goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

フライフィッシャーの独り言

昨日御嶽山噴火から10年経った つまり平成26年(2014年)9月27日午前11時52分 山頂南西の地獄谷付近で水蒸気爆発が発生

1km程度の範囲に大きな噴石が飛散した この突然の噴火により 死者58名 行方不明者5名 負傷者61名という戦後最悪の火山災害となった

この御嶽山の噴火はある意味人災だったのかもしれない 御嶽山は噴火の2週間あまり前に 1日に50回以上の火山性地震が観測

しかし気象庁は 火山性微動や低周波振動の関係から噴火警戒レベルを1のままにしていた その根拠は数少ない過去の経験だった 加えて相談を受けた専門家は

噴火当時 山にあれだけの人がいるとはと悔やむ 当日は秋空の絶好の登山日和 しかしそんなことに思いが至らなった

登山者の中にはレベル1=平常を確認してから登った人もいた レベル1が生んだ犠牲は大きかった また気象庁はレベルを1にしたまま

解説情報で御嶽山の異常を伝えようとした しかし地元の長野県木曽町や王滝村は レベル1であることを根拠に 登山者に御嶽山の異常を伝えることはしなかった

また一部のメディアも“御嶽山の異常”を報じることができなかった

なにはともあれ お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします

 

 

http://www.genesis-ot.jp/


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る