
フライフィッシャーの独り言
今日はテレビ放送記念日ちゅ~こっちゃ 1953年の2月1日の昼の2時 東京の内幸町の東京放送会館からの初めての放送があった 第一声は JOAK-TV こちらはNHK東京テレビジョ...

フライフィッシャーの独り言
昔の日本の時代劇映画 そうあの白黒映画の時代ぢゃ 昔映画は娯楽の中心で TVの無い時代には毎回新上映のたびに 多くの 人々が見に行ったと聞く 勿論オイラは知らぬことなんぢゃが・・...

フライフィッシャーの独り言
今日は節分 まぁ今更説明せんでもえ~と思うが・・・・・・・ 一応しちょきます じつは節分の発祥は中国なんぢゃ 平安時代ごろに中国から伝わってきた文化が 日本古来の考え方と合わさっ...

フライフィッシャーの独り言
ITで読んだ怖い話 怖ッ!!!Σ(ll||д゚ノ)ノ 二週間くらい前合コンにて一人の女の子と仲良くなった 話もむちゃくちゃ盛り上がって 向こうも...

フライフィッシャーの独り言
今から483年前 つまり天正15年(1587年)に天台宗の元僧侶であった 施薬院全宗の進言を受け 1587年 7月25日に豊臣秀吉はバテレン追放令を発布 豊臣秀吉が禁教令を...

フライフィッシャーの独り言
ここ3日間坐骨神経痛の悪化で 店休んぢょり申し訳んりません m(¯<ス>¯)m m(¯<マ>¯)m m(¯<ン>¯)m ...

フライフィッシャーの独り言
今朝のTVニュースで あの世界的指揮者の小澤征爾さんがお亡くなりになったことを知った 欧米の聴衆から高く評価され 世界のスター指揮者の仲間入りを果たした小澤征爾氏 欧米出身者が絶...

フライフィッシャーの独り言
本日は紀元節 オイラとしてはやはり建国記念日ちゅ~よりかは 紀元節の方が日本人的な意味合いから好きである 日本の歴史は縄文時代より遥か昔より存在しちょりますが 國の体を成すならや...

フライフィッシャーの独り言
昭和20年 敗戦以降幸いなことに日本では戦闘を含めた戦争が無い これからも争いごとの無く 紛争に巻き込まれることが無い状態 であって欲しいと思う 最近では冷凍食品や乾燥野菜・果物...

フライフィッシャーの独り言
本日はジャッシドのタイイング フックにファンデーションを施す ボディ材のピーコックハールとハックルを取り付ける ピーコックをフックに巻き付ける ハックルをパ...