goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト福岡県連盟糟屋第10団

ボーイスカウト糟屋10団(粕屋10団)の活動を紹介します。

ボーイ隊 春季キャンプ

2021年04月11日 | ボーイ隊

粕屋10団 ボーイ隊は4月10日 11日春季キャンプを岩崎神社で行いました。

今年度は、新型コロナウイルスの影響で活動が制限されており、初めてのキャンプとなりました。

今回のキャンプはコロナ禍での活動のため、感染防止のために食事は個々に調理できるもの・テントは

1人用テントとリンツーを準備し密な状態にならないよう努めました。

 

神社の境内にはたくさんの落ち葉が・・・ まずは全員で清掃です。

 

初級スカウトにとっては初めてのキャンプです。 上班からテントサイトについて指導をしてもらいます。

 

一人用テントを設営していきます。 ベンチャースカウトから教えてもらいます。

 

 

本日の課業 火起こしです。 上班から防水マッチについて説明してもらいます。

 

火が付きやすいよう、ナイフ(肥後守) を使ってチップの練習です。

 

火が付きやすい木組みは・・・。

 

それぞれかまどを作って火起こしです。 マッチ 2本以内で火起しができるよう練習しました。

自分で゛沸かしたお湯を利用して夕食を準備しました。(夕食は カレーライスとたっぷり野菜サラダでした。)

 

2日目の朝食は先日作ったかまどを利用して『カンガルートースト』です。

パンにはシナモンシュガーが挟んであります。

 

モーニングゲームは 16方位ゲームですどちらが早く正確にカードを置けるかな・・・

2日の課業は、スカウトスキル習得です。

キムスゲーム 計測 歩測 手旗などに挑戦しました。

 

昼食は、サンドイッチです。 自分で好きなようにはさんで食べます。

 

今回のキャンプは天気にも恵まれ充実した活動でした。

優秀班はスカウト技能習得の取り組みが評価されたフクロウ班でした。 弥栄 弥栄 弥栄。

 

5月の活動は 登山です。 篠栗町の米の山に登ります。

山頂からの眺めをお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイ隊 春期集会

2021年03月28日 | ボーイ隊

粕屋10団ボーイ隊は 3月27日 28日 春季集会を行いました。

新型コロナウイルス感染増加により緊急事態宣言が発令され感染防止のため、1月以降の集会が中止されました。

例年であれば春休みに長期キャンプを行っておりましたが、今年は2日間昼間の活動となりました。

今回の春季キャンプでは、地形図とコンパスの使い方と座標ハイキングを行いました。

 

1日目

3カ月ぶりの隊集会です。

 

今回の課業では団委員長が地図やコンパスの使い方を指導しました。

 

地図に磁北線や座標を記入していきます。

 

コンパスの使い方を実践中 コンパスをしっかり持って『北は・・・。』

 

2日目

先日学んだ地図とコンパスをもとに指定された座標をまわるハイキング

上班からハイキングの指令文を受け取り、指導者から出発許可をもらいます。

ハイキング中のスカウト フクロウ班はベンチャースカウトと一緒にハイキング

チェックポイントでコンパスを使用してバックベアリングの実践です。

2日目は雨の予報でしたが、久々の隊集会を応援するような天気となり楽しいハイキングとなりました。

今後も感染防止に努めながら楽しい活動を行います。

 

文責 鍋嶋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイ隊 親睦集会

2020年10月18日 | ボーイ隊

10/17,18の二日間でボーイ隊は親睦集会を行いました!

 

三密を避け宿泊できるように一人用テントになるリンツーの作り方を学びました。

これから試行錯誤して自分なりのリンツーを作り上げていこうね。

 

午後から授賞式、新年度班編成発表、上進式などを行いました。

今年度の菊章取得者は4名!

集会自粛の期間が長かった中、大変頑張りました。

進入スカウト8名の中から前回の集会で初級章取得者が2名!

他の6名も後に続き今回の集会で全員初級章取得しました

 

そして1年間最も頑張ったスカウトに贈られるベストスカウト章の発表です。

自粛期間中もコツコツ進級準備を進めていた頑張りが評価されました!

ベストスカウトに選ばれたスカウトには名前が刻印されたナイフが贈られました

 

いよいよ新しい班編成の発表です!

新しい班長と次長が発表され…

新しい班のスタートです!!

これから一年間一緒に頑張りましょう

 

上進式も行い今までお世話になった先輩をベンチャー隊へと送り出しました

 

 

二日目は今後の進級計画を立てました。

長期計画、中期計画、短期計画としっかり立てて菊章目指して頑張ります!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイ隊 スキルアップ集会

2020年09月13日 | ボーイ隊

2020年9月13日 ボーイスカウト粕屋10団では、上進式を行いました。

コロナ禍の中、感染防止対策を行いながら、スカウトハウスがある志免町の岩崎神社境内にて行いました。

ボーイ隊にはカブ隊より8名のスカウトが上進しました。

上進スカウトは、それぞれ上進にあたっての誓いを行い、これからのボーイ隊活動にちょっぴり緊張していました。

上進式の後は、進級を目指してスキルアップのメニューを行いました。

コロナ禍で2月以降の活動がWEBを利用した活動になってしまい、屋外での活動ができなかったため、久しぶりの屋外活動を

楽しく行いました。

 

 

粕屋10団では新年度を迎えました。

新しい生活様式を実践しながら新年度でもいろいろと挑戦していましょう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイ隊 立花山登山

2020年02月09日 | ボーイ隊

粕屋10団ボーイ隊は2月9日(日)に、立花山に登山を行いました。

立花山は、福岡市東区、糟屋郡新宮町および久山町にまたがる標高367.1mの山で山頂からは福岡市内が見渡せます。

また、立花宗重 誾千代が治めた立花山城跡もあり歴史の舞台でもあります。

登山に際して登山の際の注意点やマナー、三角点などは緒方副長から説明を受けました。

地元の歴史(城跡や石垣など)については亮太隊長から説明がありました。

登山の途中、湧き水がありチャレンジしました。 甘露の味?

立花城跡 石垣がありました。 歴史を感じます。

立花城山頂からは福岡市内が粕屋方面がよく見えました。 

今回粕屋10団ボーイ隊は初めて立花山に登りました。

立花山の歴史や登山技能等スカウト達は多くのことを学びました。

 

文責 緒方 鍋嶋

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする