goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト福岡県連盟糟屋第10団

ボーイスカウト糟屋10団(粕屋10団)の活動を紹介します。

団キャンプ 2014

2014年04月20日 | 粕屋10団

宗像市の県立少年自然の家「玄海の家」で団キャンプを行いました。


玄海の家で団キャンプが行われました

開会式の様子です




所員の方のあいさつです




引き続き開会式の様子です



所員の方によるオリエンテーションです


みんな真剣に聞いています


クイズ形式でオリエンテーションをしてくださいました


カブ隊が勉強した博多にわかを発表しています


井上副長による博多にわかの説明があっています


博多にわかと博多一本締めの様子(動画形式)

再生画質などはYOUTUBE側の再生設定で調整可能です 
  再生できない場合は以下へアクセスして直接YOUTUBEで見てください。
  http://youtu.be/B8zmWuyNM28




宝探しの景品をみんなで分けています


中には何が入っているのかなぁ



中はお菓子でした みんなおいしそう


円陣綱引きの様子です


石貫副長から説明を受けています


小さなロープの円の中にチームで入り、その円から出ないように大きなロープを引っ張り合います。
円から出てしまったら負けです


みんながんばれ~

夕べのつどいは一番下のビーバーちゃんだけの参加となりました



2団体入っていましたが、仲良くなるために数合わせゲームをしました


みんな楽しく仲間集め  

夕食はバーベキューです  


ボーイ隊がバーベキューの準備をしています


BBQは君たちの手にかかっているんだぞ


先輩スカウトが指示します


マキの準備



指導者の説明を聞きます


真剣に聞きます。






カブ隊は飯盒の準備







上手く炊けたかな


ボーイのお兄さんは皆が食べてる時も焼き続けてくれます


お肉がとてもおいしかった


煙が目に染みるぜ





魚介類を持ってきてくれたお母さんもいました






営火




アクションソング








【2日目】

朝のつどいの様子です


この日のラジオ体操は何とびっくり英語版でした


ボーイ隊石貫君の司会による、スカウツオウンです


団委員長がお話をされています

朝食の様子です


みんなおいしそうにご飯をおかわりをしていました


指導者も楽しい朝食をとっています

19日に引き続き、ゲーム大会を行いました


手の下から通らせないよう協力します







もりと隊長のキムスゲーム


誰の手にコインがあるか当てるゲームです



手の後ろに隠したコインをだれが持っているか当てています。あたったのかな


ポーカーファイスで相手グループを混乱させます



キムスゲームの答え合わせ中です。いくつ当たったかな



帽子神経衰弱です。準備中


自分の帽子が分かりますか


帽子の名前を見ずに自分の帽子を持ってゴールまで走れ


自分の帽子を当てるゲームです


迷ってますね



みんなあったかな ちなみにダミーとして、団委員長、隊長、副長のベレー帽も入っています


団委員長の帽子を持って行ったスカウトもいました


みんな一番になろうと頑張っています


ボールを穴に落とさないように協力して運びます







ゲーム大会の後のおやつタイムです。たくさん動いた後のお菓子は格別

楽しい1泊2日はあっという間に終わり、閉会式です。





所員の方の終わりのあいさつです。



画像&コメント提供 ボーイ隊 井手亮太副長、酒井ママさん
            
 (ありがとうございます!)

※本記事には団員以外の方の画像が写りこんでいます。掲載に問題等ある場合は、
 お手数ですが本記事のコメントへ削除依頼等書き込みご連絡お願いいたします。
 御連絡いただいた場合は、できる限りすみやかに削除等の対応をさせていただきます。
 尚、書き込んでいただいたコメントはスタッフの確認承認後、画面に表示される設定と
 なっておりますので、他の人からすぐに閲覧されることはありません。安心してコメントを
 御書き込みください。また削除のご依頼は”5枚目の写真の後ろを歩いている子供2名"
  等の画像情報まで御連絡いただけると助かります。  

 


地区合同B-P祭

2014年02月23日 | 粕屋10団

糟屋10団は福岡東地区合同のB-P祭に参加しました。

同時に9KCの派遣隊紹介及び菊章の表彰なども行われました。
場所は福津市の宮地嶽神社でした。 

※9KC:第9回九州・沖縄野営大会の略称です。
  2014年8月6日~10日(4泊5日)の期間で
  熊本県阿蘇いこいの村で開催される予定です。 

開会式前整列の様子です
 

開会式ソング
 
 

菊章表彰 (恒川さん、町田さん、丸山さん~おめでとうございます)
 
 

 


続いて、第9回九州・沖縄野営大会(9KC)の派遣隊紹介がありました

9KC派遣隊紹介整列
 

 

9KC派遣隊紹介~派遣隊長挨拶
 
 
 

