goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト福岡県連盟糟屋第10団

ボーイスカウト糟屋10団(粕屋10団)の活動を紹介します。

カブ隊 基本訓練

2013年09月15日 | カブ隊

カブ隊は、9月15日(日)に「基本を大切に」を活動目標に
スカウトハウスにて、基本訓練を行いました。
 
開会式
DCさんの紹介
本日は一人お休みしていますが、今年度カブ隊に来てくれるDCさん達です。
くまスカウトにとっては、2年前カブ隊で一緒に活動したお兄さんが、
ボーイ隊でたくましくなって、帰って来てくれた という感じですねー。(^^)

デンコーチとは、カブ隊の組(デン)の面倒を見る上級隊のスカウトの事。通常はボーイ隊の2級以上のスカウトが任命される。
 
 
教えてあげられることは、頑張って教えます。一年間よろしくお願いします
こちらこそ、よろしくお願いします。(^^)

 
DCの証し  DC綬を隊長に付けてもらっています

 
委嘱状が隊長から渡されました。これで、正式なDCとなりま した

 
隊長のお話し
「新年度、最初の活動は基本訓練です。カブ隊の基本的な動作を学びます

 
「ではまず、基本の基本、身だしなみの抜き打ち検査しまーす
みんな、つめはちゃんと切ってるかなー

その他、はんかち・ティッシュを持っているか検査されましたが、
今のカブ隊、身だしなみはまだまだ・・・でした
スマートなカブスカウトになれるように、身だしなみを整えましょうね
 
基本動作の練習
 
<パック・パック・パック>
隊長から「パック」がかかったら、「うぉーーー」と言いながら
隊長のところまで、駆け足で集合します


 
隊長の手の合図に従い広が り、大輪になります

 
繰り返し練習をすると、きれいな大輪が出来るようになってきました

 
<整列>
隊長から集合がかかったときは、組ごとに並び、組長は全員いることを確認し、
「○組、全員そろいました」 と隊長に報告します

 
<国旗>
隊長から、国旗の表裏の見分け方、たたみ方などについて教えてもらいました。
「ちなみに、たてと横の長さは3:4で、赤丸の直径はたての長さの5分の3なんだよ

 
国旗儀礼の練習 


 
<祝声>
みんな忘れがちでしたが、祝声を受けるときは、敬礼を忘れないようにね

 
■ロープ
最後にロープ結びの練習をし ました
うさぎスカウトは、初めてロープ。でも、大丈夫ですよ
先輩スカウトが優しく教えてくれます。




 
 
カブスカウトが基本訓練をしている間、
ボーイ隊の明子隊長に来て頂き、DC・DL講習会が行われました

 
そして、保護者の方に岩崎神社の清掃をして頂きました
たくさん枯葉が落ちていましたが、とてもきれいになりました。
本当にありがとうございました

 
 
今年度はじめての隊集会では、カブ隊の基本的な動作を練習しました
くま しかスカウトはいつもしている事ですが、
うさぎスカウトにとっては、覚えることが多くて大変だったもしれませんね
でも、大丈夫です すぐに慣れ ますよ 
 
間違えても、失敗しても大丈夫 失敗は成功のもとです
カブ隊  いつも~、げーんーき  で、いきましょう   \(^▽^)/

 画像&コメント提供: 山口副長  

※本記事画像には団員以外の方の画像が写りこんでいます。掲載に問題等ある場合は、
 お手数ですが本記事のコメントへ削除依頼等書き込みご連絡お願いいたします。
 御連絡いただいた場合は、できる限りすみやかに削除等の対応をさせていただきます。
 尚、書き込んでいただいたコメントはスタッフの確認承認後、画面に表示される設定と
 なっておりますので、他の人からすぐに閲覧されることはありません。安心してコメントを
 御書き込みください。また削除のご依頼は”3番目の写真”や”7番目の写真の右から
 何番目の男性” 等の情報まで、ご指定いただけると助かります。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カブ隊 入隊式2013 | トップ | ビーバーのアフタヌーンティー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

カブ隊」カテゴリの最新記事