goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト福岡県連盟糟屋第10団

ボーイスカウト糟屋10団(粕屋10団)の活動を紹介します。

団キャンプ

2013年04月20日 | 粕屋10団
粕屋10団は宗像の福岡県立少年自然の家 「玄海の家」で団キャンプを行いました。

バーベキューの準備と、ボーイ隊のサイクリングの様子を酒井さんから御報告いただきましたので掲載させていただきます。


◆バーベキューの準備の様子











































◆サイクリング
天候にも恵まれて、スカウト達も玄海の潮風を楽しみました


サイクリングの注意事項を聞きいています


三里松原を目指します
 

ケガの無い様、気を付けて


ちょっと休憩


お茶休憩


潮の香りを満喫 


遠くに船が   (画像クリックで船確認可)


余裕のボーイ隊達




ジュース待ち



全員揃ってる


お楽しみのジュース


おかわりぃっ


もう一杯下さい
 

転倒、迷子などのハプニング もありましたが大きなケガも無く帰る事ができました

 

 

◆閉会式(ソング)


お礼の言葉


「玄海の家」の方からのご挨拶
 

「玄海の家」職員の方々、大変お世話になりました
指導員、保護者の方々、そしてスカウトのみなさんお疲れさまでした

  画像&コメント提供 酒井ママ 
      いつも、ありがとうございます!


※本記事画像には団員以外の方が写りこんでいます。掲載に問題等ある場合は、
 お手数ですが本記事のコメントへ削除依頼を書き込み御願いいたします。
 すみやかに削除等の対応をさせていただきます。
 

BP祭

2013年03月03日 | 粕屋10団

糟屋10団は志免町の障害学習小ホールにてBP祭を行いました。

※現在、開会式の画像しかありません、大変申し訳なのですが、とりあえず開会式の様子のみ
  報告させてもらいました。
追加でゲームの様子などが入手でき次第報告せていただきます。


■開会式
国旗儀礼、ソング「世界の総長」、団委員長からの言葉の後、各種表彰がありました。

5年、10年表彰がありました(画像なし)。

組織倍増友情バッチの表彰です。


スキーチャレンジ表彰の様子です。


宗教章の表彰の様子です。


ベンチャー隊の井手司隊長より宗教章の説明や、富士章についての説明がありました。



ベンチャー隊の原くんから、BPについてのプレゼンテーションがありました。


ベンチャー隊のプロジェクト発表がありました。
離島0円プロジェクト、ピアノプロジェクト、日韓フォーラム報告、春プロジェクト計画の発表がありました。

この後、イギリスチーム、中国チーム、韓国チーム、ケニアチーム、インドチームにわかれて5つのゲームをしました。


SKIチャレンジ2013

2013年02月02日 | 粕屋10団

糟屋10団は今年もスキーチャレンジを行いました!

場所は毎回お世話になっている広島県ユートピアサイオトスキー場(オールナイト営業)です

2月2日(土)の夜、参加者はサンレイク粕屋に集合しバスで現地へ移動しました。
 

 翌朝5時半、団スキー集合です。


ケガをしないよう、しっかり準備体操


亮太副長の指示でしっかり準備運動


だいぶん体が温まってきました


今日お世話になる先生方の紹介です


校長先生よろしくおねがいします。


真剣に先生の話を聞きます


肌色グループ


スキーの基礎から習います


水色グループはストックの持ち方のおさらい。


先輩ボーイ隊より指導してもらいます。


お母さん達も頑張ってます


ここに力を入れて!