9KC派遣隊資料配布
 

派遣隊指導者紹介
 

※粕屋10団のスカウトが参加所属する9KC派遣隊の公式Facebookページ
  ベンチャー隊の安倍さんが作成してくれました。URLは以下のとおりです。
  http://www.facebook.com/9kc.fukuokahigashi1
  Facebookを御利用中の皆さんは是非 いいね!をしてあげて下さいね

 


その後、他団のスカウトと協力してポイントラリーを実施しました


 


閉会式
 

ボーイ集合写真 (マウスクリックやタッチ操作で拡大表示可能です)
 

カブ集合写真 (マウスクリックやタッチ操作で拡大表示可能です)
 
 

 画像&コメント提供: ベンチャー隊 安倍さん & 酒井ママさん
                (ありがとうございます)

※本記事には団員以外の方の画像が写りこんでいる場合があります。掲載に問題等ある
 場合は、お手数ですが本記事のコメントへ削除依頼等書き込みご連絡お願いいたします。
 御連絡いただいた場合は、できる限りすみやかに削除等の対応をさせていただきます。
 尚、書き込んでいただいたコメントはスタッフの確認承認後、画面に表示される設定と
 なっておりますので、他の人からすぐに閲覧されることはありません。安心してコメントを
 御書き込みください。また削除のご依頼は”5枚目の写真の車”や”おにぎりを食べている
 画像の後ろの通行人” 等の情報まで、ご指定いただけると助かります。


SKIチャレンジ2014

2014年02月01日 | 粕屋10団

粕屋10団は、毎年恒例のスキーチャレンジを行いました

場所は広島県のユートピアサイオトスキー場でした。

開会式、残念ながら天候は雨… 現地では止んでるといいんだけど…
 


団委員長からのお話


スカウトからの決意表明



明子隊長からの説明


バスの運転手さんの紹介  安全運転、よろしくお願いいたします


翌日未明、スキー場に到着 雨も止んでよかった。スキー場はオールナイト営業です
怪我をしないように準備体操をします






スキースクールの先生方、よろしくお願いいたします


インストラクターの先生方のご紹介


団レッスン中のスカウト&保護者、みんな頑張っています


デモンストレーション滑走では中牟田君、恒川君、財津君が華麗な滑りを披露してくれました



中牟田君からのお礼の挨拶




この後も、個別レッスンやバッチテストに挑戦しました


先生とのスリーショット



ドキドキの合格者発表  



今回、みんな合格することが出来ました  



スキー場を出発~スキースクールの校長先生からのお話



代表でスキー修了証を受け取る大森君



代表の結花ちゃん




先生方へのお礼の言葉 


先生方 お世話になりました



みんなで集合写真  画像クリックもしくはタッチで拡大表示可能



福岡到着後の閉会式
バスの運転手さん、『安全運転ありがとうございました



保護者の方もお疲れ様でした
 

みなさんお疲れさまでした。今年もスキーチャレンジ楽しかったですね

 画像・コメント提供: 酒井ママさん
              (いつもありがとうございます!)
 
※本記事には団員以外の方の画像が写りこんでいる場合があります。掲載に問題等ある
 場合は、お手数ですが本記事のコメントへ削除依頼等書き込みご連絡お願いいたします。
 御連絡いただいた場合は、できる限りすみやかに削除等の対応をさせていただきます。
 尚、書き込んでいただいたコメントはスタッフの確認承認後、画面に表示される設定と
 なっておりますので、他の人からすぐに閲覧されることはありません。安心してコメントを
 御書き込みください。また削除のご依頼は”5枚目の写真の車”や”おにぎりを食べている
 画像の後ろの通行人” 等の情報まで、ご指定いただけると助かります。 


2014年初集会

2014年01月05日 | 粕屋10団

2014年初集会の様子撮影した画像を菊池副長と酒井ママさんから頂きました

カブ隊のスタンツ、大喜利、ボーイ隊の二人羽織、ゲーム大会など
動画形式でまとめましたので見てくださいね



※BGMが再生されますのでボリュームに注意してください。 


旗立て奉仕(後片付け)

2014年01月03日 | 粕屋10団

岩崎神社の旗の後片付け奉仕をさせていただきました。

受験勉強で忙しいスカウトも参加してくれました
ありがとう、きっと御利益がありますよ
 

初めてのスカウトも頑張ってます


旗の数が多いけど最後の方は慣れてきました


洗う係りのスカウト


お母さん方も慣れてきました


赤、紺、緑、白、黄に色分けして収納します


先輩スカウトは慣れたものです


ファミリーで協力し合ってます


近日受験を控えているスカウト諸君、頑張れ~


 画像&コメント提供: 酒井ママさん
        いつも、ありがとうございます