goo blog サービス終了のお知らせ 

ONなスイッチ!

ココロのスイッチを毎日オンにして
ONな女(=かっこいい女)でいたいから

しょうが と パフェ の相性

2006-06-20 23:59:20 | おやつ&おみやげ
先日の映画鑑賞の後に
銀座ソニービルの3階にある
Cafe Raki(楽器)
でお茶をしました

ここで見つけた美味しいパフェ♪
なんと!

「ジンジャーキャラメルパフェ」

しょうが + キャラメル のパフェですよ!?
意外な組み合わせに飛びつきました(笑)

上から(覚えているのだけで)
 ・ジンジャー
 ・生クリーム
 ・キャラメルソース
 ・アイス
 ・フレーク(玄米?)
 ・愛玉(オーギョウ)ゼリー

グラスの中で
日本 + フランス(?) + 台湾って もう
ごたまぜですが(笑)

ジンジャーは ガリです ガリ

さすがに辛みや酸味は適度に抑えて 
甘みが前面に出たガリですが
どうしても しょうがの正体は隠せませんね(笑)

でも。。。意外に 合うんです
アイスと混ぜても 美味しい♪

これから暑くなることだし
銀ブラで 一息入れる際には ぜひお試しを!!


Father's Day

2006-06-19 00:02:28 | Weblog
父の日です

先日
「花と団子とどっちがいい?」
と聞いたところ
「だんごっ」
と即答されたので “団子”だけ(笑)

“花”は誕生日までお預けとしましょう

こういう日のケーキは 最近FLO のタルトです
家族全員が文句なし のお味なのです
フルーツも美味しいし 甘味もGood!

今日は フルーツタルト♪
ホールは小さいのですが 
オレンジ 洋なし ブルーベリー イチゴ キウイ
と フルーツがたっぷりです


母の日のカーネーションに対して
父の日 は 黄色いバラ らしいので

黄色 にちなんで ほんとは 
6月限定 「オレンジチーズタルト」
にしたかったのですが
今日行ったお店には ありませんでした(残念)

また今度

がんばれニッポン!

2006-06-18 23:35:50 | Weblog
いまごろ日本中のみんなが
釘付けになっているであろうテレビ

もちろん
W杯 日本 対 クロアチア 戦

シュートのたびに 近所中から
「おぉぉおぉぉぉ」
って叫びが聞こえてきます♪
消音にして 窓を開けても楽しいです(笑)

裏番組にチャンネル変えてみたら
やる気ゼロでしたよ(笑)

うちのばぁば(祖母)によると
「まぁ 同点やね。。。
 うーん 中田ががんばれば
 2-0で勝てるかもしれんけどねぇ」

だそうです(笑)

もうすぐ米寿の人間の断言することですから
真に受けてしまいたくなります(笑)

がんばれ ニッポン!!
ふんばれ ニッポン!!
やったれ ニッポン!!


アノ街を歩く

2006-06-13 23:18:31 | はまりモノ
仕事柄 残業が多いもので
(あまり良いことではありませんが)
この番組は必ず観る みたいなのは少ないです

ドラマも
今日 観られても
来週は 観られるとは限らないですし。。。

でも最近 必ず録画して観る番組ができました♪
世界ふれあい街歩き
NHK 総合 水曜深夜 AM 0:00~
NHK BS2  日曜夜  PM 8:15~
NHK BShi 火曜夜  PM11:00~

世界の街並みを 
カメラが 人の目線でてくてく歩く
ときに観光ブックを片手に 
ときに街の人に話掛けながら

いわゆる観光のメッカも訪れるけれど
メインは その周辺の街角 小道 裏道

ほんとに散歩するみたいに 
学校に入って 坂を登って 話しかけて。。。


今日は イタリアのボローニャ を歩きました
城壁にぐるりを囲まれた 学問の街で
大学生の卒業祝いの輪に飛び込んでみたり

街角で出会ったおじさんに
その古いアーケードの続く街並みの 理由を聞いてみたり

広場で 政治やサッカーなど 
意見を闘わせているおじさん達に話しかけたり

学校の課外授業をのぞいてみたり
街角の人形芝居を眺めてみたり

とにかく のんびりほのぼの街を歩くだけ
自分が旅行者のつもりになって 
プチリアルな世界旅行を楽しめます♪

そして 「語り」 も魅力のひとつ

女優の吉田日出子さんや イッセー尾形さんなど
毎回キャストは変わりますが
柔らかい語り口が 
ゆったりのんびりした気分にさせてくれます

次回は ↓の予定だそうです ぜひ!!
 BShi  6月13日 ベトナム/フエ
 BS 2  6月18日 ベトナム/ホイアン
 BS総合 7月13日 イタリア/ナポリ



