goo blog サービス終了のお知らせ 

読んだ文庫をつらつらと…

備忘録として、6(5+1)段階評価で

木暮荘物語

2014年12月04日 | ★★★★☆☆(お勧め)
三浦しをん(祥伝社文庫)

小田急線の急行通過駅・世田谷代田から徒歩5分、築ウン十年、全六室のぼろアパート木暮荘。そこでは老大家木暮と女子大生の光子、サラリーマンの神崎に花屋の店員繭の4人が、平穏な日々を送っていた。だが、一旦愛を求めた時、それぞれが抱える懊悩が痛烈な悲しみとなって滲み出す。それを和らげ癒すのは、安普請ゆえに繋がりはじめる隣人たちのぬくもりだった……。

JUNK 毒にもなれない裏通りの小悪党

2014年11月25日 | ★★★★☆☆(お勧め)
三羽省吾(双葉文庫)

抗いがたい力によって掏摸を続ける男が掏摸集団にスカウトされる。そこで出会う個性豊かな人間たちとは……「指」。失業中かつ恋人の部屋に居候中の男が、刑務所前にある定食屋で働かないかと誘われる。出所者を見張るのがその仕事なのだが、男は恋人の助言もあって料理に手を加え定食屋を大繁盛させる……「飯」。そして文庫化にあわせて新たに書かれた物語……「嘘」。3編を繋ぐ妙技も見事な作品集。都会の片隅に生息する“放浪者”を鋭く活写した第33回吉川英治文学新人賞候補作。

Nのために

2014年10月02日 | ★★★★☆☆(お勧め)
湊かなえ(双葉文庫)

超高層マンション「スカイローズガーデン」の一室で、そこに住む野口夫妻の変死体が発見された。現場に居合わせたのは、20代の4人の男女。それぞれの証言は驚くべき真実を明らかにしていく。なぜ夫妻は死んだのか? それぞれが想いを寄せるNとは誰なのか? 切なさに満ちた、著者初の純愛ミステリー。 解説 千街晶之

デッドエンドの思い出

2014年09月25日 | ★★★★☆☆(お勧め)
よしもとばなな(文春文庫)

「幸せってどういう感じなの?」婚約者に手ひどく裏切られた私は、子供のころ虐待を受けたと騒がれ、今は「袋小路」という飲食店で雇われ店長をしている西山君に、ふと、尋ねた……(表題作)。つらくて、どれほど切なくても、幸せはふいに訪れる。かけがえのない祝福の瞬間を鮮やかに描き、心の中の宝物を蘇らせてくれる珠玉の短篇集。

コーヒーと恋愛

2014年09月17日 | ★★★★☆☆(お勧め)
獅子文六(ちくま文庫)

まだテレビが新しかった頃、お茶の間の人気女優 坂井モエ子43歳はコーヒーを淹れさせればピカイチ。そのコーヒーが縁で演劇に情熱を注ぐベンちゃんと仲睦まじい生活が続くはずが、突然“生活革命”を宣言し若い女優の元へ去ってしまう。悲嘆に暮れるモエ子はコーヒー愛好家の友人に相談……ドタバタ劇が始まる。人間味溢れる人々が織りなす軽妙な恋愛ユーモア小説。 解説 曽我部恵一

海賊とよばれた男

2014年09月04日 | ★★★★☆☆(お勧め)
百田尚樹(講談社文庫)
第10回本屋大賞受賞作

(上)
一九四五年八月十五日、敗戦で全てを失った日本で一人の男が立ち上がる。男の名は国岡鐡造。出勤簿もなく、定年もない、異端の石油会社「国岡商店」の店主だ。一代かけて築き上げた会社資産の殆どを失い、借金を負いつつも、店員の一人も馘首せず、再起を図る。石油を武器に世界との新たな戦いが始まる。
(下)
敵は七人の魔女、待ち構えるのは英国海軍。ホルムズ海峡を突破せよ! 戦後、国際石油カルテル「セブン・シスターズ」に蹂躙される日本。内外の敵に包囲され窮地に陥った鐡造は乾坤一擲の勝負に出る。それは大英帝国に経済封鎖されたイランにタンカーを派遣すること。世界が驚倒した「日章丸事件」の真実。

晴天の迷いクジラ

2014年08月21日 | ★★★★☆☆(お勧め)
窪美澄(新潮文庫)
第3回山田風太郎賞受賞作

デザイン会社に勤める由人は、失恋と激務でうつを発症した。社長の野乃花は、潰れゆく会社とともに人生を終わらせる決意をした。死を選ぶ前にと、湾に迷い込んだクジラを見に南の半島へ向かった二人は、道中、女子高生の正子を拾う。母との関係で心を壊した彼女もまた、生きることを止めようとしていた──。苛烈な生と、その果ての希望を鮮やかに描き出す長編。山田風太郎賞受賞作。

