-07 | 映画・ドラマ・舞台
レンタル落ちをお待ちしておりました。昨年末の映画。

主役は男の子で、その両親が友近さんとユースケ・サンタマリアさん。
ユースケさんがどれだけ映画出ているのかは知らないけども、網羅してきてるな…

(その後のウィキペディア調査によりますと、映画出演は9作。うち見てないのは2作。その2作、「キサラギ」はレンタルおちたら見る予定、「ドッペルゲンガー」は見る気なし)

もうファンと言っていいね。わたくし。



たんたんとふつうの日々が流れていた男の子と家族の日常。
突然継父が会社の同僚(男)に走り、家を出る。

死別もバツイチというの?という疑問の中、けっこうどこかしこで泣きましたよ。
赤井さんがたんたんと語る思い出話とかですね。
ぐうっと胸に来ましてですね。

ほかにも赤井さんが器用に染色した糸を扱う姿に、先日の魔法のレストランでの酔いどれっぷりとのえらい差があって俳優ってすごいと思ったり。
じーさまとおじさんとの接し方とか。
もちろん男の子の号泣シーンとか。
友近さんの名演とか。


しめっぽさよりはどっかカラっとしてるような映画なんですが、泣かせてもらいました。ありがとう。

最後の一連のシーン、男の子がえらい可愛かったです。
やっぱり可愛い子は笑わってなきゃな~
しかしこのこはぶすくれた顔が味があってよい。
長じて味のある俳優さんになってくれるとよいなあ。

時をかける少女

2007-09-30 | 映画・ドラマ・舞台
評判は聞いていた。
いつごろかにあったTV放映分を今日見た。

ほんとによかった。
泣けた。

前作の映画も原作本も一切みてないので、もしかしたら引継ぎ要素もあったのかもしれないけど、当然単独でも大丈夫。面白い。

軽いノリではじまって、ぐいぐい引き込まれて、ラストまでよかった。


先がどうなるのか、あの最後の言葉はどうなるのか。
明かされないだけに良かったような、本音は先が知りたい。


すくなくとも約束は数十年かなわなかった例が先達にあるわけですからねえ。
年の差とかもあるやろうし。
それ以前に時代がかぶるかどうかもわからない。
奴にはわかってたはずやけどな~
言わなかったってことはどっちなのだろう。せつないーなけるー。
見終わってからもまだ泣ける。
情緒不安定なのかしら。



声的には、正直高山み○みさんがそういう演技をしているのかと思うくらい、主役の方が似てはった。
コースケさんも、中井○哉さんかそういう演技をしているのかと思っていた。
……どっちも全くの別人でございました。
たいへん失礼いたしました。

これまで映画の声優にタレントさん使うのって大嫌いだったんですが、この映画は良いです。それも味。よかったです。ほんとに。




RENT

2007-09-18 | 映画・ドラマ・舞台
家賃が払えない、去年の家賃が払えない、と歌詞がつづく素敵クリスマスイブから始まるお話。

元が舞台のミュージカル。
最初から最後まで歌いっぱなしで気持ちが良いです。
コリンズさんの笑顔と歌がすごいよいです。
ミミはかわいいv
ジョアンは歌がー歌がー歌がー!!冒頭のseasons of loveからすごい素敵だ!

ミミとジョアン以外はオフブロードウェイからのオリジナルキャストと聞いてさらに驚き。

でもやはりseasons~が一番耳に残るし良いですね。
CDで延々とリピートしてでも聴きたい!!

レンタルのDVDではCM飛ばせない上にチャプターで見れないので面倒なんだー!!

せめてちょろっと口ずさむ用メモメモ。
52万5600分
525,600分
Five hundred twenty-five thousand Six hundred minutes

英語から遠ざかってはや○年。
英語字幕見ないとこれすらかけなかった自分が哀しい。

イルマーレ

2007-09-17 | 映画・ドラマ・舞台
キアヌ・リーブスつながり、今度こそ森川キアヌです!!
山寺さんももちろん格好いいのですが!>チェーン・リアクション
やっぱりこっちのが安心する…

2006年を生きる女医さんと、2004年を生きる建築家。
一軒の湖畔の家のポストを通じてありえない文通をしてくうちに、恋愛になっていき、2年と言う時間を越えて会おうとする二人。そしてそしてと言うお話。

かつてのタイム・リープで得た知識からいうと、過去に付け加えた出来事により「未来は変わる」タイプのお話。
私的には予定調和的なほう(「未来は変わらない」)が好きなのですが(タイム・リープは大好きだ。CDできくと若松くんの偉大さが良くわかる。)、そうなると変わらない未来に夢がなくなってしまう場合もあるのでケースバイケースで。