ダ・ヴィンチ・コード

2006-06-11 23:38:14 | ひと月いち芸術
先日
話題の映画
「ダ・ヴィンチ・コード」
観てきました!

小説はもちろん 前に読みました
ちょうど文庫になって 
前売りチケットが売られ始めた頃だったかな

そんなに時間も経ってないはずなのですが
すっかり忘れてました

これが“サスペンス”だってことを。。。

考えてみれば 
サスペンスを映画で観たのは初めてです

あの大スクリーンで 
襲われたり 追っかけっこしたり。。。
もうハラハラし通しで 
上映の2時間近くがあっという間でした


賛否両論あるようですが 

私が観て良かったなと思ったのは

絵画や彫刻などの美術品を映像で観られたこと
そして 
ラストシーンが小説よりも魅力的だったこと 
の2点ですね

ただ 
ストーリーを壊さない程度に
省略されている説明も多かったですし
もう一度観ないと と言っている子もいたので

これから観に行かれる方には やはり 
小説を読んでから行かれることをオススメします

くれぐれも寝不足にならないようにご注意ください(笑)

そうそう
6月8日には ラングドン登場の第一作目
天使と悪魔(上/中/下)」(ダン・ブラウン著)角川書店
が文庫化されました!

今日 見つけて
上中下巻を3冊買ったんですが 

下手すると夜通し読んでしまいそうなので 
怖くてページが開けません(笑)



東京タワーの下で待ち合わせ

2006-05-23 23:48:47 | Weblog
今夜は同期会です

社会人になって 5年が過ぎました
たまには 少し大人っぽいお店にしよう と
GARB pintinoを予約してもらいました
東京タワーの目の前にあるおしゃれなお店です

遠くで見ると赤く見えるのに
近くでみるとオレンジ色なのは 不思議

見上げてるとすごくワクワクする
なんででしょうね
同期に久々に会えるからだけではなさそうです

お店の表に面したテラス席は ウッドデッキに天井がガラス張り
ガラスの向こうには オレンジ色の東京タワーがドドン!
お店の雰囲気も料理も 店員さんの感じも良かったです

数少ない東京の同期
最近では 事業所もバラバラで なかなか会う機会もありません
新人時代にお世話になった先輩もお招きして
楽しい時間でした♪






自己紹介型バトン

2006-05-22 00:01:05 | Weblog
あいぶりさんから
バトンをいただいたようだと聞いてから
一ヶ月近くも経ってしまいました 
ごめんなさい!!

あいぶりさんは
職場の先輩です 1期上ですけど“大”先輩です!
あの笑顔とバイタリティにはかないません
お話するたびに いろいろ刺激をもらってます

とある大々先輩より あいぶりさんを見習うようにと
アドバイスいただいたのもあって
ただいま “笑顔”で丁稚奉公に励んでます!!

それでは バトン 参ります↓

■1. 回す人を最初に書いておく(5人)

 うーん 5人もですか 難しいです・・・

 これをご覧になった方 コメントの上
 バトンを受け取ってくださいな!

■2. お名前は?

 きよ です

 以前 あいぶりさんが言ってた成分分析を本名ですると・・・

 55% は愛で出来ています
 36% は黒インクで出来ています
  5% は心の壁で出来ています
  4% は理論で出来ています

 あんまり かわいくなさそうなので(笑)
 ちょっと視点を変えてみたところ・・・

 60% は記憶で出来ています
 26% は果物で出来ています
  5% はマイナスイオンで出来ています
  5% は言葉で出来ています
  4% はお菓子で出来ています

 うん いい成分です♪

■3. おいくつですか?