ぼくは猟師になった

2014年08月14日 | ★★★★☆☆(お勧め)
千松信也(新潮文庫)

木についた傷や足跡などからシカやイノシシの気配を探る。網をしかけ、カモやスズメをとる。手製のワナをつくる。かかった獲物にとどめをさし、自らさばき、余すところなく食べ尽くす──。33歳ワナ猟師の日常は、生命への驚きと生きることの発見に満ちている。猟の仕方、獲物のさばき方から、自然と向き合う中で考えたことまで。京都の山から見つめた若者猟師の等身大の記録。

おしまいのデート

2014年08月08日 | ★★★★☆☆(お勧め)
瀬尾まいこ(集英社文庫)

中学三年生の彗子は両親の離婚後、月に一度、父の代わりに祖父と会っていた。公園でソフトクリームを食べ、海の見える岬まで軽トラを走らせるのがお決まりのコース。そんな一風変わったデートを楽しむ二人だったが、母の再婚を機に会うことをやめることになり……。表題作のほか、元不良と教師、バツイチOLと大学生、園児と保育士など、暖かくも切ない5つのデートを瑞々しく描いた短編集。

我が家の問題

2014年07月30日 | ★★★★☆☆(お勧め)
奥田英朗(集英社文庫)

夫は仕事ができないらしい。それを察知してしまっためぐみは、おいしい弁当を持たせて夫を励まそうと決意し──「ハズバンド」。新婚なのに、家に帰りたくなくなった。甲斐甲斐しく世話をしてくれる妻に感動していたはずが──「甘い生活?」。それぞれの家族に起こる、ささやかだけれど悩ましい「我が家の問題」。人間ドラマの名手が贈る、くすりと笑えて、ホロリと泣ける平成の家族小説。

長いお別れ

2014年07月28日 | ★★★★☆☆(お勧め)
レイモンド・チャンドラー/著 清水俊二/訳(ハヤカワ文庫)

コーヒーをつぎ、タバコに火をつけてくれたら、あとはぼくについてすべてを忘れてくれ──妻を殺したと告白して死んだテリー・レノックスからの手紙にはそう書かれていた。彼の無実を信じ逃亡を助けた私立探偵マーロウには、心の残る結末だった。だが、別の依頼でテリーの隣人の失踪の理由を探るうち、マーロウは再度事件の渦中へと……ハードボイルドの巨匠が瑞々しい文体と非情な視線で男の友情を描き出す畢生の傑作。

ドルチェ

2014年07月02日 | ★★★★☆☆(お勧め)
誉田哲也(新潮文庫)

元捜査一課の女刑事・魚住久江、42歳独身。ある理由から一課復帰を拒み、所轄で十年。今は練馬署強行犯係に勤務する。その日、一人の父親から、子供が死亡し母親は行方不明との通報があった。翌日、母親と名乗る女性が出頭したが(「袋の金魚」)。女子大生が暴漢に襲われた。捜査線上には彼女と不倫関係の大学准教授の名も挙がり……(「ドルチェ」)。所轄を生きる、新・警察小説集第1弾。

日本のセックス

2014年06月26日 | ★★★★☆☆(お勧め)
樋口毅宏(双葉文庫)

「他の男とセックスをしてみないか」夫の佐藤からそう誘われた容子は、ためらいながらもめくるめくマニアの世界に足を踏み入れる。だが行為はエスカレートし、やがて暴走。二人はとんでもない事件に巻き込まれてしまう──。どこまでも過激で過剰なセックス&バイオレンス、一転シリアスな法廷サスペンス、そして最後は愛、また愛……。歪んだ日本社会に中指を立てる超問題作、ついに文庫化。この疾風怒涛のジェットコースター・ストーリーと圧倒的なカタルシスを体験せよ。

サヴァイヴ

2014年06月11日 | ★★★★☆☆(お勧め)
近藤史恵(新潮文庫)

団体戦略が勝敗を決する自転車ロードレースにおいて、協調性ゼロの天才ルーキー石尾。ベテラン赤城は彼の才能に嫉妬しながらも、一度は諦めたヨーロッパ進出の夢を彼に託した。その時、石尾が漕ぎ出した前代未聞の戦略とは──(「プロトンの中の孤独」)。エースの孤独、アシストの犠牲、ドーピングと故障への恐怖。『サクリファイス』シリーズに秘められた感涙必至の全六編。

小森生活向上クラブ

2014年06月09日 | ★★★★☆☆(お勧め)
室積光(双葉文庫)

小森正一、40歳。最近何を食べてもまずく、笑うこともない。家庭では妻子との会話もなく、会社では無気力な部下の態度にイライラしている。そんなある日、通勤電車の車内で他人に迷惑をかけていた女を思わず殺してしまった。するとどうだろう。活力が湧いてきたのだ! 読むとあなたの毎日が楽しくなる、ブラックユーモアの快作。熱狂的なファンを生んだ映画「小森生活向上クラブ」原作。