でも、ラストに関しては予定調和のほうが良かったかも。
少数派なのかしら。どうでしょうかね。


元は韓国のハリウッドリメイク。最近元が日本のも含めて多いですねえ、リメイク。ネタ尽きてきたのか。
本家もほぼ同じストーリーなのかしらー。


ディパーテッドも見たかったけど(マット・ディモンとジャック・ニクルソンがなぜか好きだ)、年齢制限ついていたのと、元になったのを先に見ないとあかんかなと順番にこだわり見ませんでした。
ちなみにやはり年齢制限つきだろうなとおもい怖くて元のも手に取れません。
映画上映のときは表示してくれてても、レンタルときは成人指定以外明示してくれんもんな。
すみっこにでも参考までにとかいといてくれたらよいのに。
精神的にも打たれ弱いのでえげつない暴力表現てダメだ。見てるだけで痛い…。

チェーン・リアクション

2007-09-16 | 映画・ドラマ・舞台
連鎖反応の意。まんまですね。


キアヌ・リーブス、モーガン・フリーマンW主演。

キアヌは純朴っぽい学生~v かわいい。
モーガンさんは徹頭徹尾渋いです。かっこいい。

最初チラ見したときは微妙だと思ってたのですが、面白いと聞いたので最初っから見ました。

ただしお疲れのため、吹替え。
キアヌは森川さん希望でしたが、聞く限り山寺さんのようなのでアリだなとおもいつつ見てました。

おもっていたよりしっかりアクションで、ベタにお話でした。
ハッピーエンドはお約束♪
けども飽きずに見ることが出来ました。

キアヌはこういう好青年ぽいのがよいなあvv

ビューティフル・マインド

2007-09-13 | 映画・ドラマ・舞台
はな○マーケットでゲスト出演した際要さんがオススメ?していた映画をふと思い出し借りてみました。

ラッセル・クロウが肉体派でなく、なんと頭脳派。数学の天才です。
数学は暗号解読から経済理論までこなしてしまうものなのかとオドロキ。
高校数学かけらも覚えてない上に既に中学すら危うい身としてはわけわからない単語も随所にありつつも。

およそ前半後半とでかけ離れたストーリー展開。
奥さんは非常に美しい人でした。
そして度量のでかいお人でした。
それでも旦那の隠れ家発見したときのショックはいかばかりか、そこから家へ駆け戻るシーンはこわくてもう早送りしながら見てしまったよ…


きづけばたいそう年を食っていましたが、あのひとはいったい何年図書館に通ったのでしょう。

永遠に付き合っていく悪夢かもしれない夢と、現実の気づかないうちに変化していっていた周りの評価。
最後ああいうエピソードでもって、しかしまだ続いている生。
映画ほど終わりよければな人生はないかもしれませんが、しあわせは周り見たら気づくことも多いですね。


積極的にオススメできる作品ではないかもですが、見た甲斐はそれなりにある、そんな映画でした。

墨攻

2007-09-11 | 映画・ドラマ・舞台
アンディ・ラウ主演。
韓国映画のコーナーにありましたが、日中韓香合作。(香港は一個の国扱いなのか)

しぶいねー。かっこういいわーなアンディ・ラウ。
童顔なのにヒゲなとこがかわいさあまって渋さ倍増。

10万の敵に1人に立ち向かう、というのは誇大広告でしたが(実行部隊がいるので)、軍師でした。

でもこういった話の常として、子がまっとうなら親は馬鹿。
こんの腐れ馬鹿王がーーーーー!!!
あんたがさっさと死ねば話はうまくまとまるんやあ!と思うこと数回。ええ最後まで。
好き勝手適当なこと言ってやらせやがって-!


恋愛要素はこれくらいがよいかな。
彼女もいい感じな方でした。
最後のほうでは泳げないと言う伏線スッパリ忘れてましたけどね。

未練はひとつ。
馬鹿王の死に様みたかった。
文字で終わった・・・

肩越し9

2007-09-06 | 映画・ドラマ・舞台
最終回記念か笑顔の大盤振る舞いでしたなv
格好よかったですね~ リョウさん。
彼とぶんちゃんに癒やされるドラマでした。
高校生は立派になって、戻ってこないのを希望。
そのほうが皆のためだ。
10年知らないんなら一生知らないほうが良い。

子供が一番かわいいときをみれないんやからなあ。

そんな最終回感想。


来週はQだ!ラストだ!( ̄▽ ̄

肩越し8

2007-08-24 | 映画・ドラマ・舞台
一日遅れで見てみた。

野心のない男なんて、と言い切った社長令嬢に拍手。
その気概が社長令嬢のありかたなのね~~!
惜しむらくは、ご令嬢な高貴オーラがなく小娘ちっくなとこか。
いったいおいくつの設定やったんやろう。20歳そこそこなんかな。


リョウさんの出番が常より2.5倍!という公式サイトの記事につられてみたものの、微妙だったね。
最初元カレ話がでたときに、おおお出るんだ元カレ!!とテンション上がったのに、電話のシーンであんま声いけてなくてテンション下がり、兄だと言われてさらに下がる。
しかし相手を振り回しまくった挙句に別の人間と結婚したって、るり子そっくりやないのか。
似た相手にばっか好かれるのか…

てか本よんで補完したい。特にリョウのあたりの話。


次回最終回だそうです。
父親がかっきーではなく、高校生だったらたいそう笑います。
いっそ子のためにめでたく離婚成立のかっきーと結婚なんて終わり方になったらいままで耐えてきた時間を返せと叫びます。