 28歳です

■4. ご職業は?

 SEです

■5. ご趣味は?

 本屋をウロウロすること(もちろん読書も)
 和菓子屋をのぞくこと(もちろん食べるのも)

■6. 好きな異性のタイプは?

 よく考える人 よく動く人 よく食べる人

■7. 特技は?

 おばあちゃんと話すこと

 なかなか根気がいるもんです
 たぶん家族一 親族一上手いと思う(笑)

■8. 資格、何か持っていますか?

 自動車 二輪 IT関連資格数個

 ただし みんなペーパーです(笑)

■9. 悩みが何かありますか?

 通勤時間が人生で最長記録なこと
 どう過ごせばいいのか 正直分かりません

 ちなみにこれまでで一番だったのは
 小学校の頃で 
 行きは10分 帰りは寄り道してないのに1時間
 あれ不思議ですよね
 通学路は外れていないはずなのに なんで?

■10. お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は?

 好きな食べ物:ごはん
           最近 黒米にはまってます
 嫌いな食べ物:人参 ゴボウ しいたけ 昆布 ひじき
          つまり五目煮のメンツです

■11. あなたが愛する人へ一言

 いつもありがとう!!

■12. 回す人5人を指名すると同時にその人の紹介をお願いします。

 そこのあなた! はいどうぞ!!

気分一新!

2006-05-21 23:02:00 | Weblog
髪を切りました
思い切ってバッサリ

1年近くかけて肩まで伸ばしてきたけど
ここへきて どうにも収拾がつかなくなってきたので(笑)
いろいろ考えていたら 煮詰まってきたのもありまして

短ければ 朝もセットする時間分 寝られるし(笑)

ずぼらな私を分かってくれてるスタイリストさんでも
「ほんとにいいの?これくらい?これくらい?」
と恐る恐るなのを
「もうバッサリ(いってください)」
とお願いしました

長くて20cm
頭が軽いわ♪

おかげですっきりです




地球ゴージャス!!

2006-05-20 23:09:54 | ひと月いち芸術
今日はコレ↓
-----------------------------------------------------
企画ユニット 地球ゴージャスプロデュース公演Vol.8
HUMANITY
THE MUSICAL ~モモタロウと愉快な仲間たち~

-----------------------------------------------------
俳優岸谷五朗さんと寺脇康文さんによる企画ユニットの舞台です
毎回 参加する俳優が違うようですが
今回は 唐沢寿明さん 戸田恵子さん 高橋由美子さんが出演

寺脇さんが好きで いつか観てみたいと思っていた舞台でした
テレビでは昔から観ているので ここでがっかりしたら嫌だなと
期待しつつも用心しながら 行ったのですが・・・

心配して損しました 
だってものすごい楽しい!!

ひとつの舞台で 
こんなに笑ったり不安になったり しんみりしたり元気をもらったり
いろんな気持ちを味わったことありません
俳優さんたちの勢いと 音楽に 
ぐいぐい引っ張られて あっという間の3時間でした

岸谷さん天才!
寺脇さん最高!
高橋さん 歌上手いですねー!

(↓ネタバレになるかも これから観る方はご注意ください!)

主人公は現実と夢の世界を行ったり来たりするわけですが
その中で なかなか醒めない悪い夢について
「どうせ夢なら楽しまないと!」と言い切ります

それがいつのまにか
「夢でも現実でも 
 自分は自分なんだから 両方楽しまないと!」
に変わるんです

主人公は夢の中で 大事なことに気づいて 
現実の世界で それを行動に移します

私にとっては 今日の舞台が夢でしたね
さて現実世界では まずは・・・



眞露

2006-05-19 23:24:40 | Weblog
今日は
韓国のお酒 眞露のチャミスルだったと思います
(緑の小さめの瓶でした)

水割りにキュウリの千切りを少し入れて飲みました

きっついのを想像していたのですが 甘味がありました

最近 甘いとか柔らかいお酒によく会います
「きっつー」というのに会いませんね・・・
ほんとに甘いのか 飲んべえになってしまったのか
はなはだ不安です(笑)