まずは片方ずつ板をつけます。


足をあげる練習。


足を横にずらす練習。


カニさん歩きで移動 


コツをつかんできたかな。


財津ファミリー


早く滑りたいな


一人ずつ滑ってみよう


前の人に遅れないようにね。


黄色グループ


先生をよく見て


亮太副長による丁寧なご指導


健人君も真剣。


だんだん思い出してきたかな



がんばれ6年生


先生についておいで。



可子ちゃん頑張ってます


そうそう上手


慎人くんも真剣


お母さんも負けてはいられない


その調子


いいぞ つばきちゃん


いい感じ


橙グループ



なんか霧が出てきたぞ


さすが先生


視界不良に


霧に負けないで


寒くないよ


リフトも上手く乗れました


先生まだかな


黄色グループ


デモンストレーションもバッチリでした


団スキーありがとうございました


デモンストレーションの皆さん


デモンストレーションに出るのもそう遠くはないよ。


かっこよかったです


10時レギュラーレッスンスタート


またまた体操


良く足を伸ばして


説明を聞きます


いい天気になりました。


中牟田君も真剣です


お楽しみのラーメン屋さん


中牟田君もおいしそう


財津君も腹ごしらえ


原口君も午後も頑張れ


団委員長ありがとうございます


マコ&カコ


校長先生からの検定結果発表


合格してますように


ドキドキの発表


合格したかな


みんな合格しているといいな。


何点かな。


一人ひとりアドバイスをもらいます。


点数を聞きます。


ドキドキの合否


水色グループ皆、合格


次回のアドバイス



次回も頑張って


ほっとしたね


校長先生ありがとうございました


来年も検定頑張りましょう。


検定おつかれさま。



スキ―楽しかった人? 「はーい?」


ケガも無く良かった。


満足したね


慎人くん、お疲れ


代表で丸山君が受領しました


丸山君緊張。


ありがとうございました


バッジももらいました


明子隊長からのお話


記念写真


司隊長の指示で


 ニコっ☆  (マウスクリックで拡大表示できます)


中牟田君によるバス運転手への感謝の言葉


新しい仲間「佐藤暖くん」です

 

みんな大きなケガも無く楽しめて良かったです
バスの運転手さん、係りの皆さん、のおかげです
何より真剣に話を聞いたスカウト自身が真面目に
スキーに取り組んだ結果でしょう

今回、検定に合格した人も そうでなっかた人も
次回に向けて自分の目標に向かっていきましょう

 画像&コメント提供: 酒井さん ありがとうございます!

※本記事画像には団員以外の方が写りこんでいます。掲載に問題等ある場合は、
 お手数ですが本記事のコメントへ削除依頼を書き込み御願いいたします。
 すみやかに削除等の対応をさせていただきます。


イエローレシート 2013.01

2013年01月11日 | 粕屋10団
毎月恒例、11日はイエローレシートの日です。

糟屋10団はイオンモール福岡にてレシート回収活動をしました。
カブ隊のスカウト(つばきちゃん)が協力してくれました、ありがとう

※マウスクリックで拡大表示できます
 
 
レシートを頂いた皆様、ご協力いただいたスカウト・保護者・指導者の方々、
本当にありがとうございました また来月、11日お待ちしています♪

※イーストコート側のイオンレジ付近で、いつも集めています。

今日スカウトに渡し忘れた方で、まだお財布の中にイエローレシートが残っている
方は、「
こちらの記事の後半部分に店内の投稿BOX設置場所の説明がありますので、
探して入れてくださいね(2Fエスカレータの上ったところに設置されている場合もあります。
(設置場所が不明な時は店員さんに聞いてみてください
)。

また黄色いレシート活動についての詳しい情報は「
こちらの説明の記事
をみてくださいね


 画像&コメント提供: 松永(母)

※本記事画像には団員以外の方が写りこんでいます。掲載に問題等ある場合は、
 お手数ですが本記事のコメントへ削除依頼を書き込み御願いいたします。
 すみやかに削除等の対応をさせていただきます。

2013「初集会・新年を祝う」

2013年01月06日 | 粕屋10団

糟屋10団は、志免町民体育館で初集会を行いました。

※全画像マウスクリックで拡大表示可能です!

スカウト集合
各隊のスカウトが全員集合、2つの組に分かれました


人間玉入れ
走り回るボーイ隊のスカウトが背負った籠をめがけて玉入れゲームをしました


かるた大会
いつもなぜか盛り上がる、かるた大会。激闘のようすは画像拡大してみてください


この後、団委員の皆さんが作った温かくて美味し~い、ぜんざいをいただきました
(食べるのに夢中で写真を撮り忘れてしまいました…それだけ美味しかった

閉会式
全体の閉会式の後、各隊に分かれて ビバビバビバー


今年も元気にスカウト活動を楽しみましょう

画像&コメント 